笠井旅館1泊2食付き宿泊券(1人)~来たれ釣り人!幻の魚「イトウ」を求めて【07005】

- 笠井旅館1泊2食付き宿泊券(1人)~来たれ釣り人!幻の魚「イトウ」を求めて【07005】
笠井旅館は猿払村の中心部猿払村鬼志別南町に位置しています。
有数の規模を誇る酪農とホタテ漁が栄えるとともに、
釣り人の間ではその希少さと大きさから幻の魚と呼ばれている
『イトウ』が生息する地でもあります。
そんな猿払村の中心部にある笠井旅館。
雄大な自然に育まれた地で、
心のこもったおもてなしをさせていただきます。
また夕食の際には、旅館で作った”さるっぷりん”も召し上がることが出来ます。
当館は昭和初期に建てられ、昔ながらの雰囲気をもっています。
最北端の村を満喫!地元食材使用の食事が自慢です。
※釣り竿を貸出しております。詳しくはお問合せ下さい。
※画像はイメージです。
事業者:笠井旅館
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4761214 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 笠井旅館 |
容量 | 笠井旅館1泊2食付き宿泊券(1人) |
消費期限 | 利用期限:発行日より1年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 30日前後 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
猿払村の寄附のお礼の品
-
猿払村の中心部、鬼志別南町にある笠井旅館で使用出来る昼食補助…
寄附金額 10,000 円 -
最北端の村を満喫!地元食材使用の食事が自慢です。 笠井旅館は…
寄附金額 66,000 円 -
夏のいちごの特徴である爽やかな酸味と甘味のバランスは夏の蒸し…
寄附金額 25,000 円 -
希少な北オホーツク産「めじか鮭」(切身)と、人気のいくら醤油…
寄附金額 25,000 円
-
枝幸沖で獲れた鮭の切身とそのイクラを原料に漁師さんが作った醤…
寄附金額 17,000 円 -
オホーツク沖で水揚げした秋鮭の卵を、自家製タレに仕込んだ人気…
寄附金額 21,000 円 -
希少な北オホーツク産「めじか鮭」(姿)と、人気のいくら醤油漬…
寄附金額 25,000 円 -
猿払産帆立と鮭いくらの海鮮丼セット。 ●いくら醤油漬け オホ…
寄附金額 30,000 円
【漁業】
オホーツク海に面した猿払村では、水揚げ量日本一を誇る天然ホタテをはじめ、毛ガニやサケ・マスが水揚げされています。
猿払村のホタテは流れの早い潮に鍛えられて身がプリプリとハリがあり、オホーツクの冷たい海で育つサケ・マスは脂がのって美味しいと定評です。
また猿払村では、広大な漁場にホタテの稚貝を撒き、数年かけて育てた後に漁を行う「資源管理型」の稚貝放流事業を行っています。
【酪農】
生乳に近いのどごしと濃厚な舌触りが特徴の猿払村の牛乳は、一頭一頭個性の異なる牛たちと、その牛と日々向き合う酪農家たちの惜しみない努力から生まれています。
猿払村の酪農は、漁業と並んで村の2 大基幹産業となっており、村のいたる所で放牧の様子が垣間見えます。
【子育て】
猿払村の年少人口は平成27年時点で15.5%と、全国平均の12.9%を上回り、また合計特殊出生率は全国平均の1.46に対し、猿払村は2.19と子どもが多く産まれていることもわかります。
猿払村では、「子育てボランティア」の育児サポートをはじめ、絵本をプレゼントするブックスタート、乳児の胃腸炎予防のためのワクチン全額助成の実施など、子どもの医療費を減額し子育てを応援する施策に村をあげて取り組んでいます。
【教育】
心豊かでステキな人がいる村」を目指して、「生きる力を身に付け、心身ともに健康で個性豊かな子どもの育成」と「自ら学び、その成果を活かせる環境づくり」を基本目標に、"学校教育""社会教育""社会体育"を進めています。現在、猿払村には4つの小学校があり、15人ほどの少人数学級の中で勉強に励んでいます。4つの小学校を卒業した子どもたちは、村唯一の中学校の拓心中学校に入学し、3年間共に学びます。
【自然】
猿払村に入ると、夏はのどかな景観をつくる酪農地帯と、壮大なオホーツク海が広がっています。開けた土地から見える空は広く、夜は満点の星空に。厳しい冬が訪れると、雪と流氷で真っ白な世界へと変化していきます。また海沿いを走る国道238号線は、周氷河地形が独特の景観を作り出し、近くには大小様々な沼が点在しています。
そして広大な森林から流れ出る猿払川には幻の魚と言われる「イトウ」が生息しており、その存在は猿払村の豊かな自然を裏付けています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。