平和行政の推進、文化の継承・発展と創造、男女共同参画社会の実現、国際・国内交流、学校教育の充実、社会教育・スポーツ活動の充実、など

西原町のお礼の品一覧
-
水実では、与那原町で水揚げされたせーいかを、自社工場へ運び、…
寄附金額 5,000円 -
沖縄の暖かい気候で育った沖縄県産100%の無添加モリンガ茶。…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
柔らかいシリコンのような素材(PVC)でできており、汚れても…
寄附金額 5,000円 -
水実では、西原町で水揚げされたせーいかを、自社工場へ運び、万…
寄附金額 6,000円
-
沖縄県西原町を元気にしたい高校生「西原町学生ソーシャルビジネ…
寄附金額 6,000円 -
西原町で育ったナムワバナナ(アップルバナナ)は甘くもっちりと…
寄附金額 8,000円 -
JAおきなわが製造販売しているシークヮーサーの清涼飲料水「ヒ…
寄附金額 8,000円 -
「この香りと味が忘れられない。」 長い歴史と伝統の味。 比嘉…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
食生活が乱れる現代人、それでも健康と美容を願ってやみません。…
寄附金額 8,000円 -
100%バターを使いさっくりと軽い食感が特徴のMAKEBAK…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
サクサクとした食感に、味は濃く、隠し味にオニオンパウダーを入…
寄附金額 8,000円 -
西原町で親しまれている「オリジナルマンホール」をモチーフにし…
寄附金額 8,000円
-
<島豆富> 国産大豆と県産のにがり・塩、原材料に拘った三代目…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
「太生麺」と「ちょーでーぐぁ特性めんつゆ」のセットです。 店…
寄附金額 8,000円 -
ちょーでーぐぁオリジナルの練り込み生麺になります。 店頭でも…
寄附金額 8,000円 -
沖縄近海で獲れる鮫を直接、漁師から買い付け、水揚を行い捕獲か…
寄附金額 9,000円
-
リピート率も高く、44度と高い度数なのに飲みやすく人気があり…
寄附金額 9,000円 -
2種類の国産梅を 琉球泡盛で漬けた梅酒はコクがあり味に深みが…
寄附金額 9,000円 -
沖縄料理など脂っこい料理にもよく合い、さわやかな清涼感が特徴…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
原液ですので5~10倍に薄めてお召し上がりください、お好みで…
寄附金額 9,000円
-
バターのコクとアーモンドの豊かな香りのフィナンシェ生地に、 …
寄附金額 9,000円 -
バターのコクとアーモンドの豊かな香り、ふわっと香るごまの香ば…
寄附金額 9,000円 -
沖縄に降り注ぐ自然の恵みで育まれた、濃い甘さの「黒糖」と バ…
寄附金額 9,000円 -
スペイン郷土菓子「ポルボロン」は、『ほわほろ』っと、驚くほど…
寄附金額 9,000円
西原町の寄附金の使い道
-
平和・教育・文化・スポーツ振興の充実に関する事業
-
子育て・健康・福祉の充実に関する事業
子育て支援事業の充実、保健福祉基盤の充実、など
-
都市基盤等、住環境整備のための事業
消防・救急体制の充実、交通安全の充実、防犯対策の充実、情報通信基盤の整備、河川・排水路の整備、地域防災体制の強化
-
自然環境保全のための事業
自然環境の充実、環境衛生の向上、など
-
産業の振興及び観光地づくりの充実に関する事業
農業・水産業の振興、商業・観光の振興、工業の振興、新規産業の創出、など
-
その他町長が必要と認める事業
町長が必要と認める事業に活用させていただきます。
西原町ってどんなところ?
県都「那覇市」に隣接する西原町は、稜線のなだらかな運玉森(うんたまもり)を背にして広がる西原平野、緑豊かな丘陵地帯より雄大な太平洋を望むことができます。
このような風光明媚な地勢に恵まれた西原町は古くから純農村として栄えてきました。昭和40年代に入って、住宅団地や各種企業の立地、大学(琉球大学・沖縄キリスト教学院大学)の移転等によって、急速に都市化が進行し、県下有数の人口急増地域として日々活況を呈するようになりました。
産業は稲作中心からキビ作、亜熱帯果樹栽培、花卉(かき)栽培へと変化し、昭和40年代以降は各種産業が進出して商工業も盛んになり、今では県内有数の工業集積率、出荷額を誇っています。
また、本町は幼児教育から大学教育までの一貫した教育施設に恵まれており、すべての町民が生涯を通して学び合い、豊かな人間性と文化を創造する『文教のまち西原 』 を目指しております。
今後の西原町のより良いまちづくりのためにご支援とご協力をお願いいたします。
■西原の名称は、首里の北(方言でニシ)にある地方ということに由来しています。
【面積】15.90k㎡
【町花】ブーゲンビリア
【町木】ガジマル
【町花木】サワフジ(さがりばな)


役所・関連情報
所在地 | 【受領証明書について】 受領証明書の発行は寄付確認から2週間前後で郵送させていただきます。 |
---|---|
部署 | 沖縄県西原町役場企画財政課地域振興係 |
電話番号 | 0570-015-482 |
FAX | - |
連絡先 | ask-fc@furusato-support.jp |
公式サイト | - |
備考 | 西原町 総務部企画財政課 TEL:098‐945‐4533 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。