こどもたちが安心して過ごすことができる空間づくり、こどもたちの見守り、こどもたちが主役となるイベントの開催など、こども・子育て環境の充実のために活用させていただきます。(例:小・中学校体育館への空調設備の整備、民間活力による学童保育のサービス向上、京田辺市産の農産物を利用した安心・安全な給食提供)

京田辺市のお礼の品一覧
-
創業七十年。和菓子の伝統を今の時代にも「おいしい和菓子」の真…
寄附金額 5,000円 -
【配送不可:離島】 丁寧に卵白を泡立て、水分量の豊富な米粉を…
寄附金額 7,000円 -
京都村康の椎茸は肉厚で香り立つ一品となっております。 焼いた…
寄附金額 8,000円 -
【配送不可:離島】 自然豊かな京都府南部・山城地域の京田辺市…
寄附金額 8,000円
-
ぶどう果汁とりんご果汁を組み合わせた果実ミックスジュース! …
寄附金額 8,000円 -
子供が大好き!りんご果汁100%ジュース。 りんご果汁の果実…
寄附金額 8,000円 -
1073R-1乳酸菌を使用した、ドリンクタイプの「明治プロビ…
寄附金額 8,000円 -
1073R-1乳酸菌を使用した、低糖・低カロリ‐他紙タイプの…
寄附金額 8,000円只今品切れ中
-
国産米粉で作ったグルテンフリーのカヌレです。 〈プレーン・チ…
寄附金額 8,000円 -
乳酸菌とオリゴ糖を配合した、子どもにも飲みやすいコクのあるま…
寄附金額 8,000円 -
旬の採れたばかりの美味しい野菜をお届けします。 お届けする野…
寄附金額 8,500円 -
カラダづくりに有効なミルクプロテイン15gと半日分のビタミン…
寄附金額 9,000円
-
カラダづくりに有効なミルクプロテイン15gと半日分のビタミン…
寄附金額 9,000円 -
杉田農園のトマトは、甘みと酸味のバランスがよくコクがありとて…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
室町時代のとんちで有名な一休さんが伝えたのが一休納豆です。農…
寄附金額 10,000円 -
サクサク・しっとりな京田辺玉露入りクッキーに京田辺玉露のバタ…
寄附金額 10,000円
-
京田辺のお茶を使用したマカロンをセットにしました。京田辺玉露…
寄附金額 10,000円 -
ヒッコリーチップはパンチのある濃厚な燻製香が特徴です。ナッツ…
寄附金額 10,000円 -
さくらチップを使用した日本人好みの優しい燻製香が特徴。一粒一…
寄附金額 10,000円 -
国産米粉で作ったグルテンフリーのカヌレです。 〈プレーン・チ…
寄附金額 10,000円
-
和菓子の伝統を今の時代にも。 「おいしい和菓子」の真髄をあり…
寄附金額 10,000円 -
・れんげ蜜 全国的に年々少なくなっている蓮華畑。蜜輪では、ハ…
寄附金額 10,000円 -
ほのぼのみそ:高船で作られた米をふんだんに使用し、土壁の米蔵…
寄附金額 10,000円 -
お団子もお盆も、すべて紙でハンドメイドでお作りしている帯留め…
寄附金額 10,000円
京田辺市の寄附金の使い道
-
次の世代を育てるこどもまんなかのまちづくり
-
つながりと安心のまちづくり
市民まつりなどを通じた京田辺市への愛着の醸成、全世代型の支え合いシステムの構築、誰もが安心・安全に暮らせるまちづくりのために活用させていただきます。(例:文化活動の拠点となる複合型公共施設の整備、天理山古墳群の保存・史跡広場の整備、災害時の活動拠点となる防災広場の整備、防犯カメラの設置)
-
持続可能で魅力ある都市づくり
緑あふれるまちなみの形成、地球の未来を考えた環境にやさしいまちづくり、市街地での賑わいの創出、産業の活性化、企業立地の促進、持続可能な公共交通ネットワークの整備のために活用させていただきます。(例:環境負荷の少ない新たなごみ処理施設の整備、田辺北地区での新市街地の整備、フードテックを核とした学研都市南田辺西地区の整備促進)
-
情報発信と効率的な行財政運営
開かれた市政による市民との関係性の強化、デジタル技術の活用による行政手続きの簡素化・効率化、京田辺市の魅力の発信、ふるさと納税のお礼品の開発などのために活用させていただきます。
-
自治体におまかせ
京田辺市ってどんなところ?
京田辺市は、京都・大阪・奈良の中間に位置し、優れた交通利便性と豊かな自然が織りなす絶妙のバランスと、子育て支援に重点を置いたまちづくりにより、今なお人口が増加しているまちです。古くは筒城宮が遷都された地として多彩な伝統行事や文化を現代に引き継ぐ一方で、同志社大学・同志社女子大学や多種多様な企業など、最先端の科学技術を誇る関西文化学術研究都市の一翼を担うまちとして発展し、新旧の文化や知的財産が融合する新たな文化を創造しています。さらに、新名神高速道路の全線開通によって、高速道路網の結節点となる本市は、北陸新幹線の新駅設置など、未来に向け大きなポテンシャルを秘めたまちとして発展を続けています。

役所・関連情報
所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=262111 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問い合わせ 〒610-0393 京都府京田辺市田辺80番地 |
---|---|
部署 | 総務部 財政課 |
電話番号 | 0774-64-1312 |
FAX | 0774-63-4781 |
連絡先 | zaisei@city.kyotanabe.lg.jp |
公式サイト | https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=262111 |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。