上郡町の偉人大鳥圭介や「落ちない城・白旗城」、清流千種川などの文化・歴史資源や緑豊かな自然環境などを生かして活気あるまちづくりに活用させていただきます。地域おこしイベント補助事業、上郡町の偉人大鳥圭介PR事業、「落ちない城・白旗城」PR事業、かみごおり桜園保全事業、川まつりの開催など

上郡町のお礼の品一覧
-
やさしさをそのままに。母乳に近い栄養で、ペットの健康をサポー…
寄附金額 3,000円 -
◇飲むことが多い方には「肝臓エキス」をおすすめします。 肝臓…
寄附金額 4,000円 -
偏った食生活、夜のお付き合いが多いなど、現代人は常に身体への…
寄附金額 4,000円 -
元気があれば、頑張れる。 もろみは穀類を発酵させて作る酢の製…
寄附金額 4,000円
-
栄養不足を感じている方へ! 管理栄養士が考えた、1本に野菜1…
寄附金額 5,000円 -
鉄分不足を感じる女性に! 管理栄養士が考えた~鉄分・ビタミン…
寄附金額 5,000円 -
『不足しがちな食物繊維を手軽に摂取でき、スッキリとした毎日を…
寄附金額 5,000円 -
”上郡町長賞”受賞(2019年)『しいたけ小町』 木材は国産…
寄附金額 6,000円
-
スポーツドリンクパウダーが、TVアニメ『僕のヒーローアカデミ…
寄附金額 6,000円 -
幕末から明治へと、日本の過渡期に活躍した上郡町の偉人大鳥圭介…
寄附金額 6,000円 -
木材は国産広葉樹100%使用した、自家製造の菌床から栽培して…
寄附金額 6,000円 -
最近なんだか身動きがとりにくい・・。でも忙しくてなかなか生活…
寄附金額 6,000円
-
「ファイン 発酵黒ウーロン茶」は、ウーロン茶とプーアル茶をエ…
寄附金額 6,000円 -
エチケットローズは、高貴なバラの香りのカプセルに、カラダの中…
寄附金額 6,000円 -
飲み会に心強いお供。新年会や忘年会シーズンに! ファインの大…
寄附金額 6,000円 -
飲み会に心強いお供。ファインの大人気商品【金のしじみウコン肝…
寄附金額 6,000円
-
★★★★ココナッツオイルに中鎖脂肪酸、ビタミンEを詰め込みま…
寄附金額 6,000円 -
黒酢が苦手な方でもお召し上がりやすい、黒酢もろみ末と黒酢エキ…
寄附金額 6,000円 -
キャッツチャリティー播磨オリジナルキャラクター「ドド猫」のミ…
寄附金額 6,000円 -
モリンガの木は、「生命の木」と呼ばれるスーパーフードとして注…
寄附金額 6,000円
-
飲むだけ温活♪ 冬の寒さが苦手な方々に人気のしょうが紅茶。 …
寄附金額 7,000円 -
本品は、コーヒーを主成分にクロロゲン酸類、オリゴ糖、カテキン…
寄附金額 7,000円 -
ファインの独自技術で開発した酵素(ベジターゼ)を含む219種…
寄附金額 7,000円 -
偏った食生活、夜のお付き合いが多いなど、現代人は常に身体への…
寄附金額 7,000円
上郡町の寄附金の使い道
-
歴史遺産の保全と地域資源の活用に関する事業
-
少子化対策と次世代育成に関する事業
誰もが安心して子どもを育てることができ、地域社会の中ですべての子どもたちが健やかに成長できる、子育てに不安のないまちを目指した事業に活用させていただきます。赤ちゃんふれあい事業、子育て学習センター環境整備、サッカー教室の開催、小中学校のタブレット整備など
-
福祉と健康のまちづくりに関する事業
「すべての町民が健康でこころ豊かに暮らせるまち」を目指した事業に活用させていただきます。健康遊具設置事業、健康ポイント事業など
-
情報発信とコミュニティの交流に関する事業
積極的な情報発信により、多くの人々が町に関心を持ってもらうとともに、若年層から高齢者まで幅広い世代が参加できるコミュニティ活動の推進に活用させていただきます。自主放送システムの開発など
-
その他、町長が認める事業
より良いまちづくりに役立たせていただきます。定住促進事業、防犯カメラ設置事業、小・中学校教育環境整備事業など
上郡町ってどんなところ?
兵庫県の南西部に位置する町で、中央部には、名水百選の千種川が流れ、温暖な気候に恵まれています。古代より、京阪神と中国地方を結ぶ交通の要衝として栄え、数多くの歴史スポットが残っています。ウォーキングに最適な300m級の山が多く、町全体で四季折々の自然を楽しむことができます。
中でも「白旗城(しらはたじょう)」は南北朝時代の播磨の武将・赤松円心により築城された山城で、足利尊氏を追う新田義貞率いる6万の軍勢をわずか2千の兵で50日余り防ぎ止めた難攻不落の名城です。上郡町では、地元赤松自治会と県と協働で「落ちない城・白旗城」PRプロジェクトを展開しています。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 〒678-1292 兵庫県赤穂郡上郡町大持278 上郡町役場 地域振興課 電話 :0791-52-1162 FAX :0791-52-6015 E-mail :chiiki@town.kamigori.lg.jp 【その他寄附に関すること】 上郡町ふるさと納税事務局 電話番号:050-3526-0524 メール:kamigori28@support-bpo.com |
---|---|
部署 | 上郡町ふるさと納税事務局 |
電話番号 | 050-3526-0524 |
FAX | - |
連絡先 | kamigori28@support-bpo.com |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。