地方創生推進事業など、富士宮市政全体のために使います。

富士宮市のお礼の品一覧
-
いつでも穏やかな自分でいるためにハーブの力で悩める女性をサポ…
寄附金額 5,000円 -
麹酵素と野草酵素をメインに、コンブチャ、青パパイヤ、プラセン…
寄附金額 5,000円 -
チェストツリーと5つの植物由来成分が女性特有のお悩みをサポー…
寄附金額 5,000円 -
あなたの大切な化粧水を一滴もムダにしないコットンパフ 美の神…
寄附金額 5,000円
-
薪窯・天然酵母・富士宮の食材を使った本格的なナポリピッツァの…
寄附金額 6,000円 -
50倍濃縮プラセンタと厳選美容成分がうるおいで満たしハリ感が…
寄附金額 6,000円 -
美しい肌を追求するあなたの日々のスキンケアルーティンに IL…
寄附金額 6,000円 -
「れっどぱーる」のつみたていちごを冷凍でお届けします! 暑い…
寄附金額 7,000円
-
大人気のチーズケーキが、『ゆるキャン△』パッケージで登場! …
寄附金額 7,000円 -
思わず\ニッコリ/み~んな笑顔にニコニコ富士山タオル♪
寄附金額 7,000円 -
男性の爽快感を応援!不安のないアクティブな毎日を ノコギリヤ…
寄附金額 7,000円 -
手作り感のあるホッコリした味わいで、やみつきになるうまさです…
寄附金額 8,000円
-
手作り感のあるホッコリした味わいで、やみつきになるうまさです…
寄附金額 8,000円 -
「れっどぱーる」のつみたていちごを冷凍でお届けします! 静岡…
寄附金額 9,000円 -
富士山の麓「朝霧高原」で育まれた、おいしい卵をどうぞ! 富士…
寄附金額 9,000円 -
富士山の麓「朝霧高原」で育まれた、おいしい卵をどうぞ! 富士…
寄附金額 9,000円
-
富士山の麓「朝霧高原」で育まれた、おいしい卵をつかった手造り…
寄附金額 9,000円 -
富士山と自然の恵みを受けて育った、ストレスフリーの放牧飼育「…
寄附金額 10,000円 -
地元高校生が開発した、富士宮市特産「にじます」製品のセットで…
寄附金額 10,000円 -
特産品「にじます」の粕漬け、味噌漬けです 鱒の日本一の生産地…
寄附金額 10,000円
-
富士山の麓「朝霧高原」で育まれた、おいしい卵をどうぞ! 富士…
寄附金額 10,000円 -
富士山の麓「朝霧高原」で育まれた、おいしい卵をどうぞ! 富士…
寄附金額 10,000円 -
富士山の麓「朝霧高原」で育まれた、おいしい卵をどうぞ! 富士…
寄附金額 10,000円 -
富士山の麓「朝霧高原」で育まれた、おいしい卵をどうぞ! 富士…
寄附金額 10,000円
富士宮市の寄附金の使い道
-
1.富士宮市政全体のため
-
2.日本人のふるさと富士山のために
世界遺産富士山に係る保全及び整備に使います。
世界遺産富士山の美しい自然と歴史・文化を後世に継承するため、文化財の整備、児童・生徒の教育活動、自然環境保全活動等の施策を富士宮市が中心となって推進します。
富士山基金は、その活動の資金として使われる貴重な財源です。
多くの皆様と一緒に世界遺産富士山を支えていただきたいと考えています。御協力をお願いいたします。 -
3.富士山の自然と調和した 循環力があるまちづくり(環境)
(1)地球環境保全とエネルギーの有効利用を推進するまち(地球環境)
(2)資源循環により物を有効に使うまち(資源循環)
(3)いつまでもきれいなまち(生活環境)
(4)大切な自然環境を守り育てるまち(自然環境)
(5)限りある水資源を守り有効に活用するまち(水利用)
(6)安全な水で清潔・快適なまち(上下水道) -
4.富士山の麓から創造力と活力がみなぎるまちづくり(産業)
(1)富士山と豊かな水に育まれた食のまち(食)
(2)美しい富士山と農林水産業が共存するまち(農林水産業)
(3)人と地域を生かした創造性豊かな産業のまち(工業)
(4)元気あり、笑顔あり、人が交わるにぎわいのまち(商業)
(5)訪れる人に感動を与えるおもてなしのまち(観光)
(6)安心していきいきと働けるまち(労働・雇用) -
5.みんなの幸せと潤いを創出するまちづくり(健康福祉)
(1)子どもと親の笑顔があふれるまち(子育て)
(2)ともに助け合い誰もが健康で安心して暮らせるまち(健康づくり)
