[5525-0336]北海道 アロニア果汁 1000ml 1本 伊達大滝産 アロニア 果汁 ジュース ソース スムージー ジャム 果実飲料 飲料 飲み物 フルーツ おやつ デザート 土産 贈答用 ギフト プレゼント お取り寄せ 送料無料

北海道・伊達市からお届け!
フルーティーな濃厚果汁「北海道伊達大滝産アロニア果汁1000ml」です。
■こだわりの原材料
北海道伊達市大滝の自家農園で栽培した「アロニア」を100%使用!
寒暖差のある土地で、たくましく育った果実は、美味しさがギュッと凝縮されています。
■濃厚な「アロニア果汁」
綺麗な赤紫色の果汁は、独特な酸味とすっきりした味わいが特徴。
濃縮されたフルーティーな美味しさをお楽しみください。
■「アロニア」とは
ブルーベリーによく似た見た目のフルーツで、非常に豊富なポリフェノールを含んでいることが特徴。
中でも、健康維持に役立つとされる「アントシアニン」の含有量が高いことで知られています。
強い酸味と独特の渋みを持ち、生食よりも、ジャムやサプリメントとして摂取することが多いです。
■おすすめのアレンジ方法
アロニア果汁の酸味と渋みは、ジュースやスムージーにすることで飲みやすくなります。
また、ケーキやパンケーキなどにかけるのもオススメ。
美味しいスイーツにさらなる味わいがプラスされます。
■ご家族でお楽しみいただけます
1Lを1本お届けするので、いろいろな楽しみ方で、アロニア果汁を味わうことができます。
ご家族はもちろん、お客様へのおもてなしにもピッタリです。
【北海道・伊達市】
農業は野菜を中心に、稲作・畑作・酪農・畜産などを展開。
水産業では、ホタテ貝の養殖や秋サケ漁などが盛んです。
大滝区の北湯沢温泉郷は、山の幸と海の幸が同時に楽しめる温泉郷として親しまれています。
毎年多くの観光客が訪れているなど、魅力あふれるまちです。
※画像はイメージです。
事業者:有限会社 ウィット
申し訳ございません
只今品切れ中です
申し訳ございません
只今品切れ中です
伊達市の寄附のお礼の品
-
【北海道伊達市】 農薬や過剰な肥料の使用を控え、消費者にも環…
寄附金額 13,000 円 -
【北海道伊達市】 北海道のアロニア栽培発祥の地「伊達市大滝区…
寄附金額 12,000 円 -
【北海道伊達市】 北海道・伊達市より植物原料にこだわった10…
寄附金額 173,000 円 -
【北海道伊達市】 のぐち北湯ファーム特製ジュース&スープ セ…
寄附金額 15,000 円
-
【北海道伊達市】 牧家 (Bocca)の乳製品4種。 「白い…
寄附金額 19,000 円 -
【北海道伊達市】 牧家 (Bocca)のプチセット4種。 「…
寄附金額 12,000 円 -
【北海道伊達市】 【スーパーオータカ】 大高酵素だけの伝統的…
寄附金額 23,000 円 -
【北海道伊達市】 【定期便/12ヵ月連続お届け】 北海道・伊…
寄附金額 346,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。