すべての住民が住み慣れた地域社会の中で安心して生活が営めるよう、福祉施策を推進するための事業、健康でいきいきと暮らせるため、住民の健康づくりを推進するための事業(高齢者対策・介護予防等)

平群町のお礼の品一覧
-
アレンジ豊富な大粒な冷凍いちごをたっぷりお届け! 奈良県生ま…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
平群ブランド~古都華~ ※2月中旬~5月上旬に順次発送いたし…
寄附金額 8,000円 -
小さな果粒に甘さとさわやかな酸味が詰まった種なしぶどうです。…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
香りが強く、甘さと酸味のバランスが絶妙です 奈良県生まれの「…
寄附金額 8,000円
-
古都華は真っ赤で色艶が良く、糖度と酸度の高いイチゴです 奈良…
寄附金額 8,000円 -
古都華は真っ赤で色艶が良く、糖度と酸度の高いイチゴです 平群…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
古都華は真っ赤で色艶が良く、糖度と酸度の高いイチゴです 平群…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
古都華は真っ赤で色艶が良く、糖度と酸度の高いイチゴです 平群…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
奈良県の名産古都華を中心に人気の3品を詰め合わせたギフトセッ…
寄附金額 9,000円 -
平群谷で丁寧に育てた、美味しいぶどう 一粒一粒に甘みがギュッ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
古都華は真っ赤で色艶が良く、糖度と酸度の高いイチゴです 奈良…
寄附金額 10,000円 -
「今日も平和だ虎群れる」クラフトビール 3本セット
寄附金額 10,000円受付期間外
-
かわいい寅のまんじゅうです 地元「曽我の家」謹製の「寅まんじ…
寄附金額 10,000円 -
安心して暮らせる街づくり 平群町で空き家となっている家の見回…
寄附金額 10,000円 -
潤ってゆで卵肌に!うるおいを与えしっかりケア。大事な方へのギ…
寄附金額 10,000円 -
リフトアップで小顔に!大切な方へのギフトにもおすすめ! お顔…
寄附金額 10,000円
-
熟練の技が光る! 法隆寺金堂、東大寺大仏殿、唐招提寺金堂、松…
寄附金額 10,000円 -
古都華は真っ赤で色艶が良く、糖度と酸度の高いイチゴです 奈良…
寄附金額 11,000円 -
古都華は真っ赤で色艶が良く、糖度と酸度の高いイチゴです 奈良…
寄附金額 11,000円 -
平群ブランド~古都華~ ※2月中旬~5月上旬に順次発送いたし…
寄附金額 11,000円
-
太陽をいっぱい浴びたイチゴです 奈良県生まれの「古都華」はツ…
寄附金額 11,000円 -
バランスの取れた味わいと爽やかな香りが特徴のクラフトビールが…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
毎朝焙煎! こだわりが詰まったコーヒーはいかがでしょうか? …
寄附金額 11,000円 -
あたたかいクリスマスにひんやりジェラートケーキはいかがですか…
寄附金額 11,000円受付期間外
平群町の寄附金の使い道
-
(1)福祉などに関する事業
-
(2)教育、少子化対策などに関する事業
次世代を担う子どもたちの健全な育成のための事業、効率的で実効性のある子どもたちの教育環境の充実を図るための事業、子育て世代・若い世代が元気にいきいきと暮らせるための事業(子育て支援センター管理費・保育園費・母子保健事業費・教育施設整備事業・公園再生事業等)
-
(3)自然環境保全に関する事業
金剛・生駒国定公園をはじめとする自然環境保全、生駒山地及び矢田丘陵の緑地保全を図り、里山の自然との気軽なふれあいの場を確保し、地域ぐるみで良好な里山の自然環境の発展的継承を図るための事業(遊休農地対策事業・里山事業・緑地保全事業・廃棄物減量対策事業等)
-
(4)歴史文化保存に関する事業
