山中湖は、富士山の構成資産として、平成25 年6 月に世界文化遺産に登録されるなど、富士山とともに山中湖村の風景を形づくる主要な要素です。これまで山中湖村では、湖の風景の阻害要因の解決に向けて、富士五湖創造会議の開催やクリーンアップ作戦等を実施してきました。国民全体の財産である山中湖・富士山の自然を学び、守り、そして、それらからの恵みを活かすことで、豊かな自然と共に生きる美しい村を目指します。

山中湖村のお礼の品一覧
-
<肉のブランド「富士ヶ嶺ポーク」> ・山梨県、富士ヶ嶺の自然…
寄附金額 1,000円 -
富士山の天然バナジウムがたっぷり入った富士山麓の天然水 富士…
寄附金額 3,500円 -
富士山のバナジウム天然水 24本セット 富士山の天然バナジウ…
寄附金額 5,000円 -
こだわりの非加熱殺菌で自然のおいしさそのままにお届けします。…
寄附金額 7,000円
-
富士山の天然バナジウムがたっぷり入った富士山麓の天然水 富士…
寄附金額 7,000円 -
富士山のバナジウム天然水 48本セット 富士山の天然バナジウ…
寄附金額 9,000円 -
健康に欠かせない水。だから“本当にいい水”をお届けしたい。お…
寄附金額 9,000円 -
※こちらの返礼品は山中湖村と富士吉田市との共通返礼品です。 …
寄附金額 10,000円
-
※こちらの返礼品は山中湖村と富士吉田市との共通返礼品です。 …
寄附金額 10,000円 -
※こちらの返礼品は山中湖村と富士吉田市との共通返礼品です。 …
寄附金額 10,000円 -
※こちらの返礼品は山中湖村と富士吉田市との共通返礼品です。 …
寄附金額 10,000円 -
天然酵母で作られた甲州味噌と青唐辛子に富士の透き通った水で育…
寄附金額 10,000円
-
2022年12月にOPENしたビジョングランピングリゾート山…
寄附金額 10,000円 -
最新の機材を導入した山中湖村初の医療従事者在勤のトレーニング…
寄附金額 10,000円 -
切手をきっかけに山中湖の良さを知ってもらいたい… そんな思い…
寄附金額 10,000円 -
有限会社丸一高村本店(山中湖ハム) 山中湖ハムは、自社農場の…
寄附金額 11,000円
-
昭和の文豪三島由紀夫の功績を展示する三島由紀夫文学館でしか購…
寄附金額 11,000円 -
20名様まで1棟貸切にてお泊まりいただける山中湖ハウスの「宿…
寄附金額 12,000円 -
歯ごたえ抜群、旨味をギュッと閉じ込めたピリッとスパイシーな山…
寄附金額 13,000円 -
富士山、南アルプス、八ヶ岳など雄大な山々に囲まれた山梨県は、…
寄附金額 13,000円
-
こだわりの非加熱殺菌で自然のおいしさそのままにお届けします。…
寄附金額 13,000円 -
山中湖の大自然をイメージした、個性的な三種類のオリジナルブレ…
寄附金額 13,000円 -
FUJI SUN SUIは含まれる貴重なミネラルを体が吸収し…
寄附金額 13,000円 -
山中湖にあるヒーリングセンターが実施するヨガ教室体験。 山中…
寄附金額 13,000円
山中湖村の寄附金の使い道
-
自然環境に対する取り組み
-
地域活性化に関する取り組み
山中湖村は、村民等の暮らしの場であるとともに、豊かな自然とのふれあいを求める観光客が訪れるリゾート地でもあります。村の活性化のために、自然の中での安らぎと憩いが必要な一方、賑やかなレクリエーション活動やイベント等も必要です。今後も、静穏環境の形成と賑やかさの形成の両立による地域振興に向けて、住民、議会、事業者、NPO、来訪者等、多様な主体と密接に関わりながら、村の活性化に向けた様々な施策に取り組んでいきます。
-
青少年育成に関する取り組み
人口減少や少子化に伴い、村内の児童、生徒数の減少が続いています。これまで山中湖村では、理想の教育環境の確保、小中連携教育の推進や、外国人講師による英語授業の実施、社会科副読本による歴史・文化教育の充実、教職員の資質向上等、学校教育の充実を図ってきました。今後も、教育活動のさらなる充実と、教育活動を支える学校施設の整備について検討し、計画的に取り組んでいきます。
-
福祉事業に関する取り組み
少子高齢化、核家族化等の家庭機能の変化、社会経済の成熟化に伴い、福祉サービスに対するニーズは多様化し、サービスを必要とする人も増加しています。これまで、山中湖村の地域包括支援センターは、村民の福祉に関する相談窓口としての機能を果たしてきましたが、地域一体となった見守りのネットワークづくり等、福祉サービスの更なる充実に向けて、必要な体制を構築するとともに、支援強化に取り組んでいきます。
-
特に使途の指定はなし (村政一般に対する寄附)
上記3つの事業以外の目的に活用させていただきます。
山中湖村ってどんなところ?
富士山に一番近い湖 山中湖村
山梨県の東南部に位置する「山中湖(やまなかこ)」は、面積6.57k㎡と富士五湖の中で最大であり、水深は13.3mと一番浅く、海抜980.5mと一番高い場所にある「富士山にいちばん近い湖」です。
山中湖村は、この恵まれた自然環境により昔から避暑地として発展し、観光客は春から秋にかけて、特に夏休みに集中し、年間400万人にも及びます。
山中湖の周辺には、温泉施設、公園、文学館、お花畑、ハイキングコース、キャンプ場など、多くの魅力ある観光施設や宿泊施設があります。
また、山中湖は「白鳥の湖」としても知られ、通年で白鳥を観察することができます。
四季折々の花々に、秋は紅葉、冬は樹氷と季節ごとの絶景に出会えます。
アクティブに遊ぶなら、湖でのボートやカヌー、森の中のキャンプもおすすめです。
山中湖村では現在、こうした地域の特性を活かして、暮らしてよかった・訪れてよかったという元気で魅力ある村づくりに取り組んでいます。


役所・関連情報
所在地 | ■□■……………………………………………………… |
---|---|
部署 | 山中湖村ふるさと納税お問い合わせ事務局(Scale-UP株式会社) |
電話番号 | 0552-61-6112 |
FAX | - |
連絡先 | support-vill.yamanakako@scale-up.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | 受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く) ………………………………………………………■□■ |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。