1. 川下り体験エアチケット(大人1名or子供2名)(令和4年度検討中) [ビバカンパニー 北海道 剣淵町 B3]

川下り体験エアチケット(大人1名or子供2名)(令和4年度検討中) [ビバカンパニー 北海道 剣淵町 B3]

北海道剣淵町 寄附金額25,000 円
剣淵川でゆったり川下り体験はいかがですか?

【新型コロナウイルスまん延防止により来年度の実施については検討中です】
剣淵の新しい体験、川下り体験です。のんびりゆったり贅沢な時間を過ごしませんか?
剣淵川は穏やかな川でほとんどの場所では足も付き、スタッフが一緒に乗ってレクチャーしてくれるので安心。
アルパカ牧場の入場券も含まれています。剣淵駅・道の駅けんぶちより牧場まで送迎可能です。
1日限定7人になりますので、先にVIVAアルパカ牧場に予約を取って頂き、後からふるさと納税をして頂いても大丈夫です。
寄付日から体験予定日が近い場合は剣淵町役場にお電話ください。
転売防止のためこちらのチケットは発券しません。申し込み控え票をお送りしますので、日程の予約や説明事項などはVIVAアルパカ牧場に直接ご連絡をお願いします。期限は発行日から半年間です。
諸事情で使用できなくなったときは、発行日の半年以内にご連絡ください。他のコースに振替いたします。寄付者と別の方でも使えます。

☆令和2年版 川下り体験開催日(令和3年は休止が多く、令和4年度は検討中です。参考としてご覧ください)
体験日の予約が1名の場合、体験は中止させていただきます。また、子供だけの体験はできません。
下記日程以外の予約についてはお問合せ下さい。

6月 27日、28日
7月 4~6日、22~26日
8月 1~2日、20~24日
9月 5~7日、10日

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4803984
カテゴリ
事業者情報 株式会社ビバカンパニー
容量 【令和3年度初夏から受付再開予定でしたが、新型コロナウイルスまん延防止により検討中です】
川下りスケジュール
・集合:VIVAアルパカ牧場
・持ち物:着替え・サンダル
1.剣淵橋下からスタート
 (スタッフ1名+7人乗りゴムボート)
2.静かで穏やかな川くだり(およそ2時間)
3.ゴール:士別市 香りのガーデン
4.士別市からアルパカ牧場へ
 (車か自転車か選べます)
5.アルパカ牧場でランチ

体験エアチケットに含まれるもの
(大人1名分か子供2名分)
・VIVAアルパカ牧場入場券
・川下り体験(おやつ・飲み物付き!)
・香りのガーデン入場券
・ランチ
・サンダルなどのレンタル料
※他にも色々なものをこのプラン内で貸し出しております。詳しくはVIVAアルパカ牧場にお問い合わせください。
※バーベキューをご希望の方は別料金・要予約になります。
消費期限 なし
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 2020/6/1 ~
2020/9/9
出荷時期
決済確認から1週間~1ヶ月程度
※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今受付期間外です

剣淵町の寄附のお礼の品

北海道剣淵町
剣淵町は、北海道の中央部よりやや北に位置し、南は和寒町、西・北・東は士別市に隣接しています。東部は、丘陵地帯、中央部は低地帯、西部は山岳地帯になっています。
中央を天塩川の支流・剣淵川が流れ、流域には農業に適した平野が広がっています。町域は約50%が農耕地、約30%が山林を占めています。
絵本でまちづくりをしており、毎年8~9月の二ヶ月間全国の絵本作家出版社から広く絵本を募集し、期間内に絵本の館を訪れた人達の投票で「絵本の里大賞」が選ばれます。10月には多数の作品の中から、9,000票を超える投票により大賞が決まります。また、2月下旬から3月上旬には「けんぶち絵本まつり」が開催され、受賞者の絵本作家さんをお招きし様々な催しが行われます。こころから絵本を愛する人々のお祭りとして親しまれ、絵本を通したまちづくりの輪を全国に大きく広げています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。