●環境にやさしく、やすらぎと潤いのあるまち
・美しい自然環境の保全、循環型社会の形成
●快適で安全な町づくり(「自分たちのまちは自分たちで守る!」)
・防災や防犯、交通安全への意識の高揚を図る
・交通体系や道路網、住宅、憩いの場などの整備

長和町のお礼の品一覧
-
長和町には全国を代表する黒耀石の原産地があります。 地元の人…
寄附金額 8,000円 -
長和町には全国を代表する黒耀石の原産地があります。 地元の人…
寄附金額 8,000円 -
長和町には全国を代表する黒耀石の原産地があります。 地元の人…
寄附金額 9,000円 -
長和町にて栽培したヤーコンで焼酎をつくりました。すっきりとし…
寄附金額 10,000円
-
信州の中央、標高1500m。古くは中山道の最大の難所といわれ…
寄附金額 11,000円 -
【配送不可:離島】 土づくりからこだわって栽培した野沢菜を、…
寄附金額 11,000円 -
遠方に住んでいる方に代わりお墓掃除の代行をいたします。 清掃…
寄附金額 11,000円只今品切れ中 -
遠方にお住いの方などのために、長和町内にある土地の草刈りをい…
寄附金額 11,000円只今品切れ中
-
長和で収穫された原材料を使ったお菓子セット。 地元で収穫され…
寄附金額 12,000円 -
【配送不可:北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島】 ドイツの…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
長野県長和町にあるブランシュたかやまスキーリゾートで使える小…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
長和町のイメージキャラクターなっちゃんを、町で活動する編み物…
寄附金額 12,000円
-
長和町で栽培した純粋種(雌雄別)の山ぶどうワインです。 今年…
寄附金額 13,000円只今品切れ中 -
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、焙煎ダッタンそばと焼き菓子の…
寄附金額 13,000円 -
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、焙煎ダッタンそば、クッキー、…
寄附金額 13,000円 -
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、焙煎ダッタンそばのセット。 …
寄附金額 13,000円
-
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、干しダッタンそば(乾麺)のセ…
寄附金額 13,000円 -
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、干しダッタンそば(乾麺)のセ…
寄附金額 13,000円 -
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、焙煎ダッタンそばとクッキーの…
寄附金額 13,000円 -
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、焙煎ダッタンそばとクッキーの…
寄附金額 13,000円
-
信濃霧山ダッタンそばの人気商品、干しダッタンそば(乾麺)とパ…
寄附金額 13,000円 -
地元の「和田農産物加工研究会みそ班」が製造しています。「安全…
寄附金額 13,000円 -
地元の「和田農産物加工研究会みそ班」が製造しています。「安全…
寄附金額 13,000円只今品切れ中 -
地元の「和田農産物加工研究会みそ班」が製造しています。「安全…
寄附金額 13,000円只今品切れ中
長和町の寄附金の使い道
-
(1)いつまでもみどり「耀き」つづけるやすらぎの郷事業
-
(2)未来に向かって「耀く」地域の産業をおこす郷事業
●自然と調和した産業づくり
・観光資源を活かした取り組み
・各産業を担う人材の育成や起業・新分野進出への支援
・農業や観光を中心とした各産業間の連携の促進
・情報通信網の活用、生産・流通における体制基盤の整備等
●若者の雇用や定住推進
・依田窪病院を核とした医療・福祉分野の関連施設誘致 -
(3)ひととして「耀き」続けるやさしいぬくもりの郷事業
●住民が健康で互いに助け合い、誰もが安心して暮らすことのできる環境づくり
・健康づくりの推進や地域に根ざした医療体制の強化
・保健・福祉・医療の緊密な連携
・すべての住民が安心できる福祉の充実(高齢者・障がい者・児童などへの支援) -
(4)太古の「耀き」を育む郷事業
●「まちづくりはひとづくり」―子どもたちの個性を伸ばし豊かな心を育むための教育
・ふるさとを誇れる子どもたちの育成
・生涯学習と生涯スポーツの振興、人材の育成 -
(5)笑顔と笑顔が「耀く」ささえあいの郷事業
●役場と住民とが一体となった行政の推進
・住民参加が容易にできるような組織づくり
・住民との共同責任による行政運営の推進
・地域間交流推進
・男女共同参画社会の形成推進 -
(6)「耀く」地域の歴史遺産を活かした国際交流事業
●「長和青少年黒耀石大使」
・郷土の歴史を学んだ長和町の中高生とイギリスの同世代の若者たちとの交流
黒耀石をはじめとした長和町の歴史文化と類似する歴史文化を持つイギリス ノーフォーク州のセットフォードおよびブレックランド地域と、互いの歴史文化を学び伝えることを中心とした交流を進めます。
次世代を担う子供たちをはじめ、長和町の住民が他国の異なる環境や歴史に根ざした文化に触れ、人的交流を経験することによって、世界に目を向けると同時に郷土を見直すきっかけになり、世代を越えた人材育成と魅力あるまちづくりにつなげていきます。 -
町長におまかせ
長和町ってどんなところ?
~星のようにキラキラと輝く黒耀石のまち~
長野県のほぼ中央に位置する長和町は、
昔ながらの長閑な田園風景が広がる自然豊かなまちです。
黒耀石のふるさととして、長和町には古代から人々が暮らしてきました。
江戸時代には、「五街道」の一つである「中山道」の宿場町として栄えた歴史があり、長久保宿、和田宿の2つの宿場が当時の面影を残しています。
近年では、美ヶ原・霧ヶ峰高原・白樺高原に近い姫木平の別荘地への移住も人気です。
悠久の歴史を経て継がれてきた自然と文化のまち。
周囲の黒耀石の山に降る雨は、黒耀石の岩盤で濾過された湧き水となります。
豊かな自然と「黒耀の水」によって育まれた特産品は長和町だけのものです。
長和町では、ご寄附をいただいた方に、お礼として長和町の特産品をお贈りしています。
寄附は年に何度でもしていただけます。その都度、返礼品を贈呈いたします。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ】 ・お礼の品(お届け日)に関するお問い合わせは下記までお願いします。 ------------------------------------------ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL 0120-977-050 営業時間 9:00~17:30 土日祝日・12/30~1/3休み <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=203505 ※お問合せの際は、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。 ------------------------------------------ ・ふるさと納税全般に関するお問い合わせは下記までお願いします。 ---------------------------------------------------------- 住所:〒386-0603長野県小県郡長和町古町4247-1 長和町役場 ふるさと納税特別任務室 TEL 0268-75-2093(直通) メール furusato@town.nagawa.nagano.jp 業務時間 8:30~17:15 土日祝日休み ----------------------------------------------------------- |
---|---|
部署 | 長和町役場 ふるさと納税特別任務室 |
電話番号 | 0268-75-2093(直通) |
FAX | 0268-68-4139 |
連絡先 | furusato@town.nagawa.nagano.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。