太平洋ロングビーチに代表される太平洋沿岸は、年間を通してサーファーが訪れるサーフィンのメッカ。2018年にISAワールドサーフィンゲームスが田原市で開催されたほか、2026年に開催が予定される第20回アジア競技大会のサーフィン競技会場にも選ばれています。サーフィンを通じた田原市の魅力的な地域づくりを応援してください。

田原市のお礼の品一覧
-
国内の名水で育った、脂の乗りもよく臭みがないサーモンを切身に…
寄附金額 5,000円 -
国内の名水で育った、脂の乗りもよく臭みがないサーモンを切身に…
寄附金額 5,000円 -
渥美半島で育てた玉ねぎです。 渥美半島で育てた玉ねぎです。 …
寄附金額 5,000円 -
自然の恵みだけで育てた甘味たっぷりのとうもろこし 化学肥料、…
寄附金額 5,000円受付期間外
-
もうスーパーのセロリには戻れないかも!? 爽やかな香りと、み…
寄附金額 5,000円 -
甘くて旨い!西山さんの切干大根です! 潮風漂う渥美半島でミ…
寄附金額 5,000円 -
渥美半島の伝統が息づく漬物2種セット キムラ漬物のたくあん2…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
キムラ漬物のたくあんの定番商品 キムラ漬物のたくあんの定番商…
寄附金額 5,000円只今品切れ中
-
10種類のたくあんから種類おまかせの5本詰め合わせ! キムラ…
寄附金額 5,000円 -
絶対に揚がる凧完成まで職人がお手伝い! 江戸時代から続く伝統…
寄附金額 5,000円 -
温暖でのどかな自然の渥美半島田原市で育ったタカミメロンです。…
寄附金額 6,000円 -
温暖でのどかな自然の渥美半島田原市で育った赤肉のタカミメロン…
寄附金額 6,000円
-
伊良湖天然とらふぐをご自宅で♪ 天然とらふぐのしっかりとした…
寄附金額 6,000円 -
脂の乗りもよく臭みがない国産サーモンを味噌に付け、旨みを引き…
寄附金額 6,000円 -
澄んだ空気とたっぷりの太陽の光を浴びて育った甘くみずみずしい…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
いつもの卵に戻れなくなる!? 感動の卵体験をあなたに カミヤ…
寄附金額 6,000円
-
2種食比べ生でも食べれる極甘とうもろこしと塩のみで作られた本…
寄附金額 6,000円 -
とんかつ専門店の名物「やまと風挟み焼とんかつ」 ※沖縄、離島…
寄附金額 6,000円 -
トマト農家が美味しいトマトだけを選んでドライトマトにしました…
寄附金額 6,000円 -
鶏専門店の本格親子丼をご自宅で 鶏専門店【鶏三和】の名古屋コ…
寄附金額 7,000円
-
ジューシーでまろやかな味わいのメロンです。 一本の木に一個だ…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
ジューシーでまろやかな味わいのメロンです。 一本の木に一個だ…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
ジューシーでまろやかな味わいのメロンです。 一本の木に一個だ…
寄附金額 7,000円 -
脂の乗ったサーモンをたっぷりお届け! 養殖の中で一番評価の…
寄附金額 7,000円
田原市の寄附金の使い道
-
①「サーフタウン構想」を応援
-
②「世界に誇れる花のまちづくり」を応援
「花き」の産出額日本一を誇る田原市。「花のまち」にふさわしい景観整備や情報発信を行い知名度や魅力度の向上を目指します。世界に誇れる、花という特色を活用したまちづくりを応援してください。
-
③「おいしい野菜や肉、美しい花」を応援
全国トップクラスの田原市の農業。最先端の施設園芸による花の生産を始め、キャべツ・メロン・トマトなどの栽培や牛、豚の畜産も県内1位のシェアを誇ります。暮らしに潤いをお届けする田原市の農業を応援してください。
-
④「伊良湖岬と三つの海」を応援
島崎藤村の叙情詩「椰子の実」の舞台「恋路ヶ浜」や「日本の灯台50選」の伊良湖岬灯台、2020年に新たに湧出した「伊良湖温泉」など多様な魅力を有する伊良湖岬。三河湾・太平洋・伊勢湾と、三方が海に面した渥美半島の観光地域づくりを応援してください。
-
⑤「津波災害に強いまちづくり」を応援
想定南海トラフ地震では、総延長30kmに及ぶ田原市の太平洋沿岸へ最大約21mの津波が到達すると予想されています。津波災害に強く、将来にわたって安心して暮らすことのできるまちづくりのため、防災力向上を応援してください。
-
⑥「未来を創る人材育成」を応援
