農林水産業の振興
商工業の振興
観光の振興
―豊かな自然が生み出す活力ある村づくり―

大宜味村のお礼の品一覧
-
柔らかくてジューシーな肉質が特徴です。ロースは、豚の背中の部…
寄附金額 10,000円 -
地元の養鶏場から親鳥を仕入れ、にんにくや料理酒等で絶品の味付…
寄附金額 10,000円 -
年内限定・数量限定の返礼品です。 沖縄県大宜味村にあるマン…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
世界自然遺産登録記念ラベル3種(アカヒゲ・コノハチョウ・ヤン…
寄附金額 10,000円
-
お試しサイズの150mlと、ご家庭や贈答用にもおススメの50…
寄附金額 10,000円 -
大宜味村産の新鮮なシークヮーサーを丸ごと使った「沖縄果実の丸…
寄附金額 10,000円 -
沖縄県大宜味村内の養鶏場から仕入れた親鳥を、同じ大宜味村内の…
寄附金額 10,000円 -
光を透かす、大宜味村の空色ぐい呑み 沖縄・大宜味村の雄大な自…
寄附金額 10,000円
-
沖縄県大宜味村産100%果汁 青切りシークヮーサージュース(…
寄附金額 12,000円 -
【ロースステーキ】 柔らかくてジューシーな肉質が特徴です。ロ…
寄附金額 13,000円 -
【西京漬け】 西京漬けは、日本の伝統的な漬物の一つです。主に…
寄附金額 13,000円 -
あぐー豚肉は、沖縄県で育てられる希少な豚肉であり、その独特な…
寄附金額 13,000円
-
沖縄本島北部の大宜味村は日本有数の長寿村として全国にその名を…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
大宜味の土が、やんばるの森が、育んだ沖縄の恵み「冷凍青切りシ…
寄附金額 13,000円 -
沖縄県大宜味村の農園直送マンゴー! ファインフルーツおおぎみ…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
自社栽培のパッションフルーツを使用した冷凍食品。トロピカルフ…
寄附金額 13,000円
-
大宜味の土が、やんばるの森が、育んだ沖縄の恵み「パッションフ…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
沖縄県大宜味村にあるマンゴー農園「ファインフルーツおおぎみ」…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
ゴーヤー3kg(約12本) ゴーヤーは苦味が特徴の健康的な食…
寄附金額 13,000円 -
/ 香ばしい味わいが魅力のまるた古酒2本セット! \
寄附金額 13,000円
-
/ 味わい深い3年古酒を大容量でお届けします! \
寄附金額 13,000円 -
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄)…
寄附金額 13,000円 -
◆シークヮーサー酢SKS+S 「シークヮーサー酢SKS+S」…
寄附金額 13,000円 -
長寿の里、大宜味村で採れたシークヮーサーのみを使用し、つくっ…
寄附金額 13,000円
大宜味村の寄附金の使い道
-
産業の振興に関する事業
-
保健 ・福祉の充実に関する事業
健康福祉の村づくりの推進
児童・母子(父子)福祉の充実
障害者福祉の充実
高齢者福祉の充実
保健医療施策の充実
国民健康保険の充実
―健康長寿と子育て・弱者を支える「結」の村づくり― -
教育・歴史文化の振興に関する事業
学校教育の振興
生涯学習の振興
スポーツ・レクリエーションの振興
地域文化の振興
―歴史に学び人を育む文化の村づくり― -
生活環境の整備に関する事業
道路の整備
港湾の整備
河川の整備
水道の整備
下水道の整備
集落排水路の整備
し尿・ごみ処理の推進
火葬場の整備
消防・防災の推進
住宅地の整備・確保
情報通信の整備
―安全・安心な住みよい村づくり― -
大宜味村の豊かな自然環境及び世界自然遺産の保全と活用に関する事業
-
その他大宜味村を元気にする為に必要な事業
・大宜味村夏まつり
・大宜味村産業まつり
・その他、大宜味村を元気にする政策等
写真:村青年団協議会、国際通りで行われた一万人のエイサー踊り隊に参加した時の様子
大宜味村ってどんなところ?
大宜味村は「やんばる」と呼ばれる沖縄本島の北部に位置し、山、川、海の豊かな自然環境、良好な景観、地域伝統文化等に恵まれた、平和を愛する文化の薫り高い村です。
シークヮーサー生産量は県内一を誇り、陶芸や木工など工芸も盛んで沖縄を代表する伝統工芸の芭蕉布は、「喜如嘉の芭蕉布」として国指定重要無形文化財になっています。また、健康な高齢者が多く「長寿村」としても知られています。
村土の約76%が森林に囲まれており、山々には国指定の天然記念物であるケナガネズミやノグチゲラ等、動植物の貴重な固有種が数多く生息し「野生生物の宝庫」とも言われています(平成28年9月15日に隣村の国頭村、東村とともに「やんばる国立公園」に指定)。
大宜味村の豊かな自然の中で生まれた特産品の数々、 長寿の里、芭蕉布の里、シークヮーサーの里、ぶながや(平和と自然を愛する森の精)の里より、村民自慢の特産品をお送りします。


役所・関連情報
所在地 | 【受領証明書について】 受領証明書の発行は寄附確認から1か月~2か月以内に郵送させていただきます。 【特産品の発送について】 特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。 また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。 ----------------------------------- 大宜味村ふるさと納税に関するお問い合わせは 株式会社ラクセスイノベーションが承ります。 |
---|---|
部署 | 大宜味村ふるさと納税 管理業者ラクセスイノベーション |
電話番号 | 050-3187-4669 |
FAX | - |
連絡先 | ogimi@okifuru.com |
公式サイト | - |
備考 | 大宜味村役場 企画観光課 電話:0980-44-3007 FAX:0980-44-3139 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。