◆竹田城跡や生野銀山跡を中心とした観光振興
◆人材育成・シティプロモーションの推進
◆産業振興と雇用促進
◆持続的な定住に向けた施策の促進
◆計画的な土地利用と市街地整備の推進
◆多文化交流の推進
◆岩津ねぎ、黒大豆などの生産拡大と販路拡大

朝来市のお礼の品一覧
-
国内産そば粉を自社製粉!風味とコシが自慢の絶品そば! 国内産…
寄附金額 5,000円 -
国内産そば粉を自社製粉!風味とコシが自慢の絶品そば! 国内産…
寄附金額 5,000円 -
たまごかけごはん祭りで3年連続優勝した高級卵「夢王」との相性…
寄附金額 5,000円 -
ステンレス鋼に鏡面研磨加工を施した鏡です。落としても、叩いて…
寄附金額 5,000円
-
朝来市特産 冬季限定幻のねぎ「岩津ねぎ」を100%使用した新…
寄附金額 6,000円 -
国内産小麦使用!包丁切りした麺を圧力釜で仕上げた至高の逸品 …
寄附金額 6,000円 -
自家製酵母種を使用し、手間ひまを惜しまず昔ながらの「じっくり…
寄附金額 7,000円 -
蒸し・搗き・丸めなど全ての工程を丁寧に愛情込めて作る自慢の杵…
寄附金額 7,000円只今品切れ中
-
蒸し・搗き・丸めなど全ての工程を丁寧に愛情込めて作る自慢の杵…
寄附金額 7,000円只今品切れ中 -
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円 -
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円 -
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円
-
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円 -
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円 -
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円 -
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円
-
「おいしい」にこだわり、まじめに心をこめて丁寧に作られた「ボ…
寄附金額 7,000円 -
ひんやり・美味しい冷凍いちごを使用した手作りスイーツに挑戦し…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
有機JAS認定 無農薬栽培の丹波黒大豆は大粒で艶やかで美味!…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
辛いもの好き必見!少量でも辛さを感じられる素材の旨さを引き立…
寄附金額 7,000円只今品切れ中
-
「朝来大黒 」は格別のおいしさを誇る自慢の枝豆!ビールのおと…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
「安心・安全」にこだわり、丹精込めて手作業で育てた肉厚の『雲…
寄附金額 7,000円只今品切れ中 -
【朝来市限定】白根から青葉まで甘味があっておいしく食べられる…
寄附金額 7,000円 -
うまみ 香り 水色 3拍子揃ったお茶「朝来みどり」でくつろぎ…
寄附金額 7,000円
朝来市の寄附金の使い道
-
産業振興・雇用促進に関する事業
-
防犯・防災対策の推進に関する事業
◆みんなで取り組む災害に強いまちづくり
◆消防・防犯体制と交通安全の充実
◆森林が持つ多面的な機能を発揮させる林業の振興
◆みんなで支える地域福祉の推進 -
文化芸術・生涯学習の推進に関する事業
◆竹田城跡、生野銀山跡など後世に残したい歴史文化遺産の保存活用
◆生涯学習・生涯スポーツの推進
◆豊かな心を育む文化芸術の振興
◆人権が尊重されるまちづくり -
快適な生活基盤の整備に関する事業
◆利便性のある公共交通の確保
◆循環と共生の環境保全の推進
◆暮らしを支える上下水道の整備
◆快適な生活基盤の整備 -
子育て支援・教育の充実に関する事業
◆健やかな乳幼児の育成支援
◆子育て支援の充実
◆確かな学力と豊かな心を育む教育の推進
◆魅力ある教育環境の推進
◆出会い応援事業の推進 -
医療・福祉の充実に関する事業
◆豊かな高齢社会の創出
◆安心できる地域医療体制の充実
◆障害のある人の自立支援の充実
◆みんなで支える地域福祉の推進
◆こころとからだの健康づくりの推進 -
その他
◆市長が定める事業
朝来市ってどんなところ?
朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。


役所・関連情報
所在地 | 〒669-5292 兵庫県朝来市和田山町東谷213番地1 |
---|---|
部署 | 朝来市役所 経済振興課 ふるさと寄附推進係 |
電話番号 | 079-672-2816 |
FAX | 079-672-3220 |
連絡先 | furusato@city.asago.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | URL:http://www.city.asago.hyogo.jp/ |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。