大阪・関西万博を契機として、徳島県の産業技術やSDGs活動、魅力ある観光・食・文化を国内外へ発信し、本県への「人の流れ」を創出するため、関西パビリオン内における「徳島パビリオン」、EXPOアリーナでの「阿波おどり」、徳島の文化を発信するテーマウィーク、県内学生の教育旅行支援等、万博に向けた取組を推進します。

徳島県のお礼の品一覧
-
徳島県の魅力は鳴門の渦潮や大歩危・小歩危、剣山などの雄大な自…
寄附金額 1,000円 -
いつものお料理にプラスワン!美味しい 新鮮「すだち」! ★9…
寄附金額 5,000円 -
徳島駅前の洋食屋で生まれた生ドレッシング 徳島で生まれた大人…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
梅の果肉と香り、味噌の風味が絶妙に調和しています 徳島県南部…
寄附金額 5,000円
-
水無しでの展示等にも使い勝手が良い商品です! ゴミとして出て…
寄附金額 5,000円 -
国産小麦100%の新食感の麺 国内でも数少ない、国産小麦10…
寄附金額 6,000円 -
国産小麦100%の新食感の麺 国内でも数少ない、国産小麦10…
寄附金額 6,000円 -
喉ごしがつるっとした少し柔らかめの食感を好まれる方におすすめ…
寄附金額 7,000円
-
四国一の清流「穴吹川」の河畔で栽培された八朔。 甘みと酸味が…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
生でも食べられる柔らかさと、甘さが特長! 12月から2月末ま…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
濃厚な風味をご自宅でご賞味あれ!! しいたけ造りの要となる菌…
寄附金額 9,000円 -
やさしい香りがふんわり広がるモチモチ・プチプチ食感の6穀ご飯…
寄附金額 10,000円
-
自然な甘さで食べやすい、若者に人気の干し柿です! あたご柿を…
寄附金額 10,000円 -
果汁が豊富で搾りやすさが特長のすだち「さなみどり」 ★8月か…
寄附金額 10,000円 -
世界と戦う為に国際的な安全基準をクリアした本物のわかめ ★徳…
寄附金額 10,000円 -
鮮度を維持するために自社で漁獲から加工を一貫!! 漁師から消…
寄附金額 10,000円
-
昭和30年に津久司蒲鉾が考案した「徳島のソウルフード」 「フ…
寄附金額 10,000円 -
㊇岩本水産 「徳島県が誇る新たなブランド海藻 ~松茂町発、至…
寄附金額 10,000円 -
漁師が丹精込めて作るこだわりの一品! 徳島県南の町、美波町の…
寄附金額 10,000円 -
喉ごしがつるっとした少し柔らかめの食感を好まれる方におすすめ…
寄附金額 10,000円
-
ご自宅で贅沢に!手軽に作りやすい鯛飯の素!! 徳島県産の鯛を…
寄附金額 10,000円 -
【糖度は8~12度!】新鮮で甘いトマトを是非この機会に!! …
寄附金額 10,000円受付期間外 -
料理の主役にも脇役にもなる便利な食材! すりおろした蓮根を米…
寄附金額 10,000円 -
蓮根のシャキシャキした食感を米粉のモチモチ感で包んだやさしい…
寄附金額 10,000円
徳島県の寄附金の使い道
-
「大阪・関西万博」に向けて徳島の魅力をまるごと発信する
-
阿波尾鶏、すだちなど「県産食材」の魅力を伝える
高いブランド力・発信力・商品開発力を持つ民間企業や関係団体と連携し、「徳島の食のプロモーション」を実施するとともに、PRトラック等も活用し、その魅力を多くの方にお伝えします。
-
阿波おどり、阿波藍など「徳島の伝統文化や魅力」を発信する
世界に認められた「阿波藍」、本場の「阿波おどり」、「阿波人形浄瑠璃」などの徳島ならではの文化を国内外に発信します。
また、「四国遍路」、「鳴門の渦潮」等の「世界遺産」登録、ベートーヴェン「第九」アジア初演の地となった「板東俘虜収容所」の奇跡の史実について「世界の記憶」登録を推進します。 -
スポーツや観光などを通じて、徳島を盛り上げる
「徳島ヴォルティス」「徳島インディゴソックス」などの県内プロスポーツの素晴らしさを伝えます。
また、障がいのある方も、障がいのない方も楽しめる「障がい者スポーツ」の魅力を発信します。 -
「持続可能なグリーン社会」に向けてGXを推進する
