acw アームチェア〈樹種:ウォールナット〉

デスクワーク、読書、食事、休息、あらゆる姿勢に対応できる、大きな座面を持つアームチェアです。
広めの座面は身体を動かして、お尻の位置を自由に変えることができます。
そのため長く座っても疲れにくく、また、浅めの座面はお尻が前に滑らず、背筋が伸びた状態で座ることができます。腰への負担も少ない椅子です。
飽きのこないシンプルで静かなデザインはどんな空間にも馴染み、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
脚先にむかって広がった形状は安定感を生み出し、座る人をゆったりとした気分にしてくれます。
※acwは東川町内の協力工房にて製作しています。
※写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の色味と異なる場合がございます。
◆製造元◆
東10号工房は、木製家具のデザイン・製作・販売をするmonokraft(モノクラフト)主宰のデザイナー・清水徹さんと、家具工房enao(エナオ) の家具職人・遠藤覚さんによって設立された工房。
キャビネットを中心に、清水さんがデザインと設計を担当、日本人で2番目にスウェーデンの家具マイスター資格を取得した遠藤さんがその製作を担います。
ふたりの出会いはスウェーデンの手工芸学校「カペラゴーデン」。元々東京で営業職をしていた遠藤さんは家具職人修行のためにスウェーデンへ。
3年間のカペラゴーデンでの生活を送る中で同じく修行に来ていた清水さんに出会いました。
その後、清水さんが東川での家具づくりを決めたタイミングで遠藤さんを誘い、ふたりで「東10号工房」をかまえました。
お客さまのライフスタイルに合わせたきめ細やかな製作を大切にしている工房。
時には木材以外のスチールや真鍮と木材を組み合わせて使用するなど適材適所に素材を配置したシンプルで機能的なデザインを、手仕事でひとつひとつかたちにしています。
2021年6月には家具ショールーム「東10号のアトリエ」をオープン。北欧を感じさせるキッチンやキャビネットなどを見学することができます。
「東10号工房(monokraft / enao)」
(住所)東川町東10号南6
(電話)080-3170-0579
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5410971 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 東10号工房 |
容量 |
acw アームチェア 1脚 〈樹種:ウォールナット〉 ・サイズ:W575mm×D540mm×SH420mm×H745mm ・原材料:ウォールナット ・塗装:オイル塗装 ・座面:合皮 ・座面のカラー:グレー |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認後、約2ヶ月後の発送となります。 ※生産状況によっては、前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、東川町ふるさと納税サポート室(TEL:050-3100-1729)までお願いいたします。 |
東川町の寄附のお礼の品
-
食事も勉強も集中できる、ゆとりあるサイズのキッズハイチェア …
寄附金額 185,000 円 -
丸テーブルでお部屋をお洒落に。大中小用途に合わせて使い分け …
寄附金額 140,000 円 -
丸テーブルでお部屋をお洒落に。大中小用途に合わせて使い分け …
寄附金額 185,000 円 -
シンプルで使いやすく、団らんの中心に。 【Hygge(ヒュッ…
寄附金額 370,000 円
-
空間をスッキリと。家族団らんにぴったりなシンプルベンチ 【H…
寄附金額 250,000 円 -
シンプルで使いやすく、団らんの中心に。 【Hygge(ヒュッ…
寄附金額 370,000 円 -
木の温もりを感じ、団欒の中心にHyggeダイニングセットを。…
寄附金額 920,000 円 -
木の温もりを感じ、団欒の中心にHyggeダイニングセットを。…
寄附金額 920,000 円
大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。
「写真の町」ひがしかわ株主制度とは、東川町を応援しようとする方が東川町への投資(寄付)によって株主となり、まちづくりに参加する制度です。東川町ならではのプロジェクトの中から投資(寄付)したい事業をお選びいただけます。株主証となるカードの発行や株主優待のほか、自治体への寄付に該当するため「ふるさと納税」として住民税など税法上の控除を受けることができます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。