農林業や地場産業の振興と安心して働ける環境の整備に取り組むとともに、自然・歴史・伝統・文化などの地域資源を活かして交流人口の拡大を図り、交流による市内外での様々な“つながり”を広げながら、活力のあるまちをつくります。

高梁市で人気のお礼の品
-
寄附金額 6,000円
-
寄附金額 17,000円
-
寄附金額 8,000円
-
寄附金額 10,000円
高梁市のお礼の品一覧
-
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選した珈琲豆を焙煎。…
寄附金額 5,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 5,000円 -
高梁市を舞台にしたアニメーション「愛・天地無用!」の高梁市版…
寄附金額 5,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選した珈琲豆を焙煎。…
寄附金額 6,000円
-
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選した珈琲豆を焙煎。…
寄附金額 6,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選した珈琲豆を焙煎。…
寄附金額 6,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選した珈琲豆を焙煎。…
寄附金額 6,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選した珈琲豆を焙煎。…
寄附金額 6,000円
-
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選した珈琲豆を焙煎。…
寄附金額 6,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の珈琲豆工場にて厳選したトップクラ…
寄附金額 6,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の珈琲豆工場にて厳選したトップクラ…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
幻想的な雲海が現れる山の上の珈琲豆工場にて厳選したトップクラ…
寄附金額 6,000円
-
幻想的な雲海が現れる山の上の珈琲豆工場にて厳選したトップクラ…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
幻想的な雲海が現れる山の上の珈琲豆工場にて厳選したトップクラ…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
近年はローカルな”和紅茶”が人気です。 標高460mの霧がよ…
寄附金額 6,000円 -
日本遺産に認定された 吹屋ふるさと村の 手漉きベンガラ和紙を…
寄附金額 6,000円
-
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円
-
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円 -
幻想的な雲海が現れる山の上の焙煎所にて厳選したトップクラスの…
寄附金額 7,000円
高梁市の寄附金の使い道
-
1.地域産業・観光の振興
-
2.環境保全・住環境の整備
豊かな自然との“つながり”を大切にし、かけがえのない財産として守り育てながら、暮らしや経済活動の基礎となる社会基盤の整備と都市機能の維持・確保を図り、美しい自然環境と快適な生活基盤が調和した安心・安全のまちをつくります。
-
3.子育て支援・健康、福祉の推進
子育てしやすい環境や地域医療体制の整備、生涯を通じた健康づくりの推進など、地域の“つながり”により支え合い助け合うことにより、誰もが住み慣れた地域で健康に暮らし続けられるまちをつくります。
-
4.教育・文化・スポーツの振興
人権を大切にする共生社会の実現、学校教育の充実、生涯学習・生涯スポーツに取り組める環境づくり、文化財の保存と活用に取り組み、地域の歴史や文化等との“つながり”を深め、郷土愛を育み未来へつなぐ学びのまちをつくります。
-
5.移住・定住の促進
歴史や伝統文化を最大限活用し、シティプロモーション等を強化することで、交流人口・関係人口の拡大を図るとともに、新しい暮らし方、働き方の変化を的確に捉えて、都市部からの人の流れの拡大につなげます。
-
6.まちづくり支援(高梁市全域)
高梁市全域の地域のイベントや環境保全活動、安心・安全なまちづくりなど、各地域のまちづくり協議会が主体となって取り組む地域活性化のための事業や地域の課題解決に向けた活動など、市民が主役のまちづくりを推進します。※各地域への支援は7~11の各地域の項目を選択してください。
-
7.まちづくり支援(旧高梁市を応援)
旧高梁市地域のまちづくりを推進します
-
8.まちづくり支援(旧有漢町を応援)
旧有漢町地域のまちづくりを推進します
-
9.まちづくり支援(旧成羽町を応援)
旧成羽町地域のまちづくりを推進します
-
10.まちづくり支援(旧川上町を応援)
旧川上町地域のまちづくりを推進します
-
11.まちづくり支援(旧備中町を応援)
旧備中町地域のまちづくりを推進します
-
12.自治体におまかせ
使い道の選択を高梁市に一任します。
-
NPO法人 絆かわかみ 活動支援(特定非営利活動法人の活動支援のご寄附では、高梁市からのお礼の品はございません。お礼の品を選択されている場合は、使い道1~12の事業に活用させていただきます。)
「NPO法人絆かわかみ」は、平成24年7月に設立され、高齢者、要介護者及び障害者(以下、「高齢者等」)に対して、保健・医療・福祉に関する事業を行い、高齢者等が地域の中で安心して暮らしていくことができるよう支援するとともに、環境及び地域の資源を始めとする様々な視点からまちづくりを推進し、地域社会の発展に寄与することを目的としています。
具体的には、高齢者住宅支援として、高梁市内の10家族に住宅を提供し、見守り・声かけ支援サービスを行っています。年金額で入居し生活できる料金に設定しているため経営は苦しい状態です。我がふるさとのまちづくりと高梁地域社会の発展に寄与したいと思いますので、皆様のお力をお貸しいただきたいと思います。
高梁市ってどんなところ?
高梁市では、ふるさと納税として1回につき5,000円以上のご寄附をいただいた市外在住の方に市内の特産品などのお礼の品をお送りします。
※寄附金の使途でNPO法人活動支援を希望された場合は、高梁市からのお礼の品はございません※
◆令和6年内のワンストップ特例申請書の送付について◆
ワンストップ特例をご利用される場合、令和7年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
以下のURLより、申告特例申請書のダウンロードができます。
▼ふるさとチョイス ワンストップ特例制度
https://www.furusato-tax.jp/onestop.html
=========================
※※※必ずお読みおください※※※
<お礼の品に関してのご注意>
お礼の品は入金確認後の発注となりますので、お届けまで2~3カ月程度かかる場合があります。
また、年末年始における配送日時のご希望をお受けすることはできません。
運送業者の配送の遅れが生じる場合がございますのでご了承ください。
【注意事項】
●お申込み時には、日中にご連絡が取れるお電話番号を必ずご記入ください。
※長期間のご不在、登録いただいたお電話につながらない等の理由により、返送になったお礼の品については、再度の送付はできかねますので、ご注意ください。
●回数制限はありません。お一人様何回でもご寄附いただけます。
●お礼の品に関しましては、写真やイラストは、イメージです。仕様、内容など変更がある場合がございます。
●お礼の品は入金確認後の発注となりますので、お届けまで2~3カ月程度かかる場合があります。
●クレジット決済は5,000円以上の寄附からご利用いただけます。
お申込者ご本人のカードをご用意ください。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター 電話番号 0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=332097 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 高梁市役所 秘書企画課 〒716-8501 岡山県高梁市松原通2043番地 TEL:0866-21-0208 FAX:0866-21-0261 開庁時間 8:30~17:15(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> hisyo@city.takahashi.lg.jp |
---|---|
部署 | 高梁市役所秘書企画課 |
電話番号 | 0866-21-0208 |
FAX | 0866-21-0261 |
連絡先 | hisyo@city.takahashi.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。