貴重な文化財の調査・研究を推進し、保全・継承するための事業、古来より伝わる歴史遺産や伝統文化を広く全国に発信し、観光資源として活用するための事業(文化財保護費・観光文化交流館運営費等)
-
(5)町政全般に対する寄附
町長が上記(1)~(4)の事業のいずれかに振り分けて、活用いたします。
-
(6)コミュニティ事業①「椿井城跡整備管理組合」
この使い道をお選びいただきますと、寄付金額に相当する金額が、平群町から椿井城跡整備管理組合へ交付されます。
椿井城跡整備管理組合は、平群の資源であり、歴史ファンが訪れる観光名所にもなりつつある椿井城跡の登城道の整備や草刈りを行っています。この城は「自分たちのお城」という思いと誇りを持って、町の活性化にも役立てたいと考え、この保全活動を行っています。
椿井城跡についてはこちらをご覧ください。 -
(7)コミュニティ事業②「平群町観光ボランティアガイドの会」
この使い道をお選びいただきますと、寄付金額に相当する金額が、平群町から平群町観光ボランティアガイドの会へ交付されます。
平群町観光ボランティアガイドの会は、史跡や文化財、四季折々の自然の美しさなど、平群町の魅力を町内外の皆さまにお伝えしています。平群町にお越しいただきましたら、お1人様からでもご案内いたしております。平群町の良さをより深く感じていただくため、史跡や文化財などを分かりやすく解説した資料作りや、見学者の安全確保のための史跡の整備を行っております。また、ガイドの資質向上のための学習会や研修にも取り組んでおります。 -
(8)コミュニティ事業④「へぐり時代祭り実行委員会」
平城遷都1300年祭を機に始まった歴史と自然あふれる春の風物詩『へぐり時代祭り』の運営を中心に活動をしています。
毎年4月29日(祝)に開催しており、平群ゆかりの歴史人物に扮してまちの中心部を歩く時代行列や、道の駅くまがしステーション会場でのステージイベント・模擬店などの企画から運営、PRなど、町の活性化を目的に活動をしています。
より多くの方に“来て、見て、触れて”楽しんでいただける春の一大イベントとなるよう、より一層平群町を盛り上げていきたいと思います。 -
(9)コミュニティ事業⑤「『竜田川まほろば遊歩道』推進の会」
「竜田川まほろば遊歩道」推進の会では、特色ある重要な地域資産として竜田川を捉え、河川敷の環境美化運動や河川沿いの桜の植栽並びに町民の憩いとやすらぎの空間を作りを行っています。
平群町ってどんなところ?
奈良県の北西部に位置する平群町(へぐりちょう)は、西に張り子の大寅で有名な信貴山朝護孫子寺のある信貴生駒山系、東に矢田丘陵を仰ぎ、昔から「平群谷」と呼ばれ、今は「山のぽっけ」として親しまれています。
奈良県の「街の幸福度ランキング」では2年連続2位にも選ばれた平群町は、小菊・いちご・ぶどう・バラを基幹産業とし、ブランドいちご「古都華(ことか)」は県内トップの栽培面積を誇り、「古都華の聖地」とも称されています。
また、奈良県の「好きな道の駅ランキング」で1位にも選ばれた「道の駅大和路へぐり」では、産地ならではの味とボリューム「古都華パフェ」が大人気!期間限定(完全予約制)ですが、ぜひ一度お越しください。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税サポートセンター 受付時間09:00~18:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) TEL:050-3523-2146 <メールでのお問合せ> メール:heguri29@support-bpo.com ■ふるさと納税書類に関するお問合せ 平群町 ふるさと納税担当 TEL : 0745-45-1002 メール: furusato@town.heguri.nara.jp |
---|---|
部署 | 平群町ふるさと納税事務局 |
電話番号 | 050-3523-2146 |
FAX | - |
連絡先 | heguri29@support-bpo.com |
公式サイト | - |
備考 | 12月29日~1月3日は全ての業務をお休みしております。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。