美しく恵まれた自然環境を保全し、損なうことのないような土地活用を図り、村民の健全な生活環境を確保するために活用します。また、本村では太陽光発電・小水力発電・風力発電など再生可能エネルギー施設が稼働しており、今後も引き続き循環型社会の構築に向けた事業を進めてまいります。

佐那河内村のお礼の品一覧
-
すだち果汁の香りと風味をそのままパック。 すだち果汁の香りと…
寄附金額 2,500円 -
すだち果汁の香りと風味をそのままパック。 すだち果汁の香りと…
寄附金額 3,500円 -
徳島県産すだちの果汁を使用したグミ 徳島県産すだちの果汁を使…
寄附金額 4,000円 -
すだち果汁の香りと風味をそのままパック。 すだち果汁の香りと…
寄附金額 4,000円
-
黄柚子に比べ果汁はやや少なめです。細かく刻んだ青柚子の果皮に…
寄附金額 4,500円 -
徳島県有数の産地からお届け! 商品情報:訳あり 露地栽培すだ…
寄附金額 4,500円 -
徳島県有数の産地からお届け! 商品情報:訳あり 露地栽培すだ…
寄附金額 5,000円 -
徳島県有数の産地からお届け! 商品情報:露地栽培すだち 名称…
寄附金額 5,000円
-
佐那河内村の大自然いっぱいの中で育ちました。ゆず風呂、お料理…
寄附金額 5,500円 -
自然豊かな佐那河内村で育った秋の味覚・佐那河内産生栗を皆様に…
寄附金額 5,500円 -
谷泉さんが丹精込めて育てた秋の味覚・生栗をお届けします。 谷…
寄附金額 5,500円 -
徳島県有数の産地からお届け! 商品情報:訳あり 露地栽培すだ…
寄附金額 6,000円
-
黄柚子に比べ果汁はやや少なめです。細かく刻んだ青柚子の果皮に…
寄附金額 6,500円 -
焼きしいたけのほか、煮物や鍋物など幅広くご利用いただけます。…
寄附金額 6,500円 -
佐那河内村の里山でけんちゃんちのミツバチが採取した天然蜂蜜で…
寄附金額 6,500円 -
爽やかで繊細な香りとまろやかな酸味 爽やかで繊細な香りとまろ…
寄附金額 6,500円
-
料理をさらに美味しくする絶品すだち塩だれ 料理をさらに美味し…
寄附金額 6,500円 -
徳島県産すだち使用!風味際立つすだち胡麻だれ 徳島県産すだち…
寄附金額 6,500円 -
徳島県有数の産地からお届け! 商品情報:露地栽培すだち 名称…
寄附金額 7,000円 -
佐那河内村の里山でけんちゃんちのミツバチが採取した天然蜂蜜で…
寄附金額 7,000円
-
佐那河内村の新鮮なすだち果汁100%!香りそのまま、風味新鮮…
寄附金額 7,000円 -
樹の下をシートマルチで被覆し、降雨を遮断して土壌水分をコント…
寄附金額 7,500円 -
12月頃から収穫し、温度や湿度を充分に管理した貯蔵庫で数か月…
寄附金額 7,500円 -
徳島県産すだち使用!風味豊かなフレーバーハニー 徳島県産すだ…
寄附金額 7,500円
佐那河内村の寄附金の使い道
-
環境・土地の保全及び循環型社会の構築等に関する事業
-
子育て支援及び青少年健全育成等に関する事業
次代を担う子どもたちや青少年が健やかにたくましく成長することは村民全ての願いです。そこで子育てにかかる経済的負担の軽減や、安心して子育てができる環境整備、青少年の健全育成のための施策に役立てます。
-
教育環境整備等に関する事業
平成30年度から小中一貫教育を導入。子どもたちの教育環境整備や村民の生涯学習の環境づくりに役立て、「夢を持ち、学び続ける楽しさを理解し、豊かで健やかな人生の実現を支援する教育」を進めます。
-
防災・防犯対策及び救急・消防等の充実に関する事業
本村では常備消防が未整備です。大切な村民を守るための防災・防犯体制整備及び、救急消防体制確立のための施設整備や資材の購入に活用させて頂きます。
-
村長にお任せ
本村は平安時代、後一条天皇即位の治安年間(1021~1024年)に佐那河内村と命名され、その名が現在まで継続しています。2021年には村生誕1000年を迎えます。次の1000年に向けて、持続可能な「つづくむら」づくりに役立てます。
佐那河内村ってどんなところ?
見渡せば山々に寄り添った田畑や人の営み
それらを照らす陽は眩しく、月は優しく、
傍らには川が流れ、山が鎮座する
ここ佐那河内村は、まもなく千年を迎える
一千年前から
人々は種を蒔き、田畑を耕し、
時代とともに作物や栽培方法を変えてきた
一千年前から
人々は隣人と語らい、家族と笑い、
時には不平不満を言いながらも
自ら暮らしを作り、「今」を生きている
川が流れるように、変化するべきは変化し、
山が鎮座するように、人々の本質は変わらない
大地の恵みに感謝を忘れず
余分があれば分かち合う
助けが必要であれば手を差し伸べ
恩は巡り巡って返される
ここに全てがあり、ここで生き続ける自信と覚悟
それぞれの顔に刻まれた平穏と満足
とある村人は言った
「自然に生かされて、地域に育てられとるんよ」
一千年の時をかけて「今」を積み重ねてきた
つづくむら 佐那河内村


役所・関連情報
所在地 | 〒771-4195 徳島県名東郡佐那河内村下字西ノハナ31番地 |
---|---|
部署 | 佐那河内村役場 企画政策課 ふるさと納税担当 |
電話番号 | 088-679-2973 |
FAX | 088-679-2125 |
連絡先 | sanagochi@lo-cal.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | ◎返礼品の内容・お届け先・お届け時期等ふるさと納税全般についてのお問合せ >>株式会社ローカル E-mail:sanagochi@lo-cal.co.jp TEL:050-6883-3929 FAX:050-3588-2325 (平日 10:00-18:00 ※土日祝祭日はお休みをいただいております。※土日祝祭日にいただいたメールへの回答は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。