町の宝である次代を担う子供達が安心・安全に成長するための環境整備や子育て支援に役立てます。

紀宝町のお礼の品一覧
-
来年のお楽しみ!!極早生温州みかんをたっぷりお届けします 一…
寄附金額 5,000円 -
楠本さんが作ったおいしいコシヒカリです 品種別生産量トップの…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
甘み、酸味ともしっかりした濃厚な味わい 「セミノール」は「ダ…
寄附金額 6,000円 -
岡農園が作ったセミノール セミノールは甘みと酸味がともに強く…
寄附金額 7,000円
-
みかん本来の味を是非一度お楽しみください。 一般的なオレンジ…
寄附金額 7,000円 -
一法農園が作ったレモン 温暖な気候の紀宝町で育ったレモンです…
寄附金額 7,000円 -
ハウスでつくったジューシーなせとかをお届けいたします。 少し…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
三重県内の学校給食でも親しまれる大内山牛乳のセットです 三重…
寄附金額 7,000円
-
甘くてジューシーな不知火をたっぷりお届けいたします♪ 糖度が…
寄附金額 7,500円受付期間外 -
紀宝町で育った国産マイヤーレモン 熊野の温暖な地で育った、安…
寄附金額 8,000円 -
秋の訪れを知らせる人気の商品 温州 みかん みかん畑一面に雨…
寄附金額 8,000円 -
訳あり品となりますが、マイヤーレモンをたっぷり3kgお届けい…
寄附金額 8,000円
-
「みえの安心食材」認定の完熟早生温州みかん 【前元農園のみか…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
「みえの安心食材」認定の完熟早生温州みかん 【前元農園のみか…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
「みえの安心食材」認定の完熟早生温州みかん 【前元農園のみか…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
「みえの安心食材」認定の完熟早生温州みかん 【前元農園のみか…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
紀宝町で作った 国産 マイヤーレモン たにぐち農園で作られた…
寄附金額 8,000円 -
三重県内の学校給食でも親しまれる、大内山牛乳を使ったアイスク…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
三重県内の学校給食でも親しまれる、大内山牛乳を使ったアイスク…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
三重県内の学校給食でも親しまれる、大内山牛乳を使ったアイスク…
寄附金額 8,000円只今品切れ中
-
三重県内の学校給食でも親しまれる、大内山牛乳を使ったアイスク…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
三重県内の学校給食でも親しまれる、大内山牛乳を使ったアイスク…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
三重県内の学校給食でも親しまれる、大内山牛乳を使ったアイスク…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
三重県内の学校給食でも親しまれる、大内山牛乳を使ったアイスク…
寄附金額 8,000円只今品切れ中
紀宝町の寄附金の使い道
-
1.子育て支援
-
2.産業育成
農業・林業・水産業の地場産業や第2・3次産業の育成、また、それらを複合的に組み合わせた6次産業の創出など、紀宝町の産業振興に役立てます。
-
3.教育
教育環境整備や生涯学習の推進、スポーツ・文化の振興に役立てます。
-
4.保健・福祉
町民の健康づくり施策及び高齢者福祉の充実に役立てます。
-
5.使い道を指定しない
指定がない場合は、紀宝町が選定した重点施策に役立てます。
-
6.その他
あなたが望む施策を記入ください。
紀宝町ってどんなところ?
紀宝町は、紀伊半島の南東部に位置し、三重県の南玄関となっています。
東は七里御浜で熊野灘に面し、北は御浜町、西を熊野市、南は熊野川を隔てて和歌山県新宮市と接しています。
そのため、東紀州地域関係市町との広域行政に取り組んでいますが、歴史・文化的背景から和歌山県との関係も深く、新宮市などとの県域を越えた連携・交流も盛んです。
また、和歌山県との県境には熊野川が流れ、この流域や七里御浜、奈良県、和歌山県との一部にかけては「吉野熊野国立公園」になっています。
この地域は、平成16年7月に、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、町内では、「七里御浜」、「熊野川」、「御船島」の3ヶ所が世界遺産に登録されています。
町の面積は79.62平方キロメートルで、北西部には紀伊山地からつながる山塊が広く分布し、南東部には住宅地や商業地をはじめ、港湾を活用した製紙工場や製材工場などが立地しています。
また、町の中央部には、北西部の山々に源を発し熊野川に注ぐ相野谷川が流れています。
東部の神内川・井田川を含むこれら河川の流域では、平地には水田が開け、丘陵地にはみかん畑が広がっています。
☆☆紀宝町ではウミガメの保護活動に取り組んでいます☆☆
紀宝町では昭和63(1988)年、全国の市町村で初となる「ウミガメ保護条例」を制定。
ウミガメ保護監視員による海岸パトロールのほか、小学生による保護活動への参加など、「ウミガメ保護」という紀宝町ならではの取り組みを行っています。
☆★☆紀宝町ふるさと納税☆★☆
紀伊半島の大河である熊野川の河口に位置する本町は、「海・山・川の豊かな自然の恵みに抱かれ、ともに輝き創造するまち」を目指しています。
皆さまからお寄せいただいた「ふるさと納税」による寄付金は地域の特性を活かした施策に活用します。
どうぞ、「ふるさと紀宝町」へ温かいご支援・応援をお願いいたします。


役所・関連情報
所在地 | 〒519-5701 三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324番地 |
---|---|
部署 | 紀宝町ふるさと納税係 |
電話番号 | 0120-300-032 |
FAX | 0735-32-0727 |
連絡先 | furusato@kihotown.net |
公式サイト | - |
備考 | 電話対応時間 平日9:00~17:00(土・日・祝祭日は休業) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。