オアシズ(光浦靖子さん、大久保佳代子さん)をはじめ数々の有名人を輩出した田原市。次世代を担う子ども達が、将来の夢や目標に向かってがんばることができるような教育環境づくりや、子どもたちが健全に成長し、安心して暮らせるような子育て環境の充実を応援してください。
-
⑦「健康都市たはらの推進」を応援
WHO(世界保健機関)が提唱する健康都市連合に加盟し、「人」や「まち」の健康づくりを進めている田原市。不足する医師の確保や「健康都市プログラム」の推進などを応援してください。
-
⑧「地域の助け合い」を応援
地域コミュニテイを中心としたまちづくりを進めている田原市。高齢者や障がい者が安心して暮らせる地域づくりや自治会・コミュニティ協議会による助け合い活動を応援してください。
-
⑨「渡辺崋山と地域の誇り」を応援
幕末の先覚者であり、学者・画家・政治家として活躍した田原藩ゆかりの渡辺崋山。国営発掘第1号の吉胡貝塚や伊良湖東大寺瓦窯跡など、貴重な歴史文化が息づく田原市の文化振興を応援してください。
-
⑩「都市機能の維持」を応援
東西30km、南北10km、面積約191平方km、海岸総延長約97kmと市域が長く広い田原市。コンパクトシティの推進や公共交通機関維持など、持続可能な都市基盤づくりを応援してください。
-
⑪「国際化・多文化共生のまちづくり」を応援
国際交流姉妹友好都市(米国ジョージタウン市、プリンストン市・ギブソン郡、中国昆山市、韓国ソウル市銅雀区)との交流を通して世界に開かれたまちづくりを推進する田原市。国際意識の向上、多文化共生の推進を応援してください。
-
⑫「100年先のまちづくり」を応援
「渥美半島を元気に!」をキーワードにまちづくりを進める田原市の市政全般を応援してください。
田原市ってどんなところ?
渥美半島田原市応援寄附金について
田原市では、ご寄附をいただいた田原市外在住の方に、感謝の気持ちとして寄附金額に応じた田原市の特産品等の返礼品をお贈りいたします。
【ご注意】
【重要】ご依頼をいただき出荷準備が開始された後のお届け先変更はお承りできません。
「発送完了メール」に記載されたお荷物番号をもとに、直接配送業者にお問い合わせください。
・返礼品の送付は、田原市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の写真はイメージです。
※1月1日~10日は指定日配送をお受けできません。ご了承ください。※
※指定日配送を受付していない返礼品は、備考欄等にご記入いただいた場合でもお受けすることが出来かねます。ご注意ください※
田原市は愛知県南部の渥美半島に位置し、ほぼ半島全域を市域としています。美しい海と緑豊かな自然に恵まれ、年間を通して日照時間が長い地域です。このような条件から農業が盛んで、温室メロン、トマト、花きなどの施設園芸をはじめ、キャベツ、ブロッコリー、スイートコーン、スイカなどの露地栽培、さらに乳牛、肉牛、養豚などの畜産もあり全国有数の農業地帯として全国の皆様に安全・安心な農産物をお届けしております。
このような中、田原市では「うるおいと活力のあるガーデンシティ」を目指し、市民と協働で構想実現に向け努力しております。また、市外から多くの方々が田原市を訪れ、さらには定住していただけるようにするため、サーフタウン構想を掲げ、推進しております。さらには安全・安心な農産物を全国にお届けするため、環境保全型農業の実現などにも力を注いでおります。
このような田原市の取り組みを応援していただける「応援団」として「ふるさと納税」を募集しております。多くの皆様からのご支援をお待ちしております。
■受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、2週間~1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。(年末年始を除く)


役所・関連情報
所在地 | ≪田原市は「ふるさと納税」に関する業務を一般社団法人渥美半島観光ビューローに委託しています。≫ 〒441-3421 愛知県田原市田原町西大浜13番地1 |
---|---|
部署 | 田原市ふるさと納税お問合せ室(渥美半島観光ビューロー) |
電話番号 | 0531-27-6200 |
FAX | 0531-22-2026 |
連絡先 | furusato-tahara@taharakankou.gr.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※受付時間 午前10時~午後5時(土・日・祝除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。