*子どもを安心して産み育てられる環境の充実
*子どもが健やかに育つ環境の整備
*高齢者福祉、障がい者福祉の充実 などに活用させていただきます。

蟹江町のお礼の品一覧
-
蟹江合戦の舞台となった蟹江城址の御城印です。 通常、御城印を…
寄附金額 4,000円 -
GOKISO製品の購入に利用できる商品券です。(ただし、GO…
寄附金額 6,000円 -
パリジャンのお菓子は、シンプルだからこそ、ごまかしのきかない…
寄附金額 6,000円 -
お茶の香風園のカフェスペースでご利用いただける利用券です。 …
寄附金額 6,000円
-
蟹江合戦の舞台となった蟹江城址の御城印です。 色違いで3色セ…
寄附金額 6,000円 -
海上コンテナを利用した、USライクでアットホームなお店。ボリ…
寄附金額 7,000円 -
世界記録達成の森口明利、シルクドソレイユ出演の粕尾将一の2名…
寄附金額 7,000円 -
世界記録達成の森口明利、シルクドソレイユ出演の粕尾将一の2名…
寄附金額 7,000円
-
世界記録達成の森口明利、シルクドソレイユ出演の粕尾将一の2名…
寄附金額 7,000円 -
世界記録達成の森口明利、シルクドソレイユ出演の粕尾将一の2名…
寄附金額 7,000円 -
世界記録達成の森口明利、シルクドソレイユ出演の粕尾将一の2名…
寄附金額 7,000円 -
愛知県蟹江町からお届け! 創業150余年の歴史を誇る、甘強(…
寄附金額 8,000円
-
濃醇で骨太なキレのある日本酒! 伝統製法を守り醸造した旨酒の…
寄附金額 9,000円 -
佐屋川で使用可能な感謝券¥1,500×1枚になります。 感謝…
寄附金額 9,000円 -
野菜ソムリエのランチ。店内でのご飲食にご利用いただけます。 …
寄附金額 9,000円 -
2005年開業、2021年に現店舗へ移転しました。 町内の皆…
寄附金額 9,000円
-
当店は自家製の餡で、季節に合った和菓子を作っております。春夏…
寄附金額 9,000円 -
お茶の香風園のカフェスペースでご利用いただける利用券です。 …
寄附金額 9,000円 -
MAKUHAL施工時の必需品。 バルブからMAKUHAL12…
寄附金額 9,000円 -
この商品は自転車チューブレスタイヤ用パンク防止剤として開発さ…
寄附金額 9,000円
-
この商品はチューブレスタイヤ用パンク修理キット(TUBELE…
寄附金額 9,000円 -
尾張の伝統的な郷土料理です。 国産の大ぶりの鮒を尾張の八丁味…
寄附金額 10,000円 -
愛知県蟹江町からお届け! 創業150余年の歴史を誇る、甘強(…
寄附金額 10,000円 -
はじめての前跳びから二重跳びや交差跳びまで、本当に上達できる…
寄附金額 10,000円只今品切れ中
蟹江町の寄附金の使い道
-
「ふれあい、ささえあい」ホッとやすらぐまちづくり(子育て・健康・福祉)
-
「歴史・文化・愛着」誇りをはぐくむまちづくり(教育・文化)
*一人ひとりを大切にする教育の推進
*生涯にわたる豊かな学びの充実
*伝統文化を継承する人材の育成 などに活用させていただきます。 -
「住み続けられる」安全・安心なまちづくり(環境・安全)
*地域防災力の強化と消防救急体制の充実
*快適な生活基盤(道路、上下水道)の整備
*”水郷のまち”を守るための環境保全 などに活用させていただきます。 -
「ちょうどいい」快適・便利なまちづくり(都市基盤・産業)
*蟹江の魅力を高めるシティプロモーションの推進
*地域の魅力を活かした観光振興
*活力ある都市空間の整備 などに活用させていただきます。 -
「みんなで取り組む」元気なまちづくり(行財政・共生)
*将来世代に責任を持つ自立的な行財政運営
*公共施設の長寿命化対策
*男女共同参画社会の推進 などに活用させていただきます。 -
その他のまちづくり全般
人や社会を思いやる「粋な蟹江」の実現に向け、まちづくり全般に活用させていただきます。
-
蟹江町におまかせ
寄附の使途を蟹江町長におまかせします。
蟹江町ってどんなところ?
蟹江町は、大都市名古屋の西隣に位置し、名古屋駅まで電車でわずか10分、自動車でわずか20分という大変交通アクセスにも恵まれたまちです。
また、川とともに成長し、豊かな水郷景観を生かしながら新しい文化と古い文化を混在させながら発展を続けてきた自然豊かなまちです。
中でも毎年8月第1土曜日、翌日日曜日に催されている「須成祭」は約400年の歴史を誇る川祭りで、平成28年12月「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産として登録されました。
さらに、名湯百選にも選ばれた良質の天然温泉が湧き出ており、どなたでも利用できる無料の足湯など多くの皆様から大変ご好評を得ております。
本町は、〝やすらぎ”と“げんき”と“ほこり”を高める活動を町民と行政が“ささえあい”ながら展開し、子どもから高齢者までの幸せな暮らしや活動の舞台となるまちの実現をめざしまちづくりを進めています。
全国のみなさまからの応援をお待ちしております。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 開庁時間 9:00~17:30(土曜日・日曜日・祝日および12月30日から1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/ furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=234257 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 蟹江町役場 〒497-8601 愛知県海部郡蟹江町学戸三丁目1番地 開庁時間 8:30~17:15(土曜日・日曜日・祝日および12月29日から1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 総務部総務課 |
電話番号 | 0567-95-1111(代)内線122・123 |
FAX | 0567-95-9188 |
連絡先 | furusato-nozei@town.kanie.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。