
南部町のお礼の品一覧
-
白ねぎと味噌とラー油が絶妙なバランスでひとつになった「めし友…
寄附金額 5,000円 -
鳥取県南部町で自家焙煎コーヒー店を経営している「0からコーヒ…
寄附金額 9,000円 -
鳥取県南部町で自家焙煎コーヒー店を経営している「0からコーヒ…
寄附金額 9,000円 -
鳥取県南部町で自家焙煎コーヒー店を経営している「0からコーヒ…
寄附金額 9,000円
-
鳥取県南部町で自家焙煎コーヒー店を経営している「0からコーヒ…
寄附金額 9,000円 -
鳥取県南部町産のえごまを化学溶剤・酸化防止剤を使用せずに搾油…
寄附金額 9,000円 -
白ねぎと味噌とラー油が絶妙なバランスでひとつになった「めし友…
寄附金額 9,000円 -
板祐生が集めた、手ぬぐい502本の画像を楽しめる図録です 南…
寄附金額 9,000円
-
板祐生が集めた、駅弁掛け紙678点を画像で楽しむことができま…
寄附金額 9,000円 -
板祐生が集めた、絵馬229点の画像を楽しむことができます 南…
寄附金額 9,000円 -
板祐生が集めた、駅弁掛け紙551点を画像で楽しむことができま…
寄附金額 9,000円 -
鳥取産種なしピオーネ 1kg 数量限定 ※数量限定※こちら…
寄附金額 10,000円
-
ゆかり原料の新鮮な海老の身を練り込み、グリコ独自製法でカリカ…
寄附金額 10,000円 -
採蜜から丁寧に手作業で濾過し非加熱で瓶詰めした蜂蜜をお届けし…
寄附金額 10,000円 -
板祐生が集めた満州国資料を画像でお楽しみいただけます 南部町…
寄附金額 10,000円 -
鳥取県南部町で製造された江崎グリコの大人気商品がふるさと納税…
寄附金額 11,000円
-
南部町で暮らす親御さんなどに、毎日お電話(自動音声)で体調確…
寄附金額 11,000円 -
日本最大級のフラワーパークへようこそ♪ とっとり花回廊の入園…
寄附金額 11,000円 -
廣池 昌弘「ソニーワールドフォトグラフィーアワード2020」…
寄附金額 11,000円 -
日本野鳥の会鳥取県支部監修の羊毛フェルトで作る野鳥(モズ)の…
寄附金額 11,000円
-
日本野鳥の会鳥取県支部監修の羊毛フェルトで作る野鳥(エナガ)…
寄附金額 11,000円 -
日本野鳥の会鳥取県支部監修の羊毛フェルトで作る野鳥(ルリビタ…
寄附金額 11,000円 -
日本野鳥の会鳥取県支部監修の羊毛フェルトで作る野鳥(オオルリ…
寄附金額 11,000円 -
日本野鳥の会鳥取県支部監修の羊毛フェルトで作る野鳥(メジロ)…
寄附金額 11,000円
南部町の寄附金の使い道
-
さくら並木の保全とさくらを通じたまちづくり事業
-
古代神話と文化財保全によるまちづくり事業
-
スポーツ振興を通じたまちづくり事業
-
オオサンショウウオをはじめとする希少動植物の保護事業
-
森林環境や中山間地環境の保全による水源涵養事業
-
教育の推進と伝統文化の育成伝承事業
-
保健・福祉・医療環境を充実する事業
-
住民自治と地域コミュニティの醸成事業
-
町立西伯病院の医療環境充実を支援する事業
-
その他目的達成のために町長が必要と認めた事業
南部町ってどんなところ?
鳥取県西部に位置する南部町は、平成16年10月1日、西伯郡西伯町と西伯郡会見町が合併して誕生しました。
町域は豊かな自然に恵まれるとともに、県下有数の古墳密集地帯で、大国主命の古事に由来する史跡・地名が多く見られ、律令国家以前から豊かな文化が栄えた場所です。
町の南側に鎌倉山(731m)など日野郡に連なる山地、北側に手間要害山(329m)を挟んで平地・丘陵地が広がり、水田地帯と町の特産物である柿・梨などの樹園地が形成されています。


役所・関連情報
所在地 | NPO法人なんぶ里山デザイン機構 (南部町よりふるさと納税業務の委託を受けております) 〒683-0227 鳥取県西伯郡南部町浅井938番地 総合福祉センターいこい荘内 HP http://www.town.nanbu.tottori.jp 南部町がんばれふるさと基金申し込みサイト http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/admin/soumuka/23/ ※お電話のお問い合わせは下記の通り承ります。 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く) |
---|---|
部署 | NPO法人なんぶ里山デザイン機構 |
電話番号 | 0859-21-1741 |
FAX | 0859-21-1596 |
連絡先 | nanbu.tax@nanbu-satoyama.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。