喜界町の環境の保全に関する事業の財源として活用させていただきます。

喜界町のお礼の品一覧
-
返礼品なしのふるさと納税 皆様からいただいたご寄附は、「子や…
寄附金額 1,000円 -
喜界島産の上質なサトウキビを100%使用 「喜界島産キビ粗糖…
寄附金額 2,000円 -
食べきりサイズの詰合わせ 粗糖を使った黒糖菓子3種です。 喜…
寄附金額 3,000円 -
一度食べたら止まらないおいしさ 黒糖とバナナチップスをからめ…
寄附金額 3,000円
-
一度食べたら止まらないおいしさ 黒糖とそら豆をからめたお菓子…
寄附金額 3,000円 -
飽きのこない味に「ホッ」とする 荒木食品の黒糖じまめです。 …
寄附金額 3,000円 -
喜界島産の上質なサトウキビを100%使用 「喜界島産キビ粗糖…
寄附金額 3,000円 -
喜界島新生姜と喜界島産キビ糖で作った甘酢漬け サトウキビの絞…
寄附金額 3,000円受付期間外
-
透明なグラスに注ぎたい、ルビー色のお茶 喜界島産のそら豆皮を…
寄附金額 4,000円 -
一度食べたら止まらないおいしさ 黒糖とバナナチップスをからめ…
寄附金額 4,000円 -
一度食べたら止まらないおいしさ 黒糖とそら豆をからめたお菓子…
寄附金額 4,000円 -
飽きのこない味に「ホッ」とする 荒木食品の豚みそは、味噌の風…
寄附金額 4,000円
-
飽きのこない味に「ホッ」とする 荒木食品の魚みそは、味噌の風…
寄附金額 4,000円 -
飽きのこない味に「ホッ」とする 荒木食品のパパイヤの漬物です…
寄附金額 4,000円 -
昔ながらの手作りの味。サトウキビ100%で作る純黒糖。 サト…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
優しい想いからつくられたドライマンゴー ドライフルーツの第一…
寄附金額 4,000円只今品切れ中
-
高級ごま油をコーティングし優しい甘さと燻製の香りの絶妙なバラ…
寄附金額 4,000円 -
有機黒糖をコーティングし優しい甘さと燻製の香りの絶妙なバラン…
寄附金額 4,000円 -
やみつきになる味!喜界島の在来柑橘「シークー」を使った万能ス…
寄附金額 4,000円 -
辛さと香りがクセになる!在来柑橘シークーの一味 「C9 RE…
寄附金額 4,000円
-
そら豆と新茶をブレンドした逸品 喜界島の「島そら豆」と鹿児島…
寄附金額 5,000円 -
果汁とお酢で体をフレッシュに! 完熟収穫した喜界島産パッショ…
寄附金額 5,000円 -
農家の嫁が愛情を込めて作った『アンダーギー』 サクッとした食…
寄附金額 5,000円 -
自家生産の喜界島産島ごまを使用! 我が家のおやつシリーズ♪ …
寄附金額 5,000円
喜界町の寄附金の使い道
-
喜界町の環境の保全に関する事業
-
喜界町の振興に関する事業
喜界町の振興に関する事業の財源として活用させていただきます。
-
事業を指定しない
いつまでも愛され続けるまちづくりのため、幅広い分野の事業の財源として活用させていただきます。
-
喜界島の児童福祉に関する事業
喜界町の児童福祉に関する事業の財源として活用させていただきます。
-
喜界島の母子健康に関する事業
喜界島の母子健康に関する事業の財源として活用させていただきます。
-
喜界島の子供の就学に関する事業
喜界島の子供の就学に関する事業の財源として活用させていただきます。
喜界町ってどんなところ?
喜界島は奄美大島の東約20kmに位置し、周囲48.6km、人口約6,300人の一島一町の離島です。この島は、世界でも屈指の隆起速度(2mm/年)を誇り、10万年以上にわたって海底が隆起し続けて形成された、地質学的にも極めて貴重な島です。島全体に広がる壮大な隆起サンゴ礁段丘は、地球の歴史を読み解く上で重要な存在として、世界地質遺産にも認定されています。
さらに喜界島には川がなく、豊富な湧水が湧き出る独特の地形を持っています。この特異な地形は島の暮らしや風習にも深く影響を与え、「サンゴ礁文化」と呼ばれる独自の文化が色濃く息づいています。ご長寿ハマサンゴやアオサンゴが今なお生き続け、自然と人が共に歩んできた歴史が感じられます。
また、喜界島は自然だけでなく、食文化の面でも魅力的です。日本一の生産量を誇る白ゴマをはじめ、トマト、パッションフルーツやマンゴー、そしてヤギ料理や黒糖焼酎など、島ならではの美味しい魅力が満載です。これらの特産品は、島の人々が自然と調和しながら育んできた豊かな暮らしを象徴しています。
自然の壮大さと学術的価値、そして温かな人々の暮らしが融合した喜界島。ここには訪れる人々を魅了する数々の宝物が詰まっています。
【お知らせ】
2024年はたくさんの心温かいご寄附を賜り誠にありがとうございました。
皆様から頂いたご寄附は今後本町発展、活性化のため有効活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2025年も鹿児島県喜界町を応援よろしくお願いいたします。


役所・関連情報
所在地 | 鹿児島県大島郡喜界町湾1746番地 |
---|---|
部署 | 喜界町 企画観光課 ふるさと納税担当 |
電話番号 | 0997-65-3682 |
FAX | 0997-65-4316 |
連絡先 | furusato@town.kikai.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。