・健康寿命の長いまちづくり
・安心して子育てができる環境づくり
・適切な医療を受けられる体制の整備
・高齢者が安心していきいきと暮らせる支援
・障害者福祉の充実

一宮市のお礼の品一覧
-
※常温保存(冷凍保存ではございません。) 「ロングライフブレ…
寄附金額 10,000円 -
※常温保存(冷凍保存ではございません。) 「ロングライフブレ…
寄附金額 10,000円 -
※常温保存(冷凍保存ではございません。) 「ロングライフブレ…
寄附金額 10,000円 -
※常温保存(冷凍保存ではございません。) 「ロングライフブレ…
寄附金額 10,000円
-
自家製の国産牛時雨煮をふんだんに使用し、一つ一つ手作業で笹に…
寄附金額 10,000円 -
『米粉で作った麺』と『お米のミックス粉』の詰合せセットです。…
寄附金額 10,000円 -
ふっくら炊きあげたお米と、上品なダシを染み込ませた海老の天ぷ…
寄附金額 10,000円 -
炊飯器で簡単に炊ける商品のセットです。 そのまんまシリーズ…
寄附金額 10,000円
-
原料には「たかやまもち米」を100%使用。 昔ながらの製法で…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
国産コシヒカリ100%使用!ふっくら炊き上げた、おコメのおい…
寄附金額 10,000円 -
じっくり育ちました。愛知県産にんにく にんにくは1年で1度し…
寄附金額 10,000円 -
じっくり育った愛知県一宮産にんにくです。 料理にすぐ使える手…
寄附金額 10,000円
-
一宮市初の有機JAS認証農園が育てた幻の高糖度ミニトマト! …
寄附金額 10,000円受付期間外 -
焼き芋専用の大きな壺を使い、炭火でじっくり時間をかけて作られ…
寄附金額 10,000円 -
愛知一宮、唯一の酒蔵として、300年の伝統を受け継いできまし…
寄附金額 10,000円 -
最上級の酒米 山田錦を使用した最高級の一品。 目上の方への贈…
寄附金額 10,000円
-
愛知県一宮市のクラフトビール醸造所「尾州ブルーイング」です。…
寄附金額 10,000円 -
良質な豆をイチノミヤにちなんで1対3対8にブレンド、苦味と甘…
寄附金額 10,000円 -
このお茶は、イチノミヤ(1・3・8)に因み、選りすぐった茶産…
寄附金額 10,000円 -
・厚生労働省ものづくりマイスター ・あいちの名工 ・国家検定…
寄附金額 10,000円
-
最高位賞 名誉総裁賞受賞『いちご大福』 [第26回全国菓子大…
寄附金額 10,000円 -
内閣総理大臣賞 受賞[第22回全国菓子大博覧会1994年] …
寄附金額 10,000円 -
○あられの生地と焼き方 国産100%のもち米を使った杵つき…
寄附金額 10,000円 -
●最高位賞 名誉総裁賞『いちご大福』 1985年3月発売 伝…
寄附金額 10,000円
一宮市の寄附金の使い道
-
「保健・医療と福祉の充実」~健やかでいきいきと暮らせるまちづくり~
-
「生活環境の整備」~自然と共生する快適なまちづくり~
・ごみの適正な処理
・資源のリサイクル推進
・地球温暖化防止
・環境教育の推進
・水と緑を活かしたまちづくり
・良好な生活環境の確保
・総合的な住宅対策
・災害に強い社会基盤の整備
・火災や救急に対する体制の強化
・交通事故を減らす取組
・防犯対策 -
「産業の振興」~たくましい産業が躍動するまちづくり~
・既存産業や次世代産業の育成
・就労支援
・女性が活躍できる環境づくり
・魅力・持続的発展性のある農業の支援 -
「教育・文化の振興」~個性をはぐくむ教育・文化のまちづくり~
・子どもから青少年まで健全に育つ環境づくり
・学校教育施設の整備
・特色ある教育活動
・する・みる・ささえるスポーツ活動の支援
・歴史・文化に親しめる環境の整備
・子育て世代に選ばれるまちづくり -
「都市基盤の整備」~活発な交流が生まれる魅力あるまちづくり~
・公共交通網の整備
・歩行者や自転車が安全に通行できる交通環境の整備
・幹線道路の整備 -
「住民参加・コミュニティ活動の推進」~市民と行政の協働が織りなすまちづくり~
・自主防災力の向上
・市民との協働
-
「行財政基盤の強化」~分権時代に生きる自立したまちづくり~
・健全な財政運営
・公共施設の適切な維持管理
・適切な情報発信 -
特定の分野を指定せず、市長が決める分野・事業
-
「七夕まつり等の開催」~訪れてみたいまち、交流が盛んなまちづくり~
・おりもの感謝祭一宮七夕まつり
・びさいまつり
・木曽川町一豊まつり
・チンドン祭り
・観光交流事業
一宮市ってどんなところ?
2021年9月に市制施行100周年を迎えた一宮市は、古くから伝統のある繊維の街として繁栄し、すでに平安時代には錦綾を生産したと伝えられています。
一宮市を中心に、愛知県尾張西部エリアから岐阜県西濃エリアが「尾州」と呼ばれています。「尾州」は毛織物産地として知られ、その規模は国内生産量の約80%を誇り、「尾州」の生地は世界の有名ブランドに採用されるなど高く評価されています。
お礼の品には、尾州が誇る生地を使ったスーツやマフラーなど繊維製品をはじめバラエティーに富んだ品をご用意しています。


役所・関連情報
所在地 | 〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 |
---|---|
部署 | 一宮市総務部行政課 ふるさと納税担当 |
電話番号 | 0586-28-8956 |
FAX | 0586-73-9127 |
連絡先 | furusato@city.ichinomiya.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。