
香芝市のお礼の品一覧
-
香芝市のマスコットキャラクター「カッシー」のぬいぐるみキーホ…
寄附金額 6,000円 -
生産者が大切に育てた旬の野菜(5種以上)セットです。 直売所…
寄附金額 7,000円 -
地元の学校給食にも使用されているお味噌 「かしば香るみそ」は…
寄附金額 7,000円 -
料亭 卯之庵の味シリーズ。 その名のとおり、昆布としめじを佃…
寄附金額 8,000円
-
料亭 卯之庵の味シリーズ。 甘辛く、しかしサッパリと焚き上げ…
寄附金額 8,000円 -
古来より、雄岳・雌岳の間に日が沈む様子から、神聖な山岳として…
寄附金額 8,000円 -
美味しいチョコ生地の中に生チョコが入っています。そのまま食べ…
寄附金額 8,000円 -
季節のドライフルーツの詰め合わせ各15gを3パックの詰め合わ…
寄附金額 8,000円
-
香芝市のマスコットキャラクター「カッシー」のぬいぐるみキーホ…
寄附金額 8,000円 -
手荒れ性の原因となる、香料・着色料・防腐剤を一切含まない手肌…
寄附金額 8,000円 -
アレルギー肌の方や乾燥肌の方でも安心してご使用いただける品質…
寄附金額 8,000円 -
香料・着色料・防腐剤を一切含まない手肌に優しい台所食器洗剤 …
寄附金額 8,000円
-
手荒れ性の原因となる、香料・着色料・防腐剤を一切含まない手肌…
寄附金額 8,000円 -
香料・着色料・防腐剤を一切含まない手肌に優しい台所食器洗剤 …
寄附金額 8,000円 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円只今品切れ中
-
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円只今品切れ中
-
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
オシャレで珍しい古銭の模様を染めた日本手拭いでマスクを作りま…
寄附金額 8,000円
香芝市の寄附金の使い道
-
自治体におまかせ
-
安全で安心な暮らしの向上に関する事業
〇災害に備えた避難所備品の整備
〇防災訓練の実施
〇交通安全施設等(ガードレール、電柱幕等)の整備
〇水害に備えた資材(土のう、ブルーシート等)の購入
〇通学路等の安全対策(道路幅員の拡幅、歩道の設置等)
※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 -
教育及び子育て環境の充実に関する事業
〇小・中学校のトイレの洋式化
〇広場や公園における遊具等の設置
〇幼稚園等における育児備品等の購入
〇学校におけるICT教育推進のための機器の整備
〇学校図書館における児童図書の充実
※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 -
自然環境及びまちなみ景観の保全に関する事業
〇県指定天然記念物「どんづる峯」の整備
〇市内街路及び公園樹木の維持管理
※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 -
健康及び福祉の充実に関する事業
〇健康づくりイベントの実施
〇公園における健康遊具等の設置
〇聴覚障がい者のための筆談機器の窓口設置
※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。 -
地域産業及び文化スポーツの振興に関する事業
・香芝市地域ブランドのプロモーションに活用。
・観光名所の案内・解説看板の設置に活用。
・創業者育成支援(香芝みらい塾の開催等)に活用。
・歴史遺産(尼寺廃寺跡史跡公園・平野塚穴山古墳等)の整備に活用。
・スポーツイベント・文化芸術イベントの開催に活用。
※上記は例示であり、他の事業に活用させていただく場合があります。
香芝市ってどんなところ?
「笑顔をもっと 元気をずっと ~誰もが輝く多彩なまち カラフルかしば~」
香芝市は、奈良県の北西部にあり、大阪府に接しています。
京阪神地域へのアクセスが抜群で、大阪市内へは最短で約20分という至便なところに位置しています。
一方で、古くは万葉集にも詠まれた二上山の裾野に広がり、自然豊かな風景と深い歴史が魅力でありながら、地場産業と新たな産業が共存しているなど、さまざまな表情を持つまちでもあります。
また、子育て世代が多いのも特徴で、子どもの笑顔と元気がまちにあふれ、みんなが多彩に輝き、みんなが香芝を好きになる―そんなまちをめざしています。
【ご注意】
・返礼品の送付は、香芝市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかる場合があります。
・寄附者へのお礼としてお届けする返礼品は一時所得に該当します。
・寄附申込後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。


役所・関連情報
所在地 | ≪香芝市は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社三洋堂に委託しています。≫ 〒344-0031 埼玉県春日部市一ノ割4丁目11−12 |
---|---|
部署 | ふるさと納税返礼品お問合センター |
電話番号 | 0120-448-643 |
FAX | - |
連絡先 | info-kashiba@sanyodo-net.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※受付時間 午前9時30分~午後6時(土・日・祝除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。