上記で紹介させていただいた事業の他にも、東近江市には魅力あふれる様々な事業があります。
市長が必要と認める事業では、特に使途を指定いただかなくても寄附金の受付をさせていただき、東近江市のまちづくりの事業に活用させていただきます。

東近江市のお礼の品一覧
-
洗える高通気インソールで足元いつもサラサラ快適! 通気性のな…
寄附金額 4,000円 -
とろけるような旨味溢れる近江牛を、手作りコロッケにはさみまし…
寄附金額 5,000円 -
地元鈴鹿山系で採れた緑茶を「銘茶 ますきち」が厳選して仕入れ…
寄附金額 5,000円 -
ほんのり甘い微糖タイプ 【こだわり1.アラビカ種を100…
寄附金額 5,000円
-
苦味とすっきりした酸味の絶妙なバランス 【こだわり1.ア…
寄附金額 5,000円 -
東近江市内にある県立八日市南高校と、市内にある食育体験型カフ…
寄附金額 5,000円 -
近江の恵みが詰まった、やさしい味わいのジェラート。 近江の農…
寄附金額 5,000円 -
質な天然素材と高い機能性で、使うたびに心地よさが広がります。…
寄附金額 5,000円
-
まるっと美容と健康おいしい野菜! 発芽(スプラウト)にんにく…
寄附金額 6,000円 -
江戸後期湖東三山百済寺門前で生まれた醸造元です。昔ながらの製…
寄附金額 6,000円 -
東近江市産ミニトマト 約1kg 様々な種類のミニトマトをミ…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
一輪分の食用バラを贅沢に使用した、香り高く上品な「ローズミル…
寄附金額 7,000円
-
クラブハリエ八日市の杜限定 チョコレートをたっぷり使い、一層…
寄附金額 7,000円 -
東近江トレイル実行委員会が実施するツアー利用時の料金の一部に…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
保温から炊飯、目玉焼きまで、これ一枚で料理の幅が広がります …
寄附金額 7,000円 -
粗挽きした近江牛を使用した甘いコロッケ 岩井亭厳選の美しいサ…
寄附金額 8,000円
-
鈴鹿山脈のきれいな水と永源寺米を食べて育った池田牧場の牛乳で…
寄附金額 8,000円 -
鈴鹿山脈のきれいな水と永源寺米を食べて育った池田牧場の牛乳で…
寄附金額 8,000円 -
鈴鹿山脈のきれいな水と永源寺米を食べて育った池田牧場の牛乳で…
寄附金額 8,000円 -
まるっと美容と健康おいしい野菜! 発芽(スプラウト)にんにく…
寄附金額 8,000円
-
和の趣を感じるディスプレイ台として、お部屋のアクセントにいか…
寄附金額 8,000円 -
近江牛の旨みが凝縮された手作りメンチカツ 岩井亭厳選の近江牛…
寄附金額 9,000円 -
滋賀県東近江市八日市で昭和36年より精肉店を営んでおります。…
寄附金額 9,000円 -
近江米「滋賀羽二重濡」を原料とした、人気のあられ5種を詰め合…
寄附金額 9,000円
東近江市の寄附金の使い道
-
①市長が必要と認める事業
-
②鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がる自然や魅力ある歴史、文化、伝統を生かしたまちづくりに関する事業
本市は、滋賀県の東部に位置し、鈴鹿山脈から琵琶湖まで広がる多彩な市域を有しているまちです。市域には、鈴鹿国定公園や湖東平野に広がる田園や一級河川愛知川・日野川、琵琶湖といった雄大な自然が広がっています。また、木地師の発祥の地であり、近江商人のふるさとでもあるといった歴史、文化、伝統が香るまちでもあります。こういった地域資源を生かした地域活性化の取組や市内外へのPRの事業等に活用させていただきます。
-
③誰もが暮らしやすいまちをつくるための担い手となる人材の育成に関する事業
本市は、持続可能なまちをつくるためには、将来まちを支える人材の育成が必要であると考え取組を進めていります。具体的には、子どもたちがのびのびと育ち、一人ひとりの子どもに応じた保育・教育ができるよう幼稚園と保育園の機能が一体となった施設の整備や、安心して学習できるよう小中学校の改修・新設・耐震化を進め、市内の幼稚園、保育園、小学校、中学校に栄養価が高く安心・安全な給食が提供するため給食センターの整備等を行ってきました。そういった時代を担う人材を育てるための事業に活用させていただきます。
-
④安全で快適なまちをつくるための都市基盤の整備に関する事業
本市は、古くから交通の要衝の地として多くの企業・事業所の立地や、市場街として商業の発展が進みにぎわいのあるまちとして栄えてきました。近江鉄道八日市駅周辺を中心市街地として、地域内交通が広がり、商業施設が集まっています。また、地域外交通については、JR琵琶湖線の能登川駅、名神高速道路八日市IC、蒲生スマートIC、国道421号石榑トンネルが地域外からの玄関口としての機能を果たしています。今後も継続的に安全で住みやすい、住み続けたいまちをつくるための都市基盤を整備するための事業に活用させていただきます。
東近江市ってどんなところ?
東近江市は、滋賀県の南東部に位置し、北は彦根市、愛荘町、多賀町、南は竜王町、日野町、甲賀市、西は近江八幡市と接しており、東は三重県との県境になっています。
地形は東西に長く、東に鈴鹿山系、西に琵琶湖があり、愛知川が市域の中央を流れています。また、市の南西部には日野川が流れています。この両川の流域には平地や丘陵地が広がり、緑豊かな田園地帯を形成しています。さらに地域内には箕作山(みつくりやま)や繖山(きぬがさやま)などが点在し、豊かな自然に恵まれています。
総面積は、約388平方キロメートル(滋賀県総面積の約9.7%)で、高島市・長浜市・甲賀市・大津市に次いで県内で5番目に大きな市です。


役所・関連情報
所在地 | 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 |
---|---|
部署 | 東近江市ふるさと寄附運営事務局 |
電話番号 | 050-3529-0540 |
FAX | - |
連絡先 | higashiomifurusato-tax@ritagroup.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。