市長が選定する事業に活用いたします。

飯山市のお礼の品一覧
-
簡単お手軽に本格スパイスカレーが作れる! 長野県飯山市のスパ…
寄附金額 3,000円 -
道の駅「花の駅千曲川」ビジターセンターでご利用いただけるレン…
寄附金額 4,000円 -
2017年より「北信ローカル新聞」にて好評連載中の、こころ豊…
寄附金額 4,000円 -
創業 昭和25年の飯山市のがんばる小さなかんりとう屋さん米持…
寄附金額 4,500円
-
「臨済宗中興の祖」と称され、禅宗史はもとより日本美術史におい…
寄附金額 5,000円 -
人気カレー店が作るこだわりのレトルトカレー! 人気カレー店が…
寄附金額 5,000円 -
高橋まゆみ人形館は、飯山市在住の人形作家 高橋まゆみの創作人…
寄附金額 5,000円 -
【味よし!香りよし!信州・飯山産100%のそば粉】 当園の…
寄附金額 5,500円
-
土から拘り育てた信州郷土野菜である牡丹こしょうと柚子を生合わ…
寄附金額 5,500円 -
国産小麦を使用し、水の代わりに牛乳で生地を練り上げた上品な甘…
寄附金額 6,000円 -
飯山市内わずか2軒のみで育てられたブランド豚「みゆきポーク」…
寄附金額 6,500円 -
山に囲まれ空気のきれいな圃場で長ネギを栽培しております。 昼…
寄附金額 6,500円
-
クセがないので様々な料理に使えるズッキーニ ズッキーニは、見…
寄附金額 6,500円 -
飯山で百年続く味噌造りの蔵元、加賀屋醸造の「玉造り一年醸造味…
寄附金額 6,500円 -
"玉造り"という製造法により出来上がる濃厚にして芳醇・味わい…
寄附金額 6,500円 -
みゆきポーク挽肉使用し赤身と脂を程よくミックスしています。 …
寄附金額 7,000円
-
訳ありのシナノスィートです。 変形、色薄、小キズのものがあり…
寄附金額 7,000円 -
訳ありの秋映です。 表面にあざのような模様があるものや、色薄…
寄附金額 7,000円 -
早生種の中でもとても人気のある『サンつがる』。 袋かけをしな…
寄附金額 7,000円 -
『ぼたんこしょう』は、信州の認定伝統野菜です。 肉厚で、辛い…
寄附金額 7,000円
-
飯山産のりんごをまるごと絞った100%りんごジュースです。 …
寄附金額 7,000円 -
高橋まゆみ人形館開館10周年を記念し、地元で人気の洋菓子店『…
寄附金額 7,000円 -
七つの味に七つの福!七種類のかりんとうを飯山特産の手作り和紙…
寄附金額 7,000円 -
信州・飯山産の牡丹胡椒と柚子を合わせた調味料 土からこだわっ…
寄附金額 7,000円
飯山市の寄附金の使い道
-
市長におまかせ
-
2028信州やまなみ国民スポーツ大会
飯山市は「2028信州やまなみ国民スポーツ大会」開催地のため、会場整備など各種の充実を図り、選手の皆さんにより良いおもてなしを提供できるように活用します。
-
地方創生・まちづくり
北陸新幹線飯山駅を活用したまちづくり、産業振興、雇用創出、若者定住、移住定住の推進など、地方創生に向けた取り組みに活用します。
-
文化・歴史
国の重要文化的景観に選定された「小菅の里及び小菅山」、県の史跡である白隠禅師を育んだ「正受庵」など数多くの文化遺産を守り継ぐための保全や環境維持、「飯山市文化交流館なちゅら」での賑わいの創出に活用します。
-
自然・景観・観光
「ふるさとの原風景」である飯山の里山や景観を守り、グリーンツーリズム・森林セラピー事業など、観光の振興事業に活用します。(画像:飯山市菜の花公園から残雪の関田山脈を望む)
-
教育・福祉 ・子育て
(教育)次世代を担うのに必要な教育環境を整備し、世界にはばたく子どもたちを育てる事業に活用します。
(福祉)だれもが住み慣れた家庭や地域で、安心して暮らし続けられる地域づくりを進める事業に活用します。
(子育て)安心して子供を産み育てられる支援、環境整備を進める事業に活用します。 -
地域中核医療機関の充実
地域の中核をなす医療機関の救急医療体制充実、医師確保対策などに向けた支援事業に活用します。
-
農業・農産物生産振興
実り豊かな大地と優れた農業技術の継承や新たな農業を切り拓き、将来にわたり輝き続けるための農業振興事業に活用します。
-
ゼロカーボン推進(地球温暖化対策)
2022年3月に策定した「第3次飯山市環境基本計画」において、市全体のCO2排出量を「2030年度に2010年度比で62%削減」することを重点プロジェクトとして掲げ、地球温暖化対策の取組を進めていくとともに、持続可能な社会の実現を目指します。
飯山市ってどんなところ?
長野県のもっとも北に位置する飯山市は、唱歌「ふるさと」「朧月夜」などにも歌い継がれてきたような、郷愁の情景が今なお息づく悠久のふるさとです。豊かな自然風土のなかで独特の文化や歴史、伝統と人情が育まれ、趣深い寺の町並みや奥深く続く森や高原、四季の彩りをたたえる農作物など、土地土地にさまざまな魅力があふれています。
玄関口となる飯山駅は北陸新幹線で東京から約2時間。毎年ゴールデンウィークに菜の花まつりが開催される菜の花公園、2月にかまくら祭りが開催されるかまくらの里のほか、スキー・スノーボード、カヌーやラフティング、トレッキングやサイクリングなどのアクティビティも楽しむことができる飯山へぜひお越しください。


役所・関連情報
所在地 | furusatonouzei@city.iiyama.nagano.jp |
---|---|
部署 | 企画財政課 ふるさと応援係 |
電話番号 | 0269-62-3111 |
FAX | - |
連絡先 | furusatonouzei@city.iiyama.nagano.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。