【おもてなしセレクション2023金賞受賞】「膳」(トレー、お箸、箸置き、コースター)各2点ずつのセット

日々の暮らしのその先に。
内容は全て北海道産のナラ材を使用しています。
ナラ材は「実のなる木」として縁起物とされています。
「トレー、お箸、箸置き、コースター」を2名様分ご用意した食卓セットです。
【膳トレー】
「お膳」と「トレー」の良さを合わせもつ製品です。お膳として料理を引き立てるシンプルな意匠でありながら凛とした存在感と、トレーとして掴み心地の良い取手が、そのまま意匠としてもアクセントになっています。
【お箸】
シンプルな四角の意匠は、持ったときに安定感があり、つかみやすく、置いたときに転がりにくいのが特徴です。男女共に使い心地の良い「長さと太さ」になっています。
【箸置き】
伝統的な家具技術の千切り(ちぎり)をモチーフにしています。千切りとは木材の割れなどを「つなげる」ためのリボン型の部材の事です。幸せな「つながり」が末永く続きますよう願いを込めた意匠にしました。
【コースター】
四角の意匠に、手にとりやすいよう四方をななめにカットしています。器を引き立たせるシンプルな意匠は、「陶器」「グラス」「木製」など器の材種を問わず相性が良いので、お茶やコーヒー、お酒など様々なシーンにお使いできます。
【幸せの正方形】
アメリカの哲学者のフローレンス・S・シンの幸せに関する考え方、「幸せの正方形」とは、「幸せ」を構成するものとして4つの要素を挙げ、幸せの正方形の4つの要素のうちどれか1つでも欠けていると「幸せ」とは感じにくく、全てがバランスよく満たされている時に幸せを感じるという考え方です。「膳」の意匠に四角形が用いられているのは、「膳」に関わる全ての人たちに「幸せ」が訪れますようにと、願いが込められているからです。
結婚祝い、新築祝い、長寿祝いなどギフト用としても人気の高い商品です。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5325903 |
カテゴリ | |
事業者情報 | WOODWORK |
容量 |
「トレー、お箸、箸置き、コースター」:各2点 サイズ ・膳トレーサイズ:W435mm × D310mm × H17mm ・コースターサイズ:W90mm×D90mm×H10mm ・お箸サイズ:W225mm×D7mm×H7mm ・箸置きサイズ:W36mm×D10mm×H8mm ・樹種:道産ナラ材 ※サイズ・樹種の変更不可。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 【発送】 入金確認後、3ヶ月程度お時間をいただく事もございます。 ※生産状況によっては、前後する場合がございますので、予めご了承ください。 【お問合せ先】 お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(東川町役場 TEL:0166-73-4666)までお願い致します。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
◆お問合せ先◆ お礼の品・配送に関するお問い合わせは (東川町役場 TEL:0166-73-4666)までお願い致します。 |
東川町の寄附のお礼の品
-
樹の温かさと、模様の美しさ優しさを。 無垢材から削り出された…
寄附金額 12,000 円 -
樹の温かさと、模様の美しさ優しさを。 無垢材から削り出された…
寄附金額 12,000 円 -
樹の温かさと、模様の美しさ優しさを。 無垢材から削り出された…
寄附金額 12,000 円 -
『君はみんな宝物』東川町から送る“優しい記憶の贈り物“ 北…
寄附金額 49,000 円
-
オリジナル色粘土と伝統技法が生み出す唯一無二のマグカップ。 …
寄附金額 10,000 円 -
オリジナル色粘土と伝統技法が生み出す唯一無二のマグカップ。 …
寄附金額 10,000 円 -
オリジナル色粘土と伝統技法が生み出す唯一無二のマグカップ。 …
寄附金額 10,000 円 -
オリジナル色粘土と伝統技法が生み出す唯一無二のマグカップ。 …
寄附金額 10,000 円
大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。
「写真の町」ひがしかわ株主制度とは、東川町を応援しようとする方が東川町への投資(寄付)によって株主となり、まちづくりに参加する制度です。東川町ならではのプロジェクトの中から投資(寄付)したい事業をお選びいただけます。株主証となるカードの発行や株主優待のほか、自治体への寄付に該当するため「ふるさと納税」として住民税など税法上の控除を受けることができます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。