1. 工作キット からくりメカニカルシリーズ お好きなもの2つセット 加賀谷木材 | 北海道津別町

工作キット からくりメカニカルシリーズ お好きなもの2つセット 加賀谷木材 | 北海道津別町

北海道津別町 寄附金額16,000 円
  • 経木アート「からくり&メカニカルシリーズ」より2点選ぶことが出来ます。
  • でこぼこ道の自動車・・・車輪が回り、車体がゆれ、でこぼこ道を走る自動車の動きが楽しめます。
  • 曲芸複葉機・・・右へ左へ、まるで曲芸飛行をするような動きが楽しめます。
  • 荒波の帆船・・・船体が上下し、荒波をかき分けて進む帆船の動きが楽しめます。
  • 経木アート「からくり&メカニカルシリーズ」より2点選ぶことが出来ます。
  • でこぼこ道の自動車・・・車輪が回り、車体がゆれ、でこぼこ道を走る自動車の動きが楽しめます。
  • 曲芸複葉機・・・右へ左へ、まるで曲芸飛行をするような動きが楽しめます。
  • 荒波の帆船・・・船体が上下し、荒波をかき分けて進む帆船の動きが楽しめます。
モノづくりの大好きなお父さん、おじいちゃんに提案です!

木のぬくもりを感じながら、自分だけの時間を過ごせるしあわせを感じてみませんか。

オススメの工作キット【からくり&メカニカルシリーズ】より2点お好きなものをお届けいたします。

1.でこぼこ道の自動車 
制作時間15時間程度 難易度★★☆☆☆
(完成サイズ W165×D70×H190、重さ200g)
車輪が回り、車体がゆれ、でこぼこ道の動きが楽しめます。

2.曲芸複葉機
制作時間20時間程度 難易度★★★☆☆
(完成サイズ W290×D225×H290、重さ180g)
右へ左へ、まるで曲芸飛行をするような動きが楽しめます。

3.荒波の帆船
制作時間25時間程度 難易度★★★★★
(完成サイズ W280×D110×H290、重さ220g)
船体が上下し、荒波をかき分けて進む帆船の動きが楽しめます。

木工工作は、手をかけた分だけきれいに仕上がり、完成時は満足度も大きくなります。

加賀谷木材では木工工作を楽しみながら多くのことを体験できるように商品開発を行い、木工工作キットを「KIT」シリーズを提案しています。
・技術や文化の基礎・・・木工を通じたものづくりは、技術や文化の基礎となります。
・豊かな発想・・・どのようなアレンジを加えるか、色を塗るかなど工夫する豊かな発想を育て、計画し、実行する機会を与えます。
・コミュニケーションを育む・・・制作手順を相談したり、作業を手伝ってもらったりと、家族・友達・多くの人とのコミュニケーションを育みます。
・木材の特徴を理解・・・木材の材料としての特徴や、道具の正しい使い方などを身につけます。
・創造的な思考・・・どういう手順で制作するか、どうして失敗したのかといった自ら考える創造的な思考で問題を解決する力を育てます。

取扱先:加賀谷木材株式会社

木工 体験 遊び おもちゃ 歴史 帆船模型 飛行機模型 自動車模型 DIY 木製 知育 親子 子ども 学習 家族 作る 遊具 北海道 津別町 送料無料

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5325610
カテゴリ
事業者情報 加賀谷木材株式会社
容量 お好きなものを2つ選択(でこぼこ道の自動車キット、曲芸複葉機キット、荒波の帆船キット)
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
入金確認後2週間程度
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

津別町の寄附のお礼の品

北海道津別町
津別町(つべつちょう)は、北海道の東側・オホーツク管内の最も南に位置し、総面積の約8割を豊かな森で占める、木と緑の町です。
◎町名の由来・・・アイヌ語の「ツペツ(山の出ばなを通って流れる川)」が通説となっています。

◎地勢・・・地形は、大別すると扇状に広がる河川流域の平地と、山地によって形成されています。山地は、阿寒・屈斜路湖両カルデラの外輪山地、北見に隣接する町界山地からなり、総面積の約86%を国・道有林などの森林が占めています。

◎気候・・・道東地区の内陸気候帯に属しているため、夏は相当の高温を記録するが、冬は流氷などの影響も受け寒冷で寒暖差が大きい。また、降水量は少なく、晴天日数が大きいのが特徴で、日照率は全国有数を誇っています。

北海道津別町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら
〒092-0292 北海道津別町字幸町41
津別町役場 住民企画課 ふるさと納税係(平日 8:30~17:15)
TEL:0152-77-8701

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。