〇豊後高田市のふるさと納税の使い道は『子育て支援』に限定しています
〇なぜ?このままでは、地域が消滅してしまう
豊後高田市は、少子高齢化が進む地方の町です。
人口は、現在約22,000人で、65歳以上の市民の割合を示す高齢化率は約38%に達しています。
国立社会保障・人口問題研究所の将来人口推計では、2070年には約12,000人まで減少すると推計されています。
このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
〇高校生までの子育てに対する負担を、すべて無料にしたい
豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、0歳から高校生までの子育てに対する負担を、保護者の方の所得に関わらず、すべて無料にしたいとの考えで、思い切った子育て支援を行っています。
〇具体的な子育て支援
最大200万円 子育て応援誕生祝い金
各5万円 小中高入学祝い金
無料 妊婦健診14回分
無料 妊産婦医療費
無料 産婦健診2回分
無料 0歳から高校生までの医療費
無料 保育料・幼稚園授業料
無料 保育園・幼稚園・小中学校の給食費
無料 幼児~小・中学生の市営塾、高田高校生徒の公設民営塾
無料 高田高校授業料
無料 高田高校へ無料の昼食を提供
〇この町の確かな未来へ
皆さんからいただいたふるさと納税の寄附金は、この町の確かな未来を創るため、これまでご紹介した子育て支援に活用させていただいています。
〇着実な成果が出ています
多くの皆さんからの応援をいただき、本市では転入者が転出者を上回る社会増を11年連続して達成しました。
さらに、5年に一度、行われる2020年の国勢調査の結果では人口は22,112人となり、市の目標値であった21,904人を上回る結果となりました。
〇引き続き、多くの皆さんの応援をよろしくお願いいたします。

豊後高田市のお礼の品一覧
-
※返礼品はありません。
寄附金額 1,000円 -
大変貴重な国産にんにくです。 ミネラルたっぷりの干拓地で生産…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
増量!小分け!付属の粉をまぶして揚げて最“好”級の味をお楽し…
寄附金額 6,000円 -
昭和を語るおかみ相伝のおからコロッケをはじめ手作りコロッケを…
寄附金額 6,000円
-
・豚肉100%JAS特級のウィンナー ・4~5人前でボリュー…
寄附金額 6,000円 -
アツアツの大分名物をぜひ♪ 【簡単調理】【揚げるだけ】 豊後…
寄附金額 6,000円 -
付属の粉をまぶして揚げていただくだけで最“好”級の味をお楽し…
寄附金額 6,000円 -
付属の粉をまぶして揚げていただくだけで最“好”級の味をお楽し…
寄附金額 6,000円
-
【冷蔵配送】大分県産ハーブ鶏 むね肉 2kg 【(株)吉野が…
寄附金額 6,000円 -
内閣総理大臣賞受賞!ブランド和牛のモモ肉を使った生ハム! ※…
寄附金額 6,000円 -
スーパーフード 豊後高田産のそばの実です。 そばの実は、…
寄附金額 6,000円 -
お店の人気NO.1のオーソドックスな角型食パンです。 パン・…
寄附金額 6,000円
-
シンプルに小麦の風味が楽しめるハードタイプの山形食パンです。…
寄附金額 6,000円 -
もっちりしっとり食感とクルミの香ばしさ! 毎週買いに来られる…
寄附金額 6,000円 -
美と健康の国産ハトムギ 【大分県豊後高田市産ハトムギ100%…
寄附金額 6,000円 -
【先行予約】【9月上旬~12月中旬お届け予定】 当店人気のみ…
寄附金額 6,000円
-
使い勝手が良い種無しかぼす お鍋や焼き魚、焼酎、お刺身に。 …
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
生産量日本一の大分県産かぼす。 焼き魚や鍋料理、焼酎やサラダ…
寄附金額 6,000円 -
お鍋や焼き魚、焼酎、お刺身に。 カボスは11月中旬ころから青…
寄附金額 6,000円 -
大分県産のカボスを2kgたっぷり! お味噌汁などの料理に使う…
寄附金額 6,000円
-
【小分け真空パックでお届け】 魚屋を15年勤めたのち、実家…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
有機栽培で育てたこだわり自然薯 世界農業遺産認定地域で、有機…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
【2025年2月下旬~3月順次配送予定】新鮮朝採れグリーンア…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
新鮮朝採れグリーンアスパラ 【2025年7月上旬~9月下旬 …
寄附金額 6,000円
豊後高田市の寄附金の使い道
-
子育て支援の充実
豊後高田市ってどんなところ?
大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)~この町に確かな未来を築くため~
私たちのまちの人口は約2万2千人。
高齢化率は38%にのぼり、少子高齢化が進んでいます。
将来推計では、2070年には人口が約1万2千人まで減少するといわれています。
このまちが、いつかなくなってしまうかもしれない
だからこそ、わたしたちは「未来への一手」を打つ決断をしました。
人口減少を止めるには少子化を食い止めなければなりません。
地域の活力は『人』です。
豊後高田市では、子育てする皆さんの経済的負担の軽減を図るため、0歳から高校生まで、子育てに対する負担をすべて無料にする思い切った子育て支援を行っています。
医療費・給食費・保育料・授業料・市営塾・祝い金
家庭の負担を軽減し、安心して子育てできるまちをめざしています。
子育て支援は、未来への投資です。
豊後高田市の未来をあきらめない証です。
ふるさと納税は『想いを託す制度』。
皆さまの寄付が、子どもたちの明日を支えます。


役所・関連情報
所在地 | お申込みに関してのご連絡やご質問は下記までお気軽にお問合せください。 〒870-0033 大分県大分市千代町1丁目3-22松本ビル1F 受付時間 月~金 9:00~17:00 |
---|---|
部署 | 豊後高田市ふるさと納税サポートセンター |
電話番号 | 097-507-3069 |
FAX | 097-536-8550 |
連絡先 | bungotakada01@furusato95.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。