子育て支援、高齢者福祉、障がい者施策、健康づくり、地域福祉、社会保障等の推進を通じた誰もが健やかでいきいきと暮らせるまちづくりに活用します。

朝日町のお礼の品一覧
-
円形校舎は、建築家・坂本鹿名夫氏によって考案され、経済性や狭…
寄附金額 5,000円 -
プロの園芸農家(朝日園芸)が ブレンドしたこだわりの園芸培土…
寄附金額 7,000円 -
ふんわり柔らかなボリュームが長続きするスリムバスタオルです。…
寄附金額 8,000円 -
ふんわり柔らかなボリュームが長続きするスリムバスタオルです。…
寄附金額 8,000円
-
ふんわり柔らかなボリュームが長続きするスリムバスタオルです。…
寄附金額 8,000円 -
ふんわり柔らかなボリュームが長続きするスリムバスタオルです。…
寄附金額 8,000円 -
Cord Cafeでブレンドした、朝日町の名前の由来である太…
寄附金額 9,000円 -
◆魅力 朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラ…
寄附金額 9,000円
-
◆魅力 朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラ…
寄附金額 9,000円 -
◆魅力 朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラ…
寄附金額 9,000円 -
◆魅力 朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラ…
寄附金額 9,000円 -
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 9,000円
-
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 9,000円 -
◆魅力 朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラ…
寄附金額 10,000円 -
◆魅力 朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラ…
寄附金額 10,000円 -
遠方にお住まいで、空き家となったご実家やご自宅の管理が出来ず…
寄附金額 10,500円
-
プロの園芸農家(朝日園芸)が ブレンドしたこだわりの園芸培土…
寄附金額 11,000円 -
Cord Cafeでブレンドした、朝日町の名前の由来である太…
寄附金額 14,000円 -
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 14,000円 -
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 14,000円
-
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 14,000円 -
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 14,000円 -
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 15,000円 -
朝日園芸では1964年から三重県三重郡朝日町でシクラメン、あ…
寄附金額 15,000円
朝日町の寄附金の使い道
-
誰もが健やかでいきいきと暮らせるまちづくり
-
夢・希望に満ちた人づくりと歴史・文化の香るまちづくり
学校教育の充実、国際社会に向けた人材育成、青少年の健全育成、生涯学習・スポーツ、歴史文化等の推進を通じた夢・希望に満ちた人づくりと歴史・文化の香るまちづくりに活用します。
-
安全・安心で快適なまちづくり
防災・防犯、都市基盤の整備や充実、計画的な土地利用や景観形成、循環型社会の推進と環境保全などを通じた安全・安心で快適なまちづくりに活用します。
-
活力と賑わいのある産業のまちづくり
農業、商工業、観光、雇用対策の推進などを通じた活力と賑わいのある産業のまちづくりに活用します。
-
町民と行政が一体となった協働のまちづくり
コミュニティの育成、人権尊重、男女共同参画、効率的な行政・財政運営、広域行政などの推進を通じた町民と行政が一体となった協働のまちづくりに活用します。
-
朝日小学校円形校舎等に関する事業
全国的にも希少である朝日小学校円形校舎の保全等、教育施設の維持管理に活用します。
-
朝日町役場新庁舎建設等に関する事業
築50年以上が経過した役場本庁舎の建替えに活用します。
-
使途を指定しない
朝日町ってどんなところ?
三重県で一番小さなまち、朝日町(あさひちょう)。
古くは東海道の宿場町である桑名・四日市の間に位置し、数多くの商人が行き来したとされています。往来する旅人たちを相手にした名物焼き蛤売りの茶屋やかご屋がいて、当時は大変なにぎわいを見せていました。
近代に入り、その交通の便の良さから工業の町として発展を続けており、人口増加率、年少人口割合が日本一になるなど、活気あふれる元気な町です。
町のシンボルは、何と言っても有形登録文化財である朝日小学校円形校舎。現役で活用されている小学校の円形校舎は全国でわずか5つであり、全国的に貴重な文化財として、町民に親しまれています。
約6㎢のコンパクトな町内に近畿日本鉄道名古屋線と、JR関西本線の2つの駅を有するほか、町内を縦断する国道1号線や、伊勢湾岸自動車道みえ朝日IC、北勢バイパスのICなども存在し、名古屋や中部国際空港へのアクセスも良好です!


役所・関連情報
所在地 | 三重県三重郡朝日町小向893 |
---|---|
部署 | 産業建設課 |
電話番号 | 059-377-5658 |
FAX | 059-377-4543 |
連絡先 | sanken@town.asahi.mie.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。