市政全般に対する寄付として、市において使い道を選択させていただきます。

米原市で人気のお礼の品
-
寄附金額 21,000円
-
寄附金額 21,000円
-
寄附金額 14,000円
-
寄附金額 10,000円
米原市のお礼の品一覧
-
【配送不可:沖縄・離島】 15か月の長期間にわたり丁寧に育て…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
【配送不可:沖縄・離島】 15か月の長期間にわたり丁寧に育て…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
琵琶湖で獲れる小さな鮎を山椒の実と一緒に甘辛く煮立てた「小鮎…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
森林が60パーセントを占める米原市は、250を超える湧水があ…
寄附金額 5,000円
-
「飲む点滴」「飲む美容液」と言われる甘酒。 喜代治の甘酒「…
寄附金額 5,000円 -
米原駅東口から徒歩10分のところにある古民家イタリアンレスト…
寄附金額 5,000円 -
米原駅東口から徒歩10分の古民家イタリアンレストラン&カフェ…
寄附金額 5,000円 -
地元の豆腐屋さんの新鮮な豆乳を使用しています。 コクがあるの…
寄附金額 5,000円
-
米原市旧中山道・醒井宿を流れる地蔵川に咲く水中花・梅花藻(ば…
寄附金額 5,000円 -
伊吹在来そばの実は小粒であるのが特徴で、粉や麺にしたときに薄…
寄附金額 5,000円 -
日本百名山の一つ・伊吹山の麓でブルーベリーを栽培している観光…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
日本百名山の一つ・伊吹山の麓でブルーベリーを栽培している観光…
寄附金額 5,000円
-
滋賀県の伝統野菜である「伊吹大根」を使った中辛カレーです。 …
寄附金額 5,000円 -
伊吹在来そばの実は小粒であるのが特徴で、粉や麺にしたときに薄…
寄附金額 5,000円 -
伊吹在来そばの実は小粒であるのが特徴で、粉や麺にしたときに薄…
寄附金額 5,000円 -
讃岐製法で仕上げたちょっぴり太めの半生そうめん「いぶき蓬涼風…
寄附金額 5,000円受付期間外
-
【湖北みみの里のよもぎ生パスタ麺】 薬草の山で有名な伊吹山で…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
歴史と伝統のある「近江真綿」。その角真綿作りと真綿布団の手引…
寄附金額 5,000円 -
美しい清流と豊かな自然あふれる日本最古の養鱒場、醒井養鱒場…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
滋賀県米原市で作られるブランド真綿「近江真綿」の洗顔用角真綿…
寄附金額 5,000円
-
伊吹の薬草「イブキジャコウソウ」を使った安心の植物性100%…
寄附金額 5,000円 -
米原市の間伐材を使用した一点モノのブローチです。一見シンプル…
寄附金額 7,000円 -
米原市世継でおいしいお米や野菜を作る、農業生産法人「親和農場…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
【配送不可:北海道・沖縄・離島】 米原市にそびえる霊仙山の清…
寄附金額 10,000円只今品切れ中
米原市の寄附金の使い道
-
・自治体におまかせ
-
・【子育て・福祉】健やかで安心して暮らせる支え合いのまちづくり
子育てがしやすい環境を整え、子どもたちの健やかな成長につながる事業に活用します。
また、医療、介護、健康づくりなど市民の暮らしを支え、誰もが安心して、生き生きと暮らすことができる事業に活用します。
(主な取組の例)
・県内一子育てしやすいまちを目指し、安心して子どもを産み、育てられる子育て支援の充実
・高齢者や障がいのある人への生活支援の充実と地域のみんなで支え合う地域福祉の推進
・生涯を通じた生活習慣病予防や健康づくりの支援の充実
《ふるさとへの思いに応える事業》 -
・【教育・人権】ともに学び輝き合う 人と文化を育むまちづくり
学校(園)、家庭、地域が連携し、地域全体で子どもを守り育て、心豊かで健やかな子どもが育つまちづくりや環境を整える事業に活用します。
また、スポーツ、文化、芸術の振興を図り、多様な主体が共生できる事業に活用します。
