農林業の振興・商工観光・特産物の開発・有害鳥獣対策など

添田町のお礼の品一覧
-
受け取りも簡単!ポスト投函便(メール便)でお届けします。福岡…
寄附金額 3,000円 -
受け取りも簡単!ポスト投函便(メール便)でお届けします。こだ…
寄附金額 3,000円 -
お料理にも便利な切小を500gのお試しパックでお届けします。…
寄附金額 6,000円 -
2013年にオープン以来、今日までお昼時には連日行列が出来る…
寄附金額 6,000円
-
新鮮なたらこそのままの持ち味を、丁寧に引き出した自信作、無着…
寄附金額 7,000円 -
添田町は豊かな森林と自然に恵まれており、日々の暮らしにある木…
寄附金額 7,000円 -
添田町は豊かな森林と自然に恵まれており、日々の暮らしにある木…
寄附金額 7,000円 -
<table width="100%" cellsp…
寄附金額 7,500円
-
程よい内容量とサイズ感ですので、ご自宅用にもご贈答用にもおす…
寄附金額 7,500円 -
素材は極寒のベーリング海・オホーツク海で水揚げされた新鮮なス…
寄附金額 8,000円 -
<table width="100%" cellsp…
寄附金額 8,000円 -
博多長浜ラーメンは昭和30年頃、福岡の長浜という町に魚市場が…
寄附金額 8,000円
-
自然豊かな英彦山の清流のそばで、昭和25年から変わらぬ製法で…
寄附金額 8,000円 -
添田町で獲れた鹿肉を料理に利用しやすいスライスにしました。 …
寄附金額 9,000円 -
添田町で獲れた猪肉を食べやすいミンチにしました。 ミンチにす…
寄附金額 9,000円 -
添田町で獲れた鹿肉を食べやすいミンチにしました。 ミンチにす…
寄附金額 9,000円
-
添田町で獲れた猪肉を料理に利用しやすいスライスにしました。 …
寄附金額 9,000円 -
ふっくらご飯にたっぷり乗せて♪残ったタレは卵かけご飯やサラダ…
寄附金額 9,000円 -
お料理にも便利な切小を1kgのお試しパックでお届けします。ご…
寄附金額 9,000円 -
堆肥を入れることにより地力が上がり、野菜自体が元気になります…
寄附金額 9,000円
-
八女茶のなかでも人気が高い星野村の煎茶です 【2024年産…
寄附金額 9,000円 -
2013年にオープン以来、今日までお昼時には連日行列が出来る…
寄附金額 9,000円 -
夏にはそうめんに冷奴、冬には鍋やうどんに使用される「日子の柚…
寄附金額 9,000円 -
自然豊かな英彦山のふもとの清流の流れるそばで、昭和25年から…
寄附金額 9,000円
添田町の寄附金の使い道
-
①地域産業の活気あふれる振興事業
-
②自然環境保護・安心安全防災事業
環境保全・交通安全・防犯・防災・住宅・上水道など
-
③社会福祉・健康づくり事業
健康づくり・高齢者支援・子育て支援・障がい者支援・地域福祉など
-
④生活基盤インフラ整備事業
道路整備・情報ネットワークの整備など
-
⑤教育芸術文化スポーツ振興事業
学校教育・生涯学習・スポーツ活動・文化芸術・人権・国際交流など
-
⑥連携と協働によるまちづくり事業
住民参画・コミュニティ事業・広域行政・行財政運営など
-
⑦その他のまちづくり事業
添田町ってどんなところ?
添田町
添田町は福岡県の東南部に位置し、南部は北部九州の最高峰英彦山や鷹巣山を境に大分県日田市、中津市と接しています。また、西部は釈迦ヶ岳、大日ヶ岳、戸谷ヶ岳などの山系をもって、朝倉郡東峰村及び嘉麻市、田川郡川崎町と接しています。
東西13km、南北16kmで総面積132.10?と福岡県下でも屈指の広大な面積ですが、森林率は83%でその大半は南部を中心とした山間地帯、中部の山麓地帯によって占められています。北部平坦地は、町の経済、文化、行政、交通等の中心となり人口の70%が集中しています。
自然が豊かな森林資源や雄大な景観を持つ英彦山地区が福岡県下有数の休養型観光地としての適地を作るとともに、山間地より流下する清流となって周辺市町村の農作物や飲料水を潤す貴重な水資源を生み出しています。


役所・関連情報
所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税サポートセンター TEL:092-404-0711 受付時間 9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> E-mail:support-soeda@aquaman.co.jp ■ふるさと納税全般に関するお問合せ ふるさと納税サポートセンター 〒812-0894 福岡県福岡市諸岡3-26-35 TEL:092-404-0711 FAX:092-404-0712 E-mail:support-soeda@aquaman.co.jp 受付時間 9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 総務課総務係 |
電話番号 | 092-404-0711 |
FAX | 092-404-0712 |
連絡先 | support-soeda@aquaman.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。