《14営業日以内に発送》北海道産 きたゆきもち100%使用 切り餅 1.3kg (もち 餅 モチ 切餅 焼き餅 お雑煮 ぜんざい お正月 きたゆきもち )【187-0003】

北海道産きたゆきもち100%(北海道オホーツク産もち米)を使用した切り餅です。
北海道北見市で70年以上続く北海道素材で造る創作菓子と伝統菓子のお店で製造した切り餅です。
お正月などにお雑煮、お汁粉の煮物や、そのまま焼いても、アレンジレシピにもお使いいただけます。
◆おすすめの解凍方法
ご使用になる前日に冷蔵解凍をおすすめいたします。
◆調理方法
冷凍のまま油なしでフライパンに並べ弱火でコロコロとじっくりお好きな焼き加減まで加熱してください。
電子レンジをご使用になる場合は耐熱皿に一度水をくぐらさせた冷凍のままのお餅をのせてラップをかけ、500Wで約40秒、ひっくり返して約40秒で柔らかくなります。
(用途によって時間は変わりますのでお客様のお好みの固さまで)
あまり長くかけすぎると原型がなくなります。
あたためたお餅は思っている以上に熱いので取り扱いにはご注意くださいませ。
~きたゆきもち~
北海道はもち米生産量が日本一。
オホーツク管内ももち米の主産地です。
オホーツクの気候、また広大な土地を活かして生産された「きたゆきもち」は、炊き上げた後の色合いが白く、
時間が経っても硬くなりにくいため、餅や赤飯、菓子など様々な用途で使用されているもち米です。
※画像はイメージです。
※全て手作りですので、お餅の厚さや幅にムラがあります。
※内容量は従量通りになりますが、手作りのため枚数に誤差が生じます。
※お餅についている白い粉は【馬鈴薯でんぷん】で手粉として使用しています。
※製造後当日に製菓要瞬間冷凍庫で凍らせてから冷凍便で発送いたします。
地場産品類型:3 北見市内で製造・加工などの主要な部分が行われ、付加価値が生じているもの
類型該当理由:区域内の店舗において、原材料の仕入れ、米の浸漬、蒸し作業、餅つき、整形などの工程を行っており付加価値が生じているため。
- アレルギー特記事項:※本製品の製造工場内では【卵・乳成分・小麦・クルミ・桃・オレンジ・キウイ・リンゴ・バナナ・大豆・胡麻・ゼラチン】を含む製品も同じ施設で製造しております。
北見市の寄附のお礼の品
-
北海道産きたゆきもち100%使用! 北海道産きたゆきもち10…
寄附金額 18,000 円 -
雪のように白く、おいしいもち米になる事を願い『きたゆきもち』…
寄附金額 15,500 円 -
10年連続で食味評価最高ランクの「特A」を獲得! 今や北海道…
寄附金額 14,000 円 -
もっちりとした食感と小麦の風味を感じられるパンに仕上がります…
寄附金額 6,500 円
-
もっちりとした食感と小麦の風味を感じられるパンに仕上がります…
寄附金額 33,000 円 -
北海道良質な素材の味をいかし、一つ一つ心をこめて作っています…
寄附金額 12,000 円 -
北海道良質な素材の味をいかし、一つ一つ心をこめて作っています…
寄附金額 12,000 円 -
北海道良質な素材の味をいかし、一つ一つ心をこめて作っています…
寄附金額 8,000 円
北見市は北海道の東部に位置するオホーツク圏最大の都市です。
北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まる、まさにオホーツクの台所。
北見市の特産品には、農産物では生産量日本一の玉ねぎや白花豆、海産物ではホタテ・牡蠣・サケなどがあります。
「ハッカのまち」としても知られており、世界生産量の70%を北見市が担っていた時代もありました。
スポーツでは「カーリングの聖地」とも呼ばれ、多くのオリンピック選手を輩出しています。
また、北見市の誇る食文化であり、人口当たりの焼肉店舗数が道内で一番多い「焼肉のまち」としても有名です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。