(主な取組の例)
・就学前保育・教育から小・中学校まで切れ目のない、時代や個々のニーズに応じた教育の推進
・誇りと愛着のある米原ならではの文化・芸術の振興と歴史文化遺産の保存活用
・ホッケーやスキーをはじめとする、米原らしさを生かしたスポーツの推進
《ふるさとへの思いに応える事業》
-
・【環境・防災】水清く緑あふれる自然と共生する安全なまちづくり
彩り豊かな自然を守り育て、自然と人が共生するまちづくり事業に活用します。また、市民の生命や財産を災害から守り、市民が安心して暮らすことができる安全安心なまちづくり事業に活用します。
(主な取組の例)
・伊吹山や天野川ゲンジボタルなどの米原らしい豊かな自然環境の保全活動
・自然と共生し、環境に配慮した資源循環型社会の推進
・災害に強い安全安心なまちづくりの推進
《心やすらぐ自然や風景を守る事業》
-
・【産業経済】地域の魅力と地の利を生かした活力創出のまちづくり
豊かな自然や魅力ある歴史文化資源を生かし、おもてなしを意識した観光を振興する事業に活用します。
また、新たなビジネスや雇用の創出を図り、地域の魅力を磨き生かした、にぎわいと活力あふれるまちづくり事業に活用します。
(主な取組の例)
・サイクリングやアウトドアなどの体験型観光の推進
・「伊吹在来そば」などの特産品づくり・普及の推進
・農林水産業の担い手育成支援の充実
・女性や若者等の起業・創業の支援の充実
《働く人を支えるまちの発展事業》 -
・【都市基盤】心地よく暮らせるにぎわいと交流を支えるまちづくり
鉄道駅を核にコンパクトな地域の拠点をつくり、公共交通ネットワークでつなぐ快適な定住環境のまちづくり事業に活用します。
また、道路網の整備や老朽化した橋の予防保全など、定住環境を支える基盤整備に活用します。
(主な取組の例)
・4つの鉄道駅の利便性と特性を生かしたまちづくりの推進
・乗り合いタクシー「まいちゃん号」やコミュニティバスによる公共交通ネットワークの形成
・シティセールスプランと連動した移住・定住の促進
《みなさんの熱い思いで米原をつくる事業》
米原市ってどんなところ?
米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置しており、 日本百名山のひとつである伊吹山とその南には霊仙山がそびえ、総面積の63%を占める森林にたくわえられた水は、清流姉川や天野川となって地域を流れ、母なる琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。伊吹山のお花畑、姉川の清流、三島池のマガモ、天野川などのホタル、鮎、醒井のハリヨと梅花藻など美しい自然、また、貴重な動植物の宝庫です。
歴史では、伊吹山と醒井の居醒の水を舞台にしたヤマトタケル伝説や、古代豪族息長氏の舞台となるほか、中山道と各宿場、平安時代の高僧・最澄、室町時代の大名佐々木道誉(京極高氏)、戦国時代を代表する秀吉、三成などが活躍するなど歴史の舞台にも登場し、数多くの史跡を残しています。
また、滋賀県唯一の新幹線停車駅「米原駅」を有するほか、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れるとともに、主要道路として名神高速道路、北陸自動車道ICが立地するなど、近畿・中部・北陸を結ぶ大動脈の結節点であり、広域交通の要衝となっています。


役所・関連情報
所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 営業時間:9:00~17:30(土日祝日、12/30~1/3は休み) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=252140 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 滋賀県米原市役所 まち整備部経済振興局シティセールス課 〒521-8501 滋賀県米原市米原1016番地 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | まち整備部経済振興局シティセールス課 |
電話番号 | 0749-53-5140 |
FAX | 0749-53-5139 |
連絡先 | furusato@city.maibara.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。