◇『魅力あふれる村づくり』
◇『人口1万人復活!!』
・・・・ほか

松川村のお礼の品一覧
-
環境を活かしたいい米作り 長野県松川村の豊かな自然環境で、農…
寄附金額 5,000円 -
自然栽培・天日干し「亀の尾」の玄米を100%使用。12時間焙…
寄附金額 7,000円 -
蜂蜜本来の味がします 小さなお店を営むのは岩手県宮古市出身の…
寄附金額 7,000円 -
蜂蜜の女王様アカシヤのさっぱりとした上品な味 小さなお店を営…
寄附金額 7,000円
-
お口の中で広がる豊潤な味と香り 小さなお店を営むのは岩手県宮…
寄附金額 7,000円 -
サッパリとした酸味とスッキリ後味。『山恵錦』純米の優雅な味わ…
寄附金額 8,000円 -
太陽ギュット生搾り サンふじ100%のりんごジュースです。 …
寄附金額 8,000円 -
卵・乳なし!地元産食材を使った自然派クッキーです! 「地味だ…
寄附金額 8,000円
-
昔からの味わい おな(野沢菜)、なす(二色は地産)そぼろ(大…
寄附金額 9,000円 -
丸かじり 甘くて美味しい小玉サンふじ! 北アルプス松川村から…
寄附金額 9,000円 -
お口の中で広がる豊潤な味と香り 長野県産の小麦粉、内閣総理大…
寄附金額 9,000円 -
ちょっと気取っちゃいました 伊藤陽さんがクロネコ研究所のブラ…
寄附金額 9,000円
-
一緒につれてって♪ 伊藤陽さんがクロネコ研究所のブランドで制…
寄附金額 9,000円 -
味が濃く美味しいお米 当園は完全自己管理のもと全量有機入肥料…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
さわやかな酸味が特徴的な長野県生まれのりんご 親子3代で栽培…
寄附金額 10,000円 -
サンつがる、酸味と甘みの絶妙なバランスが生む爽やかな味わい …
寄附金額 10,000円
-
果汁たっぷり、甘さ満点のトキりんごで贅沢なひとときを 北アル…
寄附金額 10,000円 -
適度な甘味と酸味、豊かな果汁と香りで心躍るひとときをシナノド…
寄附金額 10,000円 -
シナノスイート — ジューシーさと濃厚な甘味が織りなす、風味…
寄附金額 10,000円 -
強い酸味と豊かな果汁、優れた食味で日持ちも抜群の贅沢りんごの…
寄附金額 10,000円
-
ジューシーさと甘さが織りなす極上の味わい。 北アルプスの清ら…
寄附金額 10,000円 -
りんごの王様、豊かな果汁と絶妙なバランスの甘味、香りが引き立…
寄附金額 10,000円 -
蜂蜜本来の味がします 小さなお店を営むのは岩手県宮古市出身の…
寄附金額 10,000円 -
お口の中で広がる豊潤な味と香り 小さなお店を営むのは岩手県宮…
寄附金額 10,000円
松川村の寄附金の使い道
-
(1)村長が指定する事業
-
(2)伝統と文化を生かす教育環境の整備に関する事業
◇『子どもたちの未来のために』 教育支援と環境整備事業
◇『豊かな心と身体を育む村』 文化・芸術振興事業
・・・・ほか -
(3)ふれあいを大切にする観光振興に関する事業
◇『ちひろが愛した村』 観光拠点施設整備事業
◇『地域色豊かな体験型観光地』 観光イベント実施事業
◇『貴重な観光資源を活かして』 観光客受入体制整備と誘客事業
・・・・ほか -
(4)安心して暮らせる村づくり事業
◇『子どもは村の宝』 子育て支援及び環境整備事業
◇『健康長寿日本一への挑戦』 高齢者支援及び環境整備事業
◇『安心安全な村づくり』 インフラ整備事業
◇『災害に強い村づくり』 防災対策事業
・・・・ほか -
(5)次代に残す安曇野らしい景観の保全、整備に関する事業
◇『安曇野の田園景観を残す村』 景観形成推進事業
◇『水と緑に育まれた美しい村』 森林育成事業
・・・・ほか
松川村ってどんなところ?
松川村は全国でも有名な安曇野に位置し、北西部には雄大な北アルプス連峰がそびえ、この北アルプスを源とする高瀬川・乳川・芦間川・穂高川に囲まれた平坦な農村地帯です。
豊かな歴史と文化、四季折々の自然環境に恵まれた松川村は、素晴らしい自然環境がもたらす美味しい空気や清らかな水、その大地がはぐくんだ美味しいお米やりんごなどの農産物がなによりの自慢です。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ 松川村ふるさと納税事務局 TEL:050-3355-7575 受付時間 9:00~18:00 (土日祝日及び年末年始を除く) <メールでのお問合せ> matsukawa20@support-bpo.com ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 松川村役場 〒399-8501 長野県北安曇郡松川村76-5 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 総務課 政策企画係 |
電話番号 | 0261-62-3111 |
FAX | 0261-62-9405 |
連絡先 | s-kikaku@vill.matsukawa.nagano.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。