(3)地域医療の充実により市民が健康に暮らせるまち(医療)
(4)地域で支えあいやさしい心を育むまち(地域福祉)
(5)生きがいと尊厳を持って元気に暮らせるまち(高齢者福祉)
(6)自立と社会参加により自分らしく暮らせる思いやりのまち(障害者福祉)
(7)充実した社会保障により安心に暮らせるまち(社会保障) -
6.郷土に学び郷土を愛する心豊かな人を育むまちづくり(教育文化)
(1)誰でも生涯にわたり学習できるまち(生涯学習)
(2)豊かな人間性や社会性を育むまち(義務教育)
(3)地域ぐるみで心身ともに健全な青少年を育てるまち(青少年健全育成)
(4)豊かな心を育む学習環境の充実したまち(社会教育)
(5)世界遺産富士山の文化を創造・継承するまち(文化・芸術)
(6)スポーツによる健康づくりと人々の交流を創出するまち(スポーツ・レクリエーション) -
7.富士山の魅力を発揮した快適なまちづくり(都市整備)
(1)富士山の歴史と文化が香るにぎわいのまち(市街地整備)
(2)交通ネットワークが整備された便利なまち(幹線道路・交通網)
(3)安全で快適な道が整備されたまち(生活道路)
(4)富士山が美しく映えるまち(景観)
(5)自然災害から市民の生活を守るまち(治山・治水)
(6)潤いと安らぎに満ちた花と緑と水のまち(公園・緑地・水辺) -
8.豊かなコミュニティを持つ安全・安心なまちづくり(市民生活)
(1)自助、共助が実践される防災力の高いまち(防災)
(2)災害に迅速に対応する体制が充実したまち(消防)
(3)安全・安心に暮らせる犯罪のないまち(防犯)
(4)交通安全意識が高い事故のないまち(交通安全)
(5)公共交通が整備された便利なまち(公共交通)
(6)安心して長く暮らせる居住環境のよいまち(住宅・住環境)
(7)コミュニティ豊かな地域活動が活発なまち(コミュニティ活動)
(8)消費者が安全・安心に生活できるまち(消費生活)
(9)地域に生かす国際交流を推進するまち(国際交流) -
9.市民と一緒に取り組むまちづくり(市民参加・行財政)
(1)未来の元気と活力を創出するまち(地方創生)
(2)男女ともに人権が尊重され個性と能力を発揮できるまち (男女共同参画)
(3)知恵と力を生かしともに輝く市民協働を進めるまち (市民協働)
(4)効率的な行政運営による自立したまち (行政運営)
(5)持続可能な財政運営の確立したまち (財政運営)
(6)広域連携で住みやすいまち (広域行政)
(7)広聴広報の充実により広がりをもつまち (広聴広報)
(8)情報通信技術を安全で有効に活用できるまち (高度情報化)
富士宮市ってどんなところ?
富士宮市は、富士山の南西麓に位置し、富士山の恩恵を受けながら発展してきました。
「富士山本宮浅間大社」や「清涼な湧き水」などにより形成された『歴史文化』、間近に見える富士山をはじめ、「朝霧高原」、「田貫湖」といった『美しい自然景観』、名物「富士宮やきそば」や富士山の恵みを生かして生産された農産物、ニジマス、日本酒といった『美食』など、様々な美しさに彩られたまちです。
ぜひ富士宮市へ足を運んでいただき、魅力を感じていただけたら幸いです。
【受領書について】
内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に発送いたします。
【ワンストップ特例申請書について】
申請書は受領書と一緒にお送りしますので、必要事項を記載の上、ご返送ください。
ワンストップ特例申請書は、入金確認後、年末年始を除く寄附日翌月末以内に住民票住所へお送りいたします。
※ワンストップ特例申請書の送付先※
〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7
※ワンストップ特例申請に関する問合せはこちら※
富士宮市ふるさと納税サポート室
電話番号: 050-3096-7906(平日 9:00~18:00)


役所・関連情報
所在地 | 静岡県富士宮市弓沢町150番地 |
---|---|
部署 | 富士宮市 企画部 企画戦略課 |
電話番号 | 0544-22-1215 |
FAX | - |
連絡先 | furusato@city.fujinomiya.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。