
上牧町のお礼の品一覧
-
【初味覚の甘味が、徐々に辛味に変化していく上質なスパイス感を…
寄附金額 7,000円 -
奈良県、上牧町にある老舗焼き鳥店が監修した黒カレー、とにかく…
寄附金額 7,000円 -
奈良県、上牧町にある老舗焼き鳥店が監修した黒カレー、とにかく…
寄附金額 7,000円 -
秋の味覚を代表する『松茸』を年中楽しみたいという贅沢なワガマ…
寄附金額 7,000円
-
かつて丘陵であったこの地、奈良県上牧町は、どの方角からも心地…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
「週末を過ごす大切な人と食べるケーキ」という意味が込められた…
寄附金額 10,000円 -
久留米豚骨の濃厚スープは、お好みの市販の麺を替え玉にしていた…
寄附金額 10,000円 -
◆魅力 りんごと玉ねぎをふんだんに使っているので濃厚でいろん…
寄附金額 10,000円
-
「せせりの山賊揚げ」 「希少部位」を惜しげなく使用した逸品!…
寄附金額 11,000円 -
alberton社が生産する帆布を使って作ったラウンドポーチ…
寄附金額 11,000円 -
alberton社が生産する帆布を使って作ったラウンドポーチ…
寄附金額 11,000円 -
alberton社が生産する帆布を使って作ったラウンドポーチ…
寄附金額 11,000円
-
alberton社が生産する帆布 アーミーダックを使って作っ…
寄附金額 11,000円 -
alberton社が生産する帆布 アーミーダックを使って作っ…
寄附金額 11,000円 -
alberton社は1930年当時生産されていたホワイトデニ…
寄附金額 11,000円 -
幼いお子様からご年配の方まで人気の酸味を抑えた少し甘めのトマ…
寄附金額 12,000円
-
黒カレーの町、上牧町のおみせで販売されている黒カレー。 黒糖…
寄附金額 12,000円 -
織れる状態に準備してある織り機に、工房に揃えている糸の中から…
寄附金額 12,000円 -
アウトドアアドベンチャー用に設計されたロールアップポーチです…
寄附金額 12,000円 -
アウトドアアドベンチャー用に設計されたロールアップポーチです…
寄附金額 12,000円只今品切れ中
-
alberton社のsliva knitwoを使って作った温…
寄附金額 12,000円 -
alberton社のsliva knitwoを使って作った温…
寄附金額 12,000円只今品切れ中 -
alberton社のsliva knitwoを使って作った温…
寄附金額 12,000円 -
国産バターをたっぷり使った贅沢なサブレ生地でできた美味しいク…
寄附金額 13,000円
上牧町の寄附金の使い道
-
公共施設の震災対策事業
-
住民自治の醸成及びコミュニティの推進事業
-
その他町長が必要と認めた事業
-
文化、教育の振興事業
-
ふるさとへの思いに応える事業
-
未来を担う子供たちを育成する事業
上牧町ってどんなところ?
“ほほ笑み”があふれるまち、奈良県上牧町
大阪都市圏へ1時間以内で行ける場所でありながら、自然が豊かであり、大きなショッピングモールや温浴施設、飲食店など都市機能も兼ね備えているコンパクトな街。
また、丘陵地ならではの、風水害を受けにくいという特性により、安全・安心の面も魅力の1つです。
歴史遺産として、片岡氏、松永氏と続いた戦国時代の戦いの舞台となった「片岡城」の城跡、画文帯環状乳神獣鏡が出土した「史跡上牧久渡古墳群」などを観光ルート「かんまき笹ゆり回廊」で結んでいます。


役所・関連情報
所在地 | 奈良県北葛城郡上牧町大字上牧3350 |
---|---|
部署 | 総務部企画財政課 |
電話番号 | 0745-76-2502 |
FAX | - |
連絡先 | seisaku@town.kanmaki.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。