【分野】産業創出、観光振興、農林水産業支援など
市内の特色ある一次産業の衰退を抑制するための補助や起業を支援します。また、イベントや四国西予ジオパークを軸とした産業・観光振興を図るための事業を行います。

西予市のお礼の品一覧
-
西予市明浜町産の「すじ青のり」です。 宇和海の打ち抜き海水…
寄附金額 2,000円 -
ポンカンは、柑橘の種類の1種で生産量は愛媛県が全国1位です。…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
たっぷりの太陽と、段々畑と潮風で育ったみかんは絶品! 旬の美…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
柑橘シーズンの始まりを告げる自然の恵みと生産者の真心の詰まっ…
寄附金額 5,000円
-
“明浜みかんでしか楽しめない美味さがある” 海を見下ろす段々…
寄附金額 5,000円 -
柑橘王国愛媛が誇る「せとか」です。 香り豊かで糖度が高く食味…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
柑橘シーズンの始まりを告げる自然の恵みと生産者の真心の詰まっ…
寄附金額 5,000円 -
むき栗加工済みでそのまま料理にお使いいただけます! 愛媛県は…
寄附金額 5,000円
-
温州みかんのトップバッター 温州みかんのトップバッター。 青…
寄附金額 5,000円 -
【お届け内容が選べる】冷凍みかん詰め合わせに「訳あり」が登場…
寄附金額 5,000円 -
【お届け内容が選べる】冷凍みかん詰め合わせに「訳あり」が登場…
寄附金額 5,000円 -
【お届け内容が選べる】冷凍みかん詰め合わせに「訳あり」が登場…
寄附金額 5,000円
-
段々畑で育ったまどんな、甘さも、風味も、果汁もたっぷり! 愛…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
ポンカンは、柑橘の種類の1種で生産量は愛媛県が全国1位です。…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
愛媛県西予市明浜町で収穫したみかんを、農家から直送でお届けし…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
愛媛県西予市明浜町で収穫したみかんを、農家から直送でお届けし…
寄附金額 5,000円只今品切れ中
-
愛媛県西予市明浜町で収穫したみかんを、農家から直送でお届けし…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
“明浜ポンカンでしか楽しめない美味さがある” 海を見下ろす段…
寄附金額 5,000円 -
甘味と酸味のバランスがよく食べやすいです! 愛媛県宇和島市(…
寄附金額 5,000円 -
父なる山の豊かさと母なる海の恵みを受けて育った明浜ポンカン。…
寄附金額 5,000円
-
温州みかんの生まれは諸説ありますが、鹿児島県が発祥の地とされ…
寄附金額 5,000円 -
“明浜みかんでしか楽しめない美味さがある” 海を見下ろす段々…
寄附金額 5,000円 -
おはこやみかんはさんさんと降り注ぐ太陽の光と海・石垣に反射し…
寄附金額 5,000円 -
甘さと酸味のバランスが良く特徴的な形で知られる不知火。 収穫…
寄附金額 5,000円
西予市の寄附金の使い道
-
1.しごとづくり
-
2.ひとづくり
【分野】子育て支援、医療、福祉、生涯学習など
子育て世代が安心して子どもを育てることができる環境の整備や経済的負担の軽減を図ります。また、次代を担う人材の育成や医療、福祉に関係する事業を行います。 -
3.まちづくり
【分野】移住・定住促進、ジオパーク推進、防災、インフラ整備など
IJUターンよる移住・定住の促進、ジオパーク推進による環境保全・住民活動の活性化、災害に強いまちづくりを目指した事業を行います。 -
4.行財政
【分野】公共施設等改革、財政改革など
人口減少等による財政状況の悪化に伴い行政サービス低下の抑制、公共施設等を管理・改善することで住みやすいまちを目指すための事業を行います。 -
5."まち"の応援
5つの町が合併して西予市が誕生しました。5つの町はそれぞれ特色ある事業を展開しております。応援したい町をお選びいただき、その町主体の事業の実施にご協力ください。
※寄附申請の際に、旧町(旧明浜町、旧宇和町、旧城川町、旧野村町、旧三瓶町)を選択できます。 -
6.市長におまかせ
西予市を魅力あるまちにするための事業を行います。その事業の選定は、市長におまかせください。
-
7.西予市高校魅力化事業
市内高校の魅力化を図り、生徒数の確保に努めるとともに、人口流出の抑制や移住定住促進につなげます。
西予市ってどんなところ?
「海」「里」「山」を体感できるまち~愛媛県西予市~
西予市は愛媛県の南部に位置し、平成16年4月に5つの町がひとつとなり、愛媛の地に産声を上げました。海抜0mの臨海部から1,400mの山間部まで変化に富んだ地形を有し、平成25年に市内全域が「四国西予ジオパーク」として日本ジオパークに認定され、美しく豊かな自然環境・景観、その地で息づいてきた歴史と伝統文化を誇るまちです。
このかけがえのない財産を大切に守り、「住む人が暮らして安心を体感できるふるさと」であるよう、未来へ輝く西予市づくりに全力で取り組んでまいります。


役所・関連情報
所在地 | 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目297番地 |
---|---|
部署 | 一般社団法人西予市観光物産協会 |
電話番号 | 0894-89-3143 |
FAX | 0894-89-5001 |
連絡先 | seiyo.nouzei@seiyo-kankou.or.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※西予市では、一般社団法人西予市観光物産協会に各種業務を委託しています。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。