主な事業
・集落活動センター事業
・廃止路線代行バス運行事業
・ファーストブック、ブックスタート、セカンドブック、サードブック
・妊婦・乳児健診、1歳6ヶ月児・2歳児・3歳児健診事業
・少子化対策事業
など

越知町のお礼の品一覧
-
返礼品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄付は、選んでい…
寄附金額 1,000円 -
返礼品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄付は、選んでい…
寄附金額 2,000円 -
「のうがえい」とは、土佐弁で「使い勝手が良い、調子が良い、具…
寄附金額 4,000円只今品切れ中 -
越知産市の野菜を試してみたいが少量でいい...という方に「季…
寄附金額 5,000円
-
ぶんたんシロップ1本(300㎖)になります。 材料はゆず果…
寄附金額 5,000円 -
ゆずシロップ1本(300㎖)になります。 材料はゆず果汁と…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
小夏シロップ1本(300㎖)になります。 原材料は小夏果汁…
寄附金額 5,000円 -
しょうがシロップ1本(300㎖)になります。 材料はしょう…
寄附金額 5,000円
-
※原材料の高騰により、返礼品の内容を見直しました。 2023…
寄附金額 5,000円 -
国産の原材料を使用したきな粉とそば粉のお試しセットができまし…
寄附金額 5,000円 -
国産の原材料を使用したきな粉セットができました。 是非、一度…
寄附金額 5,000円 -
国産の原材料を使用したそば粉のセットができました。 是非、一…
寄附金額 5,000円
-
「越知町」の地図をデザインしました。 斬新なデザインで、どの…
寄附金額 5,000円 -
「越知町」の地図をデザインしました。 斬新なデザインで、どの…
寄附金額 5,000円 -
「越知町」の地図をデザインしました。 斬新なデザインで、どの…
寄附金額 5,000円 -
【数量限定】 越知町の手ぬぐいが【あづま袋】に変身! あづ…
寄附金額 5,000円
-
【数量限定】 越知町の手ぬぐいが【あづま袋】に変身! あづ…
寄附金額 5,000円 -
季節に合わせた草花の鉢植えをお送りします。 寄附単価に合わ…
寄附金額 5,000円 -
越知町公式キャラクター「よコジロー」のグッズセットです。 …
寄附金額 5,000円 -
越知町公式キャラクター「よコジロー」のグッズセットです。 …
寄附金額 5,000円
-
返礼品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄付は、選んでい…
寄附金額 5,000円 -
水質日本一の仁淀川流域のきれいな水と、南国土佐の明るい太陽の…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
町のパン屋さん「メルヘン」と地域おこし協力隊のハラガさんがタ…
寄附金額 6,000円 -
期間限定!! ― 6月29日(日)まで受付延長!― 山中…
寄附金額 6,000円受付期間外
越知町の寄附金の使い道
-
(1)町長がまちづくりのために必要と認める事業
-
(2)産業・経済・観光づくりのための事業
主な事業
・観光地清掃業務
・大樽の滝遊歩道修繕工事
・パンフレット作成(観光協会補助金)
・「未来革命おち」イルミネーション冬物語事業
・農業近代化推進事業補助金
など -
(3)防災の強化のための事業
主な事業
・避難所用資機材
・備蓄物資購入事業
・自主防災組織整備補助金事業
など -
(4)教育の充実及び青少年の健全育成のための事業
主な事業
・滝上町児童交流事業
・図書購入事業(小学校・中学校・図書館)
・タイムカプセル事業
・中学生国際交流事業
・英語検定受験料
など -
(5)スポーツ振興のための事業
主な事業
・スポーツクラブ補助金事業
・各種大会消耗品費
など
越知町ってどんなところ?
この度は越知町に心温まる寄附をいただきまして、誠にありがとうございます。
越知町は人口4,998人と小さな町ですが、清流日本一の「仁淀川」が流れ自然豊かです。
また人情深く暖かい人々ばかりで、忙しい日常を忘れ「ほっと」安らげる、そんな町です。
越知町の生産者様や事業者様が心を込めて作りました返礼品をぜひお楽しみください。
これからもどうぞ「越知町」をよろしくお願いいたします。
〒781-1301
高知県高岡郡越知町越知甲1970
TEL:0889-26-1164
FAX:0889-26-0600
MAIL:furusato@town.ochi.lg.jp
越知町(おちちょう)役場 企画課
ふるさと納税係


役所・関連情報
所在地 | 〒781-1301 高知県高岡郡越知町越知甲1970番地 |
---|---|
部署 | 越知町企画課 ふるさと寄附金担当 |
電話番号 | 0889-26-1164 |
FAX | 0889-26-0600 |
連絡先 | furusato@town.ochi.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。