
球磨村のお礼の品一覧
-
令和2年7月4日未明に発生した記録的な豪雨災害により、甚大な…
寄附金額 2,000円 -
【球泉洞とは】 昭和48年に発見された球磨村の球泉洞は、およ…
寄附金額 7,500円 -
貴重な村内唯一の蔵元「渕田酒造」様の「園の泉」をお届け。 一…
寄附金額 9,500円 -
貴重な村内唯一の蔵元「渕田酒造」様の「二天一流」をお届け。 …
寄附金額 10,500円
-
球磨村一勝地地区の湧き水を使い、かめ仕込みにこだわった渕田酒…
寄附金額 11,000円 -
【球泉洞とは】 昭和48年に発見された球磨村の球泉洞は、およ…
寄附金額 11,500円 -
農林水産大臣賞受賞!球磨村が誇るブランド豚「一勝地赤豚」 球…
寄附金額 12,000円 -
熊本県産あか牛の切り落としをたっぷり600gお届け! どんな…
寄附金額 12,500円
-
お土産にも人気!球泉洞オリジナルラスクはいかがですか?? …
寄附金額 12,500円 -
マンゴーのような形をしているマンゴー梨! 11月上旬頃~1月…
寄附金額 12,500円 -
とにかく甘い! とにかく甘い!毎床すなお梨園の甘太(かんた)…
寄附金額 12,500円 -
はちみつの甘さとふわふわな食感がパン好きにはたまりません! …
寄附金額 13,000円
-
人吉・球磨地方は全国有数のお米の極良食味地です。 日本三大…
寄附金額 14,000円受付期間外 -
人吉・球磨産のヒノヒカリ1等米100%使用! 「ガス直火炊き…
寄附金額 14,000円受付期間外 -
炒め物やパスタなど、日々のお料理に何かと便利な乾燥にんにくを…
寄附金額 14,000円 -
球磨村一勝地地区の湧き水を使い、かめ仕込みにこだわった渕田酒…
寄附金額 14,000円
-
愛情がいっぱい詰まった、球磨村のお母さんの自慢の味! 球磨村…
寄附金額 14,000円 -
まるでフルーツ!?白と黄色のバイカラーなとうもろこし🌽 ドル…
寄附金額 14,500円 -
国産品種の赤身馬刺しを、お手軽にお召し上がり頂けるように新鮮…
寄附金額 15,000円 -
▼金しろ アメリカンホワイト樽、コニャック樽、シェリー樽の中…
寄附金額 15,000円
-
貴重な村内唯一の蔵元「渕田酒造」様の「園の泉」をお届け。 一…
寄附金額 15,000円 -
農林水産大臣賞受賞!球磨村が誇るブランド豚「一勝地赤豚」 一…
寄附金額 15,500円 -
農林水産大臣賞受賞!球磨村が誇るブランド豚「一勝地赤豚」 一…
寄附金額 15,500円 -
球磨村が誇るブランド豚「一勝地赤豚」加工品の詰め合わせです!…
寄附金額 15,500円
球磨村の寄附金の使い道
-
令和2年7月豪雨災害からの復旧及び復興
-
福祉、少子及び高齢化対策(地域で支え合う福祉、子育て支援、健康づくりなど)
-
自然環境保全、景観の維持(山林の保全、水環境の整備、棚田等景観の維持、再生など)
-
産業の振興(農林業、商工業等地場産業の振興、特産品の開発など)
-
教育、スポーツ活動の充実(教育環境の充実、スポーツ施設の整備、活動支援など)
-
歴史、文化の保存(郷土芸能、文化の伝承、文化遺産の保存など)
-
その他、目的達成のために村長が必要と認める事業に活用させていただきます。
球磨村ってどんなところ?
球磨村は、熊本県南部に位置し、村の中央を日本三大急流の球磨川が東西に流れています。球磨川の支流沿いには、小さな集落が点在しており、古くから豊富な水資源を利用して、棚田での米作りが行われてきました。また、村の88%が山林、山岳地帯となっており、林業は地域住民の生業の一つとなっています。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ■長期不在を予定している方は下記「球磨村ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡下さい なお、返礼品出荷完了後の商品再手配は致しかねますので、予めご了承ください。 球磨村ふるさと納税返礼品事務局 TEL:0120-992-470 受付時間 10:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> furusato-kumavillage@ringbell.co.jp ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 熊本県球磨村 産業振興課 〒869-6401 熊本県球磨郡球磨村大字渡丙1730番地 TEL: 0966-32-1115 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 球磨村役場 産業振興課 |
電話番号 | 0966-32-1115 |
FAX | 0966-32-1100 |
連絡先 | furusato@kuma.kumamoto.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。