市長におまかせください

大垣市のお礼の品一覧
-
自然界から抽出した色を使用し、環境に優しいタオルハンカチ 柔…
寄附金額 2,000円 -
自然界から抽出した色を使用し、環境に優しいタオルハンカチ 柔…
寄附金額 2,000円 -
自然界から抽出した色を使用し、環境に優しいタオルハンカチ 柔…
寄附金額 2,000円 -
自然界から抽出した色を使用し、環境に優しいタオルハンカチ 柔…
寄附金額 2,000円
-
自然界から抽出した色を使用し、環境に優しいタオルハンカチ 柔…
寄附金額 2,000円 -
自然界から抽出した色を使用し、環境に優しいタオルハンカチ 柔…
寄附金額 2,000円 -
水の都大垣の豊富で良質な地下水を使って作りました 昭和23年…
寄附金額 3,000円 -
水の都大垣の豊富で良質な地下水を使って作りました 昭和23年…
寄附金額 3,000円
-
ちょっとしたギフトやプレゼントにも最適な3枚入セット! 岐阜…
寄附金額 3,000円 -
「だし巻き玉子の美味しい居酒屋」の美味しいだし巻きをお届けし…
寄附金額 4,000円 -
自然豊かな町「上石津」で育ったコシヒカリの米粉 上⽯津(かみ…
寄附金額 5,000円 -
当日または前日にとれた新鮮たまごをお届けします! 大垣市上石…
寄附金額 5,000円
-
あなたの暮らしに「幸せなひと時を」 東軍珈琲、西軍珈琲のお楽…
寄附金額 5,000円 -
努力の結晶+御祈祷奉納=受験生の強いミカタ! 【賞味期限 製…
寄附金額 5,000円 -
※11月〜1月の期間は受付しておりません。 提供:大橋量器
寄附金額 5,000円 -
板金加工のプロが作るキャンプ用品シリーズ【Hot Camp】…
寄附金額 5,000円
-
4層不織布フィルター内蔵マスク コロナ禍の今、最強と自負する…
寄附金額 5,000円 -
4層不織布フィルター内蔵マスク コロナ禍の今、最強と自負する…
寄附金額 5,000円 -
4層不織布フィルター内蔵マスク コロナ禍の今、最強と自負する…
寄附金額 5,000円 -
4層不織布フィルター内蔵マスク コロナ禍の今、最強と自負する…
寄附金額 5,000円
-
JoとKURAKINのこり染めのコラボ商品です。 食べ物の残…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
JoとKURAKINのこり染めのコラボ商品です。 食べ物の残…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
JoとKURAKINのこり染めのコラボ商品です。 食べ物の残…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
令和5年NHKドラマ「どうする家康」の放送を契機として、 関…
寄附金額 5,000円
大垣市の寄附金の使い道
-
10.その他市長が適当と認める事業
-
1.大垣公園及び北公園等の再整備に関する事業
大垣公園及び北公園等の再整備など
-
2.公園、緑地及び交通環境の整備に関する事業
公園の整備、公園遊具の安全対策、道路反射鏡等交通安全施設の整備など
-
3.産業及び観光の振興に関する事業
中心市街地の活性化、観光イベントの充実など
-
4.防災、防犯及び環境保全に関する事業
防災施設の整備、地域安全パトロールの充実、リサイクルの推進、地球温暖化対策の推進など
-
5.福祉及び医療の充実に関する事業
地域福祉の推進、介護等福祉施設の充実、医療機器の整備など
-
6.小中学校教育の充実に関する事業
小中学校校舎の整備、小中学校教材の充実など
-
7.生涯学習の充実及び市民活動の促進に関する事業
まちづくり市民活動の育成支援、生涯学習の推進など
-
8.文化及びスポーツの振興に関する事業
芸術文化・スポーツの振興、指定文化財の保護、体育施設の整備など
-
9.子育て支援の充実に関する事業
保育園・幼保園・幼稚園の整備、子育て支援拠点の充実など
大垣市ってどんなところ?
岐阜県大垣市は、歴史と文化、そして水と緑にあふれた人口16万人ほどの市です。
また「木曽川」「長良川」「揖斐川」のみならず湧泉も多く、良質で豊富な地下水に恵まれています。そんな地域固有の水を活かした町づくりに優れた成果をあげている地域として国土交通省から「水の郷」に認定されています。
大垣市には、「飛騨牛」の名付け親であり、飛騨牛販売指定店第1号が存在します。飛騨牛とともに歩んできた店が選んだ、厳選の「飛騨牛」をお届けします。焼肉やしゃぶしゃぶ、ステーキに加え、カレーやコロッケもご用意致しました。いろんな味をお楽しみください!
丁寧に育てられた黒毛和牛の繊細でとろけるような霜降りは、味だけでなく見た目も美しく、贈答品にも最適です。


役所・関連情報
所在地 | 〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地 |
---|---|
部署 | 大垣市企画部 広報・都市プロモーション課 |
電話番号 | 0584-47-7681 |
FAX | 0584-81-3301 |
連絡先 | furusato@city.ogaki.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。