
大和村のお礼の品一覧
-
黒糖焼酎「れんと」と「すっきりれんとタンカンフレーバー」のセ…
寄附金額 5,000円 -
【焼き肉のたれ】大和村特産「すもも」使用、【めんつゆ】大和村…
寄附金額 5,000円 -
清廉で豊富な水は、焼酎造りの源である。世界自然遺産登録地域で…
寄附金額 6,000円 -
奄美大島の自然の中、長年にわたる養殖のノウハウで、のびのびと…
寄附金額 8,000円
-
奄美島豚あかりんとんのオリジナルハム・ソーセージの詰め合わせ…
寄附金額 10,000円 -
甘くて酸っぱい奄美大島・大和村の初夏の味 皇室にも献上された…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
奄美大島の清らかな海で獲れた新鮮なイセエビを、漁師直送でお届…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
「奄美大島開運酒造の代表作」の【れんと】。奄美群島最高峰の「…
寄附金額 10,000円
-
大和村特産「すもも」を贅沢に使用した本格米焼酎仕込みのリキュ…
寄附金額 10,000円 -
人口約1400人の小さな村大和村と奄美大島開運酒造のコラボレ…
寄附金額 10,000円 -
大和村に遊ぶならいろいろ使えて便利 豊かな自然と海に挟まれた…
寄附金額 10,000円 -
世界遺産登録地にあるキャンプ場「奄美フォレストポリス」の宿泊…
寄附金額 10,000円
-
◆アルファピニ28 コーラルクリアパウダーウォッシュは、濃密…
寄附金額 10,000円 -
◆アルファピニ28セラムクレンジングは、美容成分を高配合し、…
寄附金額 10,000円 -
奄美野生生物保護基金は、奄美群島国立公園に指定された奄美群島…
寄附金額 10,000円 -
琥珀色にときめくジャパニーズ・ラム「紅さんご」が化粧箱に入っ…
寄附金額 11,000円
-
軽やかで滑らか、そして切れの良い後味が好評の「奄美黒糖焼酎れ…
寄附金額 11,000円 -
宇検村産の黒糖を使用。じっくりと“やわらか蒸気”を吹き込み蒸…
寄附金額 11,000円 -
人口約1400人の小さな村大和村と奄美大島開運酒造のコラボレ…
寄附金額 11,000円 -
奄美大島の「島生姜」と、奄美のハーブ「ボタンボウフウ」を使っ…
寄附金額 11,000円
-
人口約1400人の小さな村大和村と奄美大島開運酒造のコラボレ…
寄附金額 12,000円 -
搾りたてのヤギミルクをたっぷりと使用したリッチな味わいのアイ…
寄附金額 12,000円 -
奄美島豚あかりんとんのオリジナルハム・ソーセージの詰め合わせ…
寄附金額 15,000円 -
「奄美大島開運酒造の代表作」クラシック音楽での音響熟成した”…
寄附金額 15,000円
大和村の寄附金の使い道
-
福祉の向上に関する事業
-
教育の振興に関する事業
-
産業の振興に関する事業
-
定住の促進に関する事業
-
自然環境の保全に関する事業
-
その他一般の事業
大和村ってどんなところ?
大和村は、鹿児島市内から南へ約400kmに位置しており奄美市と宇検村と隣接しています。奄美大島の中西部に位置しており、村内11の集落はすべて東シナ海に面しています。総人口はおよそ1400人と奄美大島の中で最も小さな村なので、まだまだ手つかずの大自然が残されており、世界自然遺産に登録された奄美群島最高峰の湯湾岳とそれに連なる山々がそびえています。
国直集落から今里集落まで、各集落が独自で開催するお祭りをはじめとする伝統ある行事にも力を入れています。
サトウキビ栽培の発祥の地としても有名で、それに因んだ大和村民みんなで踊る「すなおにきびきび体操」は一度聴いたら耳から離れない一曲です。
また、「果樹の村」とも言われるほど果樹栽培が盛んで、標高高い山々の高低差を活かして栽培されるみかんの王様とも称される「たんかん」もとても甘く有名ですが、特産としては生産量日本一を誇る「すもも」が筆頭します。大和村特産「すもも」は近年皇室にも献上されており、市場に出回ることの多いアメリカ原産のプラムとは品種の異なる、台湾原産の花螺李(ガラリ)種で、市場に出回ることが少なく、「奄美プラム」とも呼ばれます。
村内にはアマミノクロウサギをはじめ、多くの野生生物が村民と共存しています。
住みよい村づくりを通して「小さくとも光り輝き続ける村」を目指しています。


役所・関連情報
所在地 | 企画観光課ふるさと納税担当 電話:0997-57-2117 FAX:0997-57-2161 |
---|---|
部署 | 企画観光課 |
電話番号 | 0997-57-2117 |
FAX | - |
連絡先 | kikaku@vill.yamato.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。