安全・安心なまちづくりに関する事業(防災・防犯、健康・医療、福祉)に活用させていただきます。

紀の川市のお礼の品一覧
-
紀の川市応援寄附です。 紀の川市応援寄附です。 ・お礼の品…
寄附金額 1,000円 -
種が無いから、食べやすい!たねなし柿 種が無いから、食べやす…
寄附金額 4,500円 -
和歌山県産フルーツ果汁をたっぷり詰め込んだ飲むジェリー 和歌…
寄附金額 5,000円 -
ジューシーな果肉と、甘さと酸味のバランスがとれた味わい。 生…
寄附金額 6,000円
-
種が無いから、食べやすい!たねなし柿 種が無いから、食べやす…
寄附金額 6,000円 -
防腐剤不使用の国産レモン 防腐剤不使用の国産レモン 商品名:…
寄附金額 6,000円 -
ジューシーな果肉と、甘さと酸味のバランスがとれた味わい。 ジ…
寄附金額 6,000円 -
和歌山県産フルーツ果汁をたっぷり詰め込んだ飲むジェリー 和歌…
寄附金額 6,000円
-
ワインがすすむ濃厚な旨味 ワインがすすむ濃厚な旨味 商品名…
寄附金額 6,000円 -
凝縮された優しい甘みと香り 凝縮された優しい甘みと香り 商…
寄附金額 6,000円 -
和歌山県の緑豊かな環境に育まれた、緑あざやかなヒサカキです!…
寄附金額 6,000円 -
年間100頭ほどしか出荷されない希少な黒毛和牛『天空和牛』を…
寄附金額 7,000円
-
太陽の恵みをたくさん受けて育った! 太陽の恵みをたくさん受け…
寄附金額 7,000円 -
太陽の恵みをたくさん受けて育った! 太陽の恵みをたくさん受け…
寄附金額 7,000円 -
種が無いから、食べやすい!たねなし柿 種が無いから、食べやす…
寄附金額 7,000円 -
とろける果肉の完熟いちじくです! とろける果肉の完熟いちじく…
寄附金額 7,000円
-
全国1位の生産量を誇る和歌山県紀の川市産 全国1位の生産量を…
寄附金額 7,000円 -
日本一のみかん生産量を誇る、和歌山県から直送! 日本一のみか…
寄附金額 7,000円 -
紀の川市で育ったいろんな柑橘を詰め合わせでお届け! 商品情報…
寄附金額 7,000円 -
和歌山県産フルーツ果汁をたっぷり詰め込んだ飲むジェリー 和歌…
寄附金額 7,000円
-
観音山フルーツガーデンでも人気! 観音山フルーツガーデンでも…
寄附金額 7,000円 -
種が無いから、食べやすい!たねなし柿 種が無いから、食べやす…
寄附金額 7,500円 -
強い甘みと果汁がジューシー! 強い甘みと果汁がジューシー! …
寄附金額 8,000円 -
日本一の名産地・和歌山県が誇る黒くて甘いブランド柿 日本一の…
寄附金額 8,000円
紀の川市の寄附金の使い道
-
1.安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
-
2.育み学ぶ元気なまちづくり支援
子育て・教育に関する事業(子育て環境・保育サービス、学校教育、生涯学習、生涯スポーツ)に活用させていただきます。
-
3.交流と活気が生まれるまちづくり支援
産業・交流に関する事業(農業振興・産業振興、雇用・就労対策、観光・交流)に活用させていただきます。
-
4.快適で環境と調和するまちづくり支援
都市基盤・生活環境に関する事業に活用(都市基盤整備・公共交通、生活環境・環境保全・循環型社会、自然環境)に活用させていただきます。
-
5.健全で自立したまちづくり支援
地域づくり・行政経営に関する事業(人権尊重、地域自治・コミュニティ・地域振興、市民サービスの向上・財政運営・行政経営・職員育成)に活用させていただきます。
-
6.特に使途を定めない
紀の川市の発展に寄与する事業に活用させていただきます。
紀の川市ってどんなところ?
紀の川市は、平成17年に紀の川流域の5町が合併して誕生しました。和歌山県北部に位置し、北は大阪府、西は和歌山市に隣接し、人々が生活する上で利便性に富み、清流・紀の川がもたらす豊かな恵みと美しい自然環境、長い年月にわたって育まれてきた伝統ある歴史文化をはじめ、豊富な地域資源を有しています。
「安心・安全な」「住んでよかった」「住み続けたい」と誰もが実感できるよう、「人が行き交い 自然の恵みあふれる 住みよいまち 紀の川市」を目標に、自然を愛し、思いやりを持って暮らせるまちづくりを進めています。


役所・関連情報
所在地 | 和歌山県紀の川市西大井338番地 |
---|---|
部署 | 紀の川市 企画部 地域創生課 ふるさとまちづくり寄付金係 |
電話番号 | 050-6875-6557 (平日10:30-18:00) |
FAX | - |
連絡先 | kinokawa@lo-cal.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | ◎返礼品の内容・お届け先・お届け時期等ふるさと納税全般についてのお問合せ 株式会社ローカル E-mail:kinokawa@lo-cal.co.jp TEL:050-6875-6557 FAX:050-3588-2325 平日:10:00~18:00 ※土日祝祭日はお休みをいただいております。 ※土日祝祭日にいただいたメールへの回答は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。