大川市へのご寄附をご検討いただき、ありがとうございます。
大川市では、次代へ引き継いでいく豊かなまちづくりを実現するため、皆さまからいただいた寄附金を次の5つ事業に活用させていただきます。
【学力向上のための事業】
将来の大川を担う子どもたちの可能性を伸ばす学力向上のための事業に活用します。
【移住・定住促進事業】
人を惹きつける魅力あるまちづくりを推進し、大都市圏や福岡都市圏などからの移住促進を図る事業に活用します。
【高齢者支援事業】
高齢者が住みなれた地域で、生きがいを持ち、いきいきと暮らせる環境づくりに活用します。
【子育て支援事業】
結婚から子育てに至るまで切れ目のない支援を充実させるとともに、子どもや子育てを地域全体で見守り、支援する環境づくりに活用します。
【産業振興のための事業】
大川市の基幹産業であるインテリア産業の底上げを図るとともに、伝統技術を継承する事業に活用します。

大川市のお礼の品一覧
-
博多和牛100%のミンチ(挽肉)です。 300gのパック詰め…
寄附金額 5,000円 -
冷凍あまおう: ・福岡県産のあまおうを100%使用。 ・…
寄附金額 5,000円 -
有明海産のり。製造中に出来たキズ・破れ等の不揃いな上質な味付…
寄附金額 5,000円 -
有明海産のり。製造中に出来たキズ・破れ等の不揃いな上質な焼海…
寄附金額 5,000円
-
有明海産のり。製造中に出来たキズ・破れ等の不揃いな上質な味付…
寄附金額 5,000円 -
博多の老舗が作った、さば明太。国産のさばを使用。明太子との相…
寄附金額 5,000円 -
博多の老舗が作った、たい明太。国産のまだいを使用。明太子との…
寄附金額 5,000円 -
明治25年の創業以来、一世紀を超え「海の恵み」を食卓にお届け…
寄附金額 5,000円
-
上質の八女茶を100%使用した無添加の微粉末緑茶パウダーです…
寄附金額 5,000円 -
日本茶アワード2023プラチナ賞受賞茶 最上質品種サエミドリ…
寄附金額 5,000円 -
爽やかな口当たりと、コク深くすっきりとした甘みの飽きのこない…
寄附金額 5,000円 -
濃厚なうまみ・甘味と深いコク爽やかな渋味が絶妙に調和した味わ…
寄附金額 5,000円
-
手軽に緑茶をお楽しみいただけるティーバッグです。 扱いやすい…
寄附金額 5,000円 -
店主が厳選した高級抹茶を使ってブレンドした中山吉祥園オリジナ…
寄附金額 5,000円 -
手軽に緑茶をお楽しみいただけるティーバッグと中山吉祥園オリジ…
寄附金額 5,000円 -
九州の各家庭でラーメンと言えば「うまかっちゃん」と言われるほ…
寄附金額 5,000円
-
九州の各家庭でラーメンと言えば「うまかっちゃん」と言われるほ…
寄附金額 5,000円 -
九州の各家庭でラーメンと言えば「うまかっちゃん」と言われるほ…
寄附金額 5,000円 -
昔かたぎの親父の味を守った博多長浜ラーメンです。白くにごった…
寄附金額 5,000円 -
博多一風堂の代名詞「白丸」ラーメンをお試し2食入りでお届けし…
寄附金額 5,000円
-
沸騰したお湯で人気の「かた麺」なら約1分での簡単調理。 「替…
寄附金額 5,000円 -
昔かたぎの親父の味を守った博多長浜ラーメンです。 白くにごっ…
寄附金額 5,000円 -
あっさり豚骨!「博多」とんこつラーメンの中でも、あっさりとし…
寄附金額 5,000円 -
桐箱の老舗増田桐箱店の作るお子様の乳歯ケースです。 お子様の…
寄附金額 5,000円
大川市の寄附金の使い道
-
【大川市ふるさと納税の使い道】5つの事業に活用させていただきます
大川市ってどんなところ?
大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、母なる有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。
大川の歴史は、大川木工の歴史といっても過言ではないほど、木工業と密着してきたまちです。筑後川の河口にある大川市は、木材の産地大分県日田から川を下ってくる木材の集積地であり、有明海へ向かう海上交通の要衝として重要な役割を果たしてきました。その中心が大川家具発祥の地といわれる「榎津(えのきづ)」です。「榎津」には船の製造や修理をする高度な木工技術を持つ船大工が集住し、「榎津指物」と呼ばれる家具づくりが始まりました。
以来、480年余りの歴史を有し、現在でも生産高日本一を誇る家具産地・大川では、匠の技が息づいています。
また、筑後川と有明海の豊かな恵によってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、弘法大師にまつわる伝統を持つ珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品です。


役所・関連情報
所在地 | 〒831-8601 福岡県大川市大字酒見256-1 大川市役所 企画課 TEL:0944-85-5573 (お問い合わせの受付時間:平日の8:30~17:15) ----------------------------------------------------------------------------------------- 【重要】 ・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。 ・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 【お礼の品、ふるさと納税全般に関すること】 JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター TEL:050-3173-6362 営業時間:10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) 【よくあるご質問・お問い合わせ先】 お問い合わせは下記フォームまたは、コールセンターまでお願いいたします。 |
---|---|
部署 | 大川市役所 企画課 |
電話番号 | 0944-85-5573 |
FAX | 0944-88-1776 |
連絡先 | okwkikaku_k@city.okawa.lg.jp |
公式サイト | https://faq.furu-po.com/ |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。