石狩市産ぶどうで作ったワイン4銘柄セット / ワイン 赤ワイン 白ワイン スパークリング

北海道石狩市のさっぽろワイン株式会社農園で育てたブドウを100%使用したワインです。
初年度は石狩市・八幡、石狩市・樽川のブドウを用いてワインを作りました。
冷涼な北国の気候で育まれたブドウは酸味を持ち、ワインにフレッシュ感を与えてくれます。
130周年を迎えた石狩灯台を記念した特別ラベルの”オレンジ・ワイン”を含め、
赤・白ともに、石狩湾で採れる豊かな海産物や豊富な農産物との相性が良い、食事と共に楽しめるワインに仕上げております。
スパークリングワインは澱などを、そのまま残した状態で仕上げているので、ワインには若干のにごりと沈殿がみられますが、
こちらも品質上は問題御座いません。
また、酸化防止剤は使用しておりますが、必要最小限としています。
温・湿度を管理した貯蔵庫で保管をしている為、コルク周辺にカビが付着している場合があります。
濡れた布巾などで軽く拭いて頂ければ大丈夫ですので、安心してお召し上がり下さい。
■注意事項
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
■関連キーワード:石狩市産 ぶどうで作ったワイン4銘柄セット (各750ml) 4本 4種類 赤白 スパークリング デザイン 国産ワイン 北海道産 お酒 ワイン ロゼ 赤 白 二種類 セット ご当地ワイン ギフト 人気 [のし対応] 北海道 石狩市
石狩市の寄附のお礼の品
-
石狩市産ぶどう100%で醸造したワイン2本・2銘柄(ソービニ…
寄附金額 25,000 円 -
北海道石狩市のさっぽろワイン株式会社農園で育てたブドウを10…
寄附金額 46,000 円 -
北海道石狩市のさっぽろワイン株式会社農園で育てたブドウ100…
寄附金額 22,000 円 -
香り豊かな白ワイン、ヤマソービニオンの黒ぶどうの軽やかな赤ワ…
寄附金額 18,000 円
-
石狩市産ぶどう100%で醸造したワイン6本・6銘柄(ケルナー…
寄附金額 67,000 円 -
鮭と加工品なら「佐藤水産」!北海道物産展でも大人気のブランド…
寄附金額 15,000 円 -
鮭と加工品なら「佐藤水産」!北海道物産展でも大人気のブランド…
寄附金額 9,000 円 -
~水を加えるだけですぐ焼ける!有機JAS認証のそば粉パンケー…
寄附金額 5,000 円
雄大な自然景観と豊かな農林水産資源に恵まれ、北海道の郷土料理として有名な「石狩鍋」発祥の地です。
国際貿易港である「石狩湾新港」は、札幌圏と世界を結ぶ国際的な物流拠点としてさらなる飛躍が期待されています。
平成25年12月には全国の市町村で初となる「手話条例」を制定し、共生社会の実現を目指しています。
平成30年4月27日、道の駅石狩「あいろーど厚田」がオープンいたしました。展望デッキから眺める日本海へ沈む夕日は絶景です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。