山口・小郡の両都市核づくりを進め、高次の都市機能を集積し、サービス業の振興等を図り、同時に、広域ネットワークの強化を進めることで、市内や県央部のあらゆる地域に安心して住み続けられる広域県央中核都市づくりを進めます。また、文化・観光・スポーツを始めとする本市の個性を生かした交流創出により、広域的な経済循環や経済活力を創出します。

山口市のお礼の品一覧
-
培養土 観葉植物の土 一度に使いきれる量なのが嬉しい! すぐ…
寄附金額 4,000円 -
培養土 多肉植物の土 一度に使いきれる量なのが嬉しい! すぐ…
寄附金額 4,000円 -
培養土 観葉植物の土 一度に使いきれる量なのが嬉しい! すぐ…
寄附金額 4,000円 -
丁寧に作られた本からすみをお試しで 国産の生のボラ子を素材と…
寄附金額 5,000円
-
山林との関わりの歴史が深い山口市徳地で原木を苗木から育て、農…
寄附金額 6,000円 -
粘りがはんぱなく強い徳地やまのいものすりおろしトロロ チュー…
寄附金額 6,000円 -
山口大学ブランド酒「長州学舎」は、山口県で開発された酒米「西…
寄附金額 6,000円 -
生薬の谷”とくぢ”から、地元で飲まれているカワラケツメイ茶を…
寄附金額 6,000円
-
生薬の谷”とくぢ”から、地元で飲まれているカワラケツメイ茶を…
寄附金額 6,000円 -
生薬の谷”とくぢ”から、地元で飲まれているカワラケツメイ茶を…
寄附金額 6,000円 -
山口市湯田温泉の焙煎所で焙煎したオリジナルブレンド「こぎつね…
寄附金額 6,000円 -
山口市産の安納芋を使用した、ケーキのようなスイートポテトです…
寄附金額 6,000円
-
きな粉をまぶした餅に串を通した素朴なおだんごです。 第25回…
寄附金額 6,000円 -
山口市の特産品をつかったおまんじゅう詰め合わせです。 山口市…
寄附金額 6,000円 -
蜂蜜は、山口市秋穂の里山で採れた100%純粋蜂蜜です。 ハニ…
寄附金額 6,000円 -
山口名物の瓦そばをご自宅で 山口名物の瓦そばを乾麺にし、2人…
寄附金額 6,000円
-
山口・湯田温泉生まれの詩人、中原中也。 しおりセットには、「…
寄附金額 6,000円 -
■山口県産業技術センターと共同開発したguguペンタゴンシリ…
寄附金額 6,000円 -
■山口県産業技術センターと共同開発したguguペンタゴンシリ…
寄附金額 6,000円 -
■山口県産業技術センターと共同開発したguguペンタゴンシリ…
寄附金額 6,000円
-
■山口県産業技術センターと共同開発したguguペンタゴンシリ…
寄附金額 6,000円 -
地元の老舗みそ屋と共同開発したみそに漬け込みました。淡白なえ…
寄附金額 7,000円 -
トロロ・煮物・揚げ物、滋養強壮に効くスタミナ料理食材。 粘り…
寄附金額 7,000円 -
山口市の遊休農地を利用して栽培し、山口市で熟成加工した黒にん…
寄附金額 7,000円
山口市の寄附金の使い道
-
(1)文化・観光・スポーツ資源を活かした「元気な県都づくり」
-
(2)産業活力・雇用を創出する「若者活躍と雇用創出の環境づくり」
大都市圏への若者の転出超過の抑制や産業活力・雇用の創出に向けて、若者が活躍するまちづくりや、農林水産業の経営基盤の強化や、商工業・サービス業の活性化、働きやすい職場環境づくり、あらゆる産業分野における人材の確保と人材育成を進めます。
-
(3)安心の子育て環境を整える「子ども・子育て全力応援のまちづくり」
子育て世代の更なる転入超過や、子育て世代から更に選ばれるまちづくりに向けて、子ども・子育て支援の充実を図り、安心の子育て環境を構築します。また、子どもたちが社会の中で自分らしく幸せに生きるための力を育む教育環境づくりを進めます。
-
(4)デジタル化や脱炭素の推進による「持続可能な未来都市づくり」
本市の学都山口としての特性を生かした学びのまちづくりによる人材育成を進めるとともに、デジタル化や地域脱炭素を始めとした新しい時代の流れへの対応を進めることで、地域課題の解決や市民の皆様の暮らしの質の向上、地域経済の活性化を図りつつ、市民や地域、企業などの皆様の未来に向けたチャレンジを応援することで、将来にわたって発展を続けるまちづくりを進めます。
-
(5)生涯にわたって元気に暮らせる「人生100年時代の元気活躍のまちづくり」
あらゆる世代が生涯にわたって元気で健康に活躍し、いつまでも幸せに暮らせるよう、市民一人ひとりの主体的な健康づくりや、あらゆる世代が住み慣れた地域で安心して住み続けられる地域共生社会の実現に向けた取組を進め、同時に、高等教育機関等が多く立地する本市の特長を生かした学びのまちづくりを進めます。
-
(6)まちづくり全体への支援
(1)~(5)のまちづくりのほか、山口市に「住んでみたい、住み続けたい」と思っていただけるような事業に活用させていただきます。
山口市ってどんなところ?
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしています~
★重要★山口市民の方からのご寄附に対する返礼品の送付はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
山口市は山口県のほぼ中央に位置し、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。
室町時代に大内弘世がここ山口市を大内氏の本拠としたことで発展し、
その後の大内義興・義隆の頃には西国一の大名として栄華を極めました。
また幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たします。
維新の志士や文化人も入浴した「湯田温泉」。穏やかな瀬戸内海、癒しの森。
山口市には歴史遺産や自然が数多く残り、観光都市としての発展も期待されています。


役所・関連情報
所在地 | 山口県山口市亀山町2-1 |
---|---|
部署 | 山口市ふるさと産業振興課 |
電話番号 | 083-934-2941 |
FAX | 083-934-2650 |
連絡先 | info@sight-yamaguchi.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。