町の発展を支える産業の振興と持続的かつ魅力ある雇用を創るための事業に役立てます

湯前町のお礼の品一覧
-
いただいたご寄附は、湯前町の発展のために活用させていただきま…
寄附金額 1,000円 -
作り手の分かる国産五穀米で、毎日の食事を美味しく健康的に変え…
寄附金額 2,500円 -
初心者にも食べやすい、とよはら農園のもち麦です。茹でてサラダ…
寄附金額 2,500円 -
栄養豊富なもち麦の外皮をできるだけ残して、食べやすい押し麦に…
寄附金額 2,500円
-
初心者にも食べやすい、とよはら農園のもち麦です。茹でてサラダ…
寄附金額 3,000円 -
熊本県産のくまもとあか牛を使用した、肉の旨みと野菜の甘味が溶…
寄附金額 4,000円 -
レンジで簡単調理で本格的なソースハンバーグ! レンジで簡単調…
寄附金額 5,000円 -
美味しい水と肥沃な大地の米所、人吉球磨の米農家さんが備蓄され…
寄附金額 5,000円只今品切れ中
-
寒暖の差が大きく、水がきれいな湯前町で育った「くまさんの輝き…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
作り手の分かる国産五穀米で、毎日の食事を美味しく健康的に変え…
寄附金額 5,000円 -
「家族に食べさせたいものを」との想いで丹精込めて作った五穀米…
寄附金額 5,000円 -
3種のお漬物セットをご堪能ください! 下村婦人会おすすめの3…
寄附金額 5,000円
-
いただいたご寄附は、湯前町の発展のために活用させていただきま…
寄附金額 5,000円 -
牛タン下を結着加工して、薄切りスライスした返礼品です。 牛タ…
寄附金額 6,000円 -
馬刺しと黒毛和牛の専門店「フジチク」が新鮮な馬刺しを産地直送…
寄附金額 6,000円 -
新鮮な馬肉の旨味とサシの甘みを楽しんでいただけます! 馬刺し…
寄附金額 6,000円
-
お米と一緒に炊いたり、サラダに混ぜることで、プチプチとした食…
寄附金額 6,100円 -
大ぶりでブリブリとした牛大腸を、こだわりスープで煮込んだもつ…
寄附金額 7,000円 -
あか牛のスネ肉・切落し等を使って手作りで製造しています。是非…
寄附金額 8,000円 -
お店で人気の手作りパンを箱いっぱいたっぷり詰め合わせたセット…
寄附金額 8,000円
-
寒暖の差が大きく、水がきれいな湯前町で育った「くまさんの輝き…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
豊かな味わいと濃醇な香りが特徴な球磨焼酎をお楽しみください!…
寄附金額 8,000円 -
凛とした口当たりのある球磨焼酎をご堪能ください! 江戸中期か…
寄附金額 8,000円 -
凛とした口当たりのある球磨焼酎をご堪能ください! 江戸中期か…
寄附金額 8,000円
湯前町の寄附金の使い道
-
産業振興事業
-
福祉関連事業
子どもたち、お年寄り、障がいのある方々の安心した暮らしを実現するための事業に役立てます
-
環境関連事業
自然環境や生活環境を守り、次世代に継承していくための事業に役立てます
-
教育関連事業
未来を担う子どもたちの教育環境の整備を行うための事業に役立てます
-
文化財関連事業
文化財の保護や環境整備を行うための事業に役立てます
-
移住定住促進事業
誰もが誇りをもって暮らし続けることができる魅力あるまちづくりのための事業に役立てます
-
その他町長が必要と認める事業
上記以外の事業の町政全般に役立てます
湯前町ってどんなところ?
湯前町は、熊本県の南部、球磨盆地に位置し、町の東側には九州山地が連なり、田園の中をローカル線がゆっくりと走るのどかな町です。町出身の風刺漫画家、故那須良輔氏を顕彰して、那須良輔風刺漫画大賞作品が町中に展示してあったり、おっぱいをかたどった飾り物を奉納しお参りをすれば、お乳の出が良くなると言われている潮神社があったり、ちょっぴりユニークな一面を持っています。どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。


役所・関連情報
所在地 | ■返礼品に関するお問い合わせ先 〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F ふるさと納税サポートセンター TEL:050-3090-2609 【その他・ワンストップ特例申請書等に関すること】 湯前町役場 企画観光課 地域振興課係 〒868-0621 熊本県球磨郡湯前町1989-1 Tel:0966-43-4129 Fax:0966-43-3013 開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く) e-meil:furusatonouzei@yunomae.kumamoto.jp --------------------------------------------------------------------------------- |
---|---|
部署 | ふるさと納税 サポートセンター |
電話番号 | 050-3090-2609 |
FAX | - |
連絡先 | yunomae@cyber-records.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※配送先を変更したい場合 受領証明書等の書類やお礼の品の配送先を変更ご希望の場合、【注文番号・氏名・住所】などの情報と【変更後の情報】をメールや電話にてご連絡ください。 お礼の品の準備状況によっては、対応いたしかねる場合がございますので、その際は、発送後にご自身での転送依頼をお願いする場合もございます。 【※各ポータルサイト内でご住所の変更をされても反映されませんのでご了承ください※】 ▼住所変更時の連絡先 ふるさと納税サポートセンター TEL:050-3090-2609 ※配送日時指定をされた場合 指定された日付によっては、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。