心豊かで文化を育む人づくり応援

各務原市のお礼の品一覧
-
除菌消臭剤JIAMAX(ジアマックス) 食品衛生法に基づき、…
寄附金額 5,000円 -
製薬メーカーから、1枚でもこもこ泡が作れる「くだものフィルム…
寄附金額 5,000円 -
製薬メーカーが開発したフィルム石けんシリーズに『薬用フィルム…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
芽と根も丸ごと食べることのできる「スプラウトにんにく」です!…
寄附金額 6,000円
-
小さなお子様のおやつから大人まで大人気のドーナツです。駄菓子…
寄附金額 6,000円 -
各務原市のマスコットキャラクター「ららら」のグッズが返礼品に…
寄附金額 6,000円 -
現在の金華山にそびえる岐阜城の天守を、天守建築図面をもとにモ…
寄附金額 6,000円 -
ルーム(室内)用や緊急時への対応にキッチンペーパーを蛇腹(プ…
寄附金額 7,000円
-
花粉症、アレルギー、インフルエンザなどで需要が高まっているマ…
寄附金額 7,000円 -
製薬メーカーから、1枚でもこもこ泡が作れる「くだものフィルム…
寄附金額 7,000円 -
製薬メーカーが開発したフィルム石けんシリーズに『薬用フィルム…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
一度食べたらクセになる!お手軽、簡単、味付け不要!パックのま…
寄附金額 8,000円
-
粒皮が薄く柔らかい為 フルーツ感覚で生でも食べられます フル…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
当ファームで収穫した、お子様から大人まで好まれるフルーツコー…
寄附金額 8,000円 -
除菌消臭剤JIAMAX(ジアマックス) 食品衛生法に基づき、…
寄附金額 8,000円 -
花粉症、アレルギー、インフルエンザなどで需要が高まっているマ…
寄附金額 8,000円
-
戦国時代、天下分け目の合戦「関ケ原の戦い」のジオラマペーパー…
寄附金額 8,000円 -
織田信長が天下へ権威を示すため築いた「安土城」のペーパークラ…
寄附金額 8,000円 -
1996年創業の岐阜各務原「恵みの湯」のオリジナル入浴剤『…
寄附金額 8,000円 -
清流の国「岐阜県」より産出される優良桧「東濃桧」より抽出した…
寄附金額 8,000円
-
2021年3月17日航空自衛隊岐阜基地で運用終了に伴なうラス…
寄附金額 8,000円 -
2021年3月17日航空自衛隊岐阜基地で運用終了に伴なうラ…
寄附金額 8,000円 -
「うなぎ屋たむろ」が本気で作った新感覚の犬用おやつ うなぎ職…
寄附金額 9,000円 -
クリーンルーム水耕栽培で育てた6種類~8種類のベビーリーフを…
寄附金額 9,000円
各務原市の寄附金の使い道
-
1.教育・文化・スポーツに関すること
-
2.環境に関すること
豊かな自然と調和する共生のまちづくり応援
-
3.保健・医療に関すること
元気があふれる健やかなまちづくり応援
-
4.高齢者福祉に関すること
支えあいと笑顔あふれる思いやりのまちづくり応援
-
5.障がい児者福祉に関すること
支えあいと笑顔あふれる思いやりのまちづくり応援
-
6.子ども福祉に関すること
支えあいと笑顔あふれる思いやりのまちづくり応援
-
7.防災・防犯に関すること
いつまでも住み続けたい安全・安心のまちづくり応援
-
8.基盤整備に関すること
便利で快適に暮らせるまちづくり応援
-
9.産業振興に関すること
賑わいと創造性を感じる活力あるまちづくり応援
-
10.各務原市まるごと応援
各務原市は、「夢ある都市」の実現のため、あらゆる分野において今後も新たな挑戦をしていきます。
市が挑戦するさまざまな事業に活用させていただきます。
各務原市ってどんなところ?
各務原市(かかみがはらし)。
難読と言われ、そのままクイズになる事もある、当市の正しい読み方です。名称も様々なものがあるため、余計わかりにくくなっているかもしれません。例えば市内には、「かかみはら」と読む高校があったり、「かがみがはら」と読む駅があったり。駅に関しては、書き方が「各務ケ原」となっていますので、県外の人は「各務ケ原市」と書く人もいるかもしれません。
このように、読み方からあまり知られていない?各務原市ですが、実はものづくりでは岐阜県No.1の実力を持っています。市内には高い金属加工技術を背景に、国内有数の拠点と言われるまで成長した航空機産業はじめ、ロボット、医療機器等々、次世代に繋がる先端産業が集まっており、現在もその技術力を磨いております。各務原と言えば、ものづくりの街、とイメージする方が多いのではないでしょうか。
最近は、県外から多くの人が訪れる大型商業施設や、高速道路と直結した県内有数の観光施設「河川環境楽園」、リニューアルした国内最大級の航空宇宙博物館「そらはく」など、生活や娯楽に関する拠点が充実してきています。
おもしろい取り組みもあります。150以上の公園が整備され特徴的な公園も多い街ですが、近年はその公園を活用した、こだわりのフェス(OUR FAVORITE THINGS)やマルシェ(マーケット日和)などを開催しています。
当市ふるさと納税でも「河川環境楽園」、航空宇宙博物館「そらはく」のチケットおよびグッズや、マルシェ「マーケット日和」に出展している企業からも記念品を提供していただいているのでこの機会に是非、記念品をチェックして遊びにきて下さい!。
今、当市は「ものづくりの街」に加え、商業観光施設の充実した「便利で楽しい街」、景色の良い公園やイベント、こだわりのお店が多い「素敵な街」というイメージも持ちつつあります。名古屋圏からも近く、交通網も充実した住みやすい街、かかみがはらにお越しください。


役所・関連情報
所在地 | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせ先: 各務原市役所 ふるさと納税担当 -------------------------------------------------------------- 〒504-8555 岐阜県各務原市那加桜町1-69 TEL 058-383-1905 メール frst@city.kakamigahara.gifu.jp |
---|---|
部署 | 各務原市役所観光交流課 |
電話番号 | 058-383-1905 |
FAX | - |
連絡先 | frst@city.kakamigahara.gifu.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。