保育・教育環境の整備、子育て支援など子供たちが活躍でき、健やかに成長できる活動に活用させていただきます。

高浜町のお礼の品一覧
-
いただいたご支援はNPO法人なかまっちの事業活動に活用させて…
寄附金額 5,000円 -
いただいたご支援はNPO法人おひさまの事業活動に活用させてい…
寄附金額 5,000円 -
ふんわりしっとりの生地に甘さ控えめの生クリームが魅力! 素材…
寄附金額 7,000円 -
ふんわりしっとりの生地に甘さ控えめの生クリームが魅力! 素材…
寄附金額 7,000円
-
ふんわりしっとりの生地に甘さ控えめの生クリームが魅力! 素材…
寄附金額 7,000円 -
ふんわりしっとりの生地に甘さ控えめの生クリームが魅力! 素材…
寄附金額 7,000円 -
スリル満点!熱帯雨林を再現した空中アスレチック体験チケット …
寄附金額 8,000円 -
『はらぺこシジミ』は、高浜町にUターンした女性の若手グラフィ…
寄附金額 8,000円
-
はらぺこシジミ シリーズの第2弾『はらぺこシジミ ひみつのビ…
寄附金額 8,000円 -
福井県高浜町のオリジナル絵本です この「はらぺこシジミ いの…
寄附金額 8,000円 -
糖度12度以上!大きい!甘さたっぷりの果汁が魅力!ブランド苺…
寄附金額 9,000円 -
若狭高浜のうみから食堂でも1,2位を争う人気の漬け丼! 若狭…
寄附金額 9,000円
-
高浜町産の特産ブドウ「若狭ふじ」の果汁を使った地ビールです。…
寄附金額 9,000円 -
高浜特産の杜仲茶を使用し、昔ながらの製法で作る『杜仲茶あめ』…
寄附金額 9,000円 -
芳醇なバターの香りと地産の卵にこだわり、お店での人気を誇るふ…
寄附金額 10,000円 -
スリル満点!熱帯雨林を再現した空中アスレチック体験チケット …
寄附金額 10,000円
-
いただいたご支援はNPO法人なかまっちの事業活動に活用させて…
寄附金額 10,000円 -
いただいたご支援はNPO法人おひさまの事業活動に活用させてい…
寄附金額 10,000円 -
ふんわりしっとりの生地に甘さ控えめの生クリームが魅力! 素材…
寄附金額 10,500円 -
水が命!青葉山山麓の湧水で丹精込めて作ったこしひかり、もっち…
寄附金額 11,000円只今品切れ中
-
若狭高浜のうみから食堂でも1,2位を争う人気の漬け丼! 若狭…
寄附金額 11,000円 -
独特な製法による「干さない」干物とレンジで簡単調理のおかずも…
寄附金額 11,000円 -
オリジナリティあふれる品! へしこを漬け込んだ糠からあふれ出…
寄附金額 11,000円 -
高浜産の「イチゴ」と高浜町内浦地区の「うちうらレモン」をふん…
寄附金額 11,000円
高浜町の寄附金の使い道
-
これからの高浜町を担う子供たちへの応援
-
高浜町の自慢である、海、山、町並みなどの保全活動への応援
海浜・森林整備、景観保全活動など、高浜町の素晴らしい環境を未来へ残していける活動に活用させていただきます。
-
その他 高浜町を元気にするために町長が必要があると認める活動への応援
その他、町長が必要と認め、高浜町を元気にするために取り組む幅広い活動に活用させていただきます。
高浜町ってどんなところ?
高浜町は福井県のいちばん西に位置する小さな町です。当町はビーチ・マリーナの国際環境認証をアジアで初めて取得した海水浴場、薬草の宝庫で若狭富士と呼ばれる「青葉山」など多くの自然が溢れています。
ふるさと納税をきっかけとして、故郷を懐かしんでいただけるように、またご縁があって高浜町を初めて知っていただけた方には、これから是非高浜町を応援していただけると嬉しく思います。
皆様からの貴重な応援のお気持ちを活かし、暮らしたい、働きたい、訪れたいまちと思っていただける「選ばれる町」高浜町の実現を目指して、これからも精進していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
◆プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について
お客様からいただいた個人情報は、高浜町が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、高浜町が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び高浜町のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(contact-takahama@orebo.jp)までご連絡ください。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品・寄附金受領証明書に関するお問い合わせ 高浜町ふるさと納税担当 受付時間 :平日9:30~17:30 (土日祝除く) TEL:050-3528-7963 MAIL:contact-takahama@orebo.jp ■ワンストップ特例申請の提出先 〒919-2292 福井県大飯郡高浜町宮崎86-23-2 高浜町役場 総合政策課 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 総合政策課 |
電話番号 | 0770-72-7711 |
FAX | 0770-72-2889 |
連絡先 | seisaku@town.takahama.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。