〇農業後継者・新規就農者の育成や老朽化した農道・用排水施設などの補修
〇商工会や観光協会と連携した新たな特産品開発や飲食・宿泊施設の誘致
〇関ケ原古戦場の再整備や観光拠点の整備
〇若者の働く場の確保と地元への就職を支援

関ケ原町のお礼の品一覧
-
関ケ原産のふわりもち粉を使用したパスタです。もち粉の持つ特長…
寄附金額 7,000円 -
関ケ原産のふわりもち粉を使用したパスタです。もち粉の持つ特長…
寄附金額 7,000円 -
「Strawberry Farm 苺福」を運営する株式会社泰…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
本革使用のくまさんのネームタグです。 お家の鍵、車の鍵、かば…
寄附金額 8,000円
-
本革使用の星型ネームタグです。 お家の鍵、車の鍵、かばん、ロ…
寄附金額 8,000円 -
本革使用のハート型ネームタグです。 お家の鍵、車の鍵、かばん…
寄附金額 8,000円 -
本革使用の長方形ネームタグです。 お家の鍵、車の鍵、かばん、…
寄附金額 8,000円 -
本革使用の丸型ネームタグです。 お家の鍵、車の鍵、かばん、ロ…
寄附金額 8,000円
-
岐阜県の健康豚肉「飛騨・美濃けんとん」の肩ロース肉を使用した…
寄附金額 9,000円 -
栽培期間中農薬不使用の栗だけを収穫しました。 採れたてほやほ…
寄附金額 9,000円 -
「苺福みるくぷりん」は、「苺福」を贅沢に使ったジュレと低脂肪…
寄附金額 9,000円 -
「苺福なごみぷりん」は、「苺福」のジャムを使用したムース仕立…
寄附金額 9,000円
-
特製の味噌タレを絡めたぷりっぷりのホルモンは、焼くと香ばしい…
寄附金額 9,000円 -
関ケ原産のふわりもち粉を使用したパスタです。もち粉の持つ特長…
寄附金額 9,000円 -
関ケ原産のふわりもち粉を使用したパスタです。もち粉の持つ特長…
寄附金額 9,000円 -
誰もが知る有名な武将から、あまりお目にかかることのないマニア…
寄附金額 9,000円
-
昭和9年、天下分け目の決戦の地関ケ原で創業した「魚しげ」より…
寄附金額 10,000円 -
口の中でみかんのジューシーな果汁とフレッシュな香りが広がりま…
寄附金額 10,000円 -
御菓子司松野屋で人気の4種をセットにしました。 ■関ケ原ちー…
寄附金額 10,000円 -
【苺福なごみぷりん】 「苺福」のジャムを使用したムース仕立て…
寄附金額 10,000円
-
【苺福みるくぷりん】 「苺福みるくぷりん」は、「苺福」を贅沢…
寄附金額 10,000円 -
【苺福みるくぷりん】 「苺福」を贅沢に使ったジュレと低脂肪な…
寄附金額 10,000円 -
和牛のすじ肉を、濃厚で甘みのある高木精肉店秘伝の味噌でじっく…
寄附金額 10,000円 -
そのまま焼いても、唐揚げにしても美味しくいただけます。 桜…
寄附金額 10,000円
関ケ原町の寄附金の使い道
-
地域資源を生かした活力あるまちづくり事業
-
健康で生涯暮らせるまちづくり事業
〇多様な子育てニーズに対応した保育サービスや施設の充実
〇高齢者向けの介護予防や生活支援サービスの充実
〇障がいの種別や程度など多様なニーズに対応した、情報の提供やコミュニケーション支援
〇ユニバーサルデザインの考え方に基づいた、公共施設を中心としたバリアフリー化の促進
〇町民の自主的な健康づくり活動を促進するため、食生活や運動習慣の改善指導
〇生活習慣病の早期発見・対策のための特定健康診査の充実 -
快適で利便性のあるまちづくり事業
〇環境と景観の調和を目指した関ケ原駅周辺の再整備
〇町道の適正な維持管理及び巡回バスサービスの充実
〇公共施設や観光施設における公衆無線LAN環境の整備
〇空き家・空き地の利活用の推進及び町営住宅の適切な維持管理
〇子どもの遊び場など住民の快適な生活環境の整備 -
安全・安心に暮らせるまちづくり事業
〇地域の防災力を高めるための、防災施設や救急体制の整備
〇犯罪を未然に防ぐための、防犯灯や交通安全施設の整備
〇豊かな自然環境と共生するまちを目指すため、町民と協働した環境保全活動の実施
〇環境への負荷を可能な限り減らすための、ごみ処理・リサイクル体制の整備
〇安全で安心な水の安定供給を維持するための、水道施設の更新や耐震化などの整備 -
心豊かな人を育てるまちづくり事業
〇児童・生徒一人ひとりの能力を伸ばす教育の推進と安全・安心な教育環境の整備
〇生涯学習施設の整備と、地域が一体となって青少年を守り育てる社会環境の構築
〇自主的かつ積極的なスポーツ活動の実施に向けた、既存スポーツ施設の整備
〇多様な文化・芸術にふれる機会を提供するイベントの開催 -
住民と行政が協働するまちづくり事業
〇協働のまちづくりを目指した広報紙など行政の情報発信手段の充実
〇住民同士が支え合う地域づくりに向けた、ふれあいや学習の場の提供
〇国内における地域間交流や国際交流活動の実施
〇すべての人の人権が尊重される社会の実現のための人権教育・啓発活動を実施
〇行政課題に対応するため、周辺自治体との広域的な連携協力体制の整備 -
その他まちづくりに必要な事業
その他、関ケ原町の将来像「笑顔あふれ 活気みなぎる 古戦場のまち せきがはら」を実現するために必要な取組事項
関ケ原町ってどんなところ?
関ケ原合戦で知られる関ケ原町は、古くから東西交通や文化の分岐点とも言われており、北は伊吹山地、南は鈴鹿山脈に囲まれた、自然豊かなまちでもあります。そんな緑と史跡に囲まれた関ケ原町を一度歩いてみませんか。史跡整備も進んでいます。みなさまにより楽しんでいただけるよう、まちの魅力も高めていきますので、応援をよろしくお願いいたします。


役所・関連情報
所在地 | 〒503-1592 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894番地の58 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 企画政策課 |
電話番号 | 0584-43-1111 |
FAX | 0584-43-3122 |
連絡先 | kikaku@town.sekigahara.gifu.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。