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、日常生活におけるクリーンエネルギーの積極的な導入を加速します。また、「脱炭素・三種の神器(太陽光発電設備・蓄電池・EV)」の導入促進等、県民一人ひとりの主体的な行動による「脱炭素型・ライフスタイル」への早期転換を図ります。
-
「こどもまんなか社会の実現」と「教育の充実」など徳島の未来を育む
結婚・妊娠・出産の希望が叶う環境づくりをはじめ、切れ目のない子育て支援の充実により、安心してこどもを生み育てられる社会を目指します。
また、教育分野においては、主体性・多様性・国際性を育む教育を推進することで、自らの進みたい未来に向けて果敢に挑戦する児童生徒を育むことを目指します。 -
大規模災害や感染症に備え「徳島の安心度」を向上する
地震津波から助かる命を助け、助かった命をつなぐ、新次元の事前復興対策をハード・ソフト両面から強力に推進します。
また、医療機関をはじめとする関係者の協力を得ながら、新興・再興感染症発生・まん延時に迅速な検査・医療の提供が可能な体制整備を推進します。 -
犬・猫の命をつなぐ「動物愛護」を推進する
犬・猫の殺処分数削減を目的に、ボランティア団体等と連携した譲渡やマイクロチップ装着による返還を推進するほか、情操教育を含む適正飼養の普及啓発及び地域ぐるみのTNR活動支援を行い、多くの命をつなげる事業を展開します。
-
知事おまかせメニュー
8つのメニューのほか、緊急性、重要性の高い事業に活用させていただきます。
徳島県ってどんなところ?
江戸時代、徳島は質・量とも最高峰の藍の産地として栄華を極め、「阿波二十五万石、藍五十万石」と謳われました。
「阿波おどり」や「阿波人形浄瑠璃」、江戸時代の情緒溢れる「うだつの町並み」など、徳島ならではの文化が一斉に花開いたのも、阿波藍あればこそ。
阿波藍は日本人の心の色。明治時代に日本を訪れた欧米人は、暮らしに溢れる藍色を見て「ジャパンブルー」と称しました。それを育んだのが、徳島なのです。
澄んだ青い空、蒼く透き通った海、そして碧い山々。
引き込まれそうな大自然の驚異「鳴門の渦潮」。
深く切れ込んだ渓谷と翡翠色の川面が輝く「大歩危小歩危」や群青色の山または山が連なる秘境「祖谷渓谷」。
そして紺碧の海に世界一のサンゴが花咲く「牟岐大島」やサーフスポットの数々。
自然も文化も歴史も、そして食も徳島の魅力をお届けします。
【お問い合わせ先変更のお知らせ】
2025年4月25日より、お問い合わせ先の電話番号が変更となります。
以降のお問い合わせは、下記の新しい番号までご連絡いただきますようお願いいたします。
■新しいお問い合わせ先
050-1730-1204
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
■□■……………………………………………………
★お礼の品(お届け日)、申込み後の内容変更について、その他お問合せ先
徳島県ふるさと納税係
TEL:050-1730-1204(平日10:00~17:15)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:pref.tokushima@furusato-supports.com
……………………………………………………


役所・関連情報
所在地 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 徳島県徳島市万代町1丁目1番地 徳島県 経済産業部 産業創生・大学連携課 TEL:088-621-2124 ファクシミリ:088-621-2897 メール:sangyousouseidaigakurenkeika@pref.tokushima.lg.jp 【お礼の品、寄附金受領証明書等、ふるさと納税全般に関すること】 株式会社パンクチュアル 電話:050-1730-1204 10:00~17:30 土日祝祭日は休みとなります。 お問い合わせはこちらまでお願いいたします。 (お届け日の目安) ※寄附金受領証明書:後日お送りします。(年末年始は送付が遅れる場合があります。) |
---|---|
部署 | 徳島県 経済産業部 産業創生・大学連携課 |
電話番号 | 088-621-2124 |
FAX | 088-621-2897 |
連絡先 | pref.tokushima@furusato-supports.com |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。