保健・医療・福祉・介護の充実、子育て支援と次世代育成

南越前町のお礼の品一覧
-
1.450年の燻し技術 皮をむき、かき縄に吊るし乾燥炉の中へ…
寄附金額 6,000円 -
ご自宅で本格手打ちそばが楽しめる二八そば粉セットです。 当店…
寄附金額 6,000円 -
福井県南越前町で育まれた「コシヒカリ」の純米酢です。九州は福…
寄附金額 6,000円 -
へしことは、鯖を塩漬けしてから糠漬けにした福井の伝統的な保存…
寄附金額 8,000円
-
新鮮な魚介類をお届けすることに並々ならぬこだわりを持っていま…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
聖乃御代(ひじりのみよ)純米吟醸酒。オーナー杜氏が南越前町今…
寄附金額 8,000円 -
厳選された白玉粉と豆腐を使ったヘルシーな白玉団子です。 てま…
寄附金額 8,000円 -
原材料は4種だけ。 厳選した福井県産大豆を、丹精込めて飴色に…
寄附金額 8,000円
-
福井県産のコシヒカリと大豆を贅沢に使った手作り味噌。 豪雪地…
寄附金額 8,000円 -
厳選された白玉粉と豆腐を使ったヘルシーな白玉団子です。 てま…
寄附金額 9,000円 -
そばの実はスーパーフードとよばれるほど美容、健康成分が含まれ…
寄附金額 10,000円 -
1本あたり600~700gの完熟トマトを使用し美味しさそのま…
寄附金額 10,000円
-
1本あたり350~450gの完熟トマトを使用し美味しさそのま…
寄附金額 10,000円 -
【そまやまの純米酢】 福井県南越前町で育まれた「コシヒカリ」…
寄附金額 10,000円 -
旨味がギュッと詰った北海道産の薄手の昆布を幾重にも重ねて丁寧…
寄附金額 11,000円 -
自家製紛でその日の分だけ挽いて、生そばに仕上げてお送りします…
寄附金額 11,000円受付期間外
-
全国の「そば食いさん&そば愛好家」がリピートする伝統の味! …
寄附金額 11,000円 -
南越前町産特別栽培米コシヒカリで作ったおかゆです。 南越前町…
寄附金額 12,000円 -
南越前町古木で栽培された大玉であっさりした甘さの青肉メロン …
寄附金額 12,000円受付期間外 -
脂がのった肉厚のノルウェー産の鯖を炭火でじっくり焼き上げまし…
寄附金額 12,000円
-
新鮮な魚介類をお届けすることに並々ならぬこだわりを持っていま…
寄附金額 12,000円 -
もち米を主原料にすることが多い「みりん」ですが、「そまやまの…
寄附金額 12,000円 -
福井県南越前町で育まれた「コシヒカリ」の純米酢です。九州は福…
寄附金額 12,000円 -
リフト券購入時使用できる3,000円分優待券 北陸自動車道の…
寄附金額 12,000円受付期間外
南越前町の寄附金の使い道
-
町民に優しいまちづくり
-
安全安心して暮らせるまちづくり
防災・防犯・交通安全対策の充実、道路・上下水道の整備、自然環境との共生、快適な住環境づくり
-
活き活きと働けるまちづくり
農林水産業の振興、商工業の振興、観光の振興
-
人と文化を育むまちづくり
教育の充実と環境の整備、生涯学習社会の充実、歴史文化の継承と芸術文化の振興
-
住民主体のまちづくり
住民と行政の協働によるまちづくり、人権啓発・男女共同参画・社会教育の推進
-
効率的な行財政運営によるまちづくり
行政サービスの充実、効率的な財政運営の推進、チャレンジする組織改革
-
自治体におまかせ
南越前町ってどんなところ?
福井県のほぼ中央に位置し、北は福井平野につながり、東は岐阜県、南は滋賀県、西は日本海に接しています。
町のほぼ中央に日野川が流れ、上流は豊かな森林に恵まれた山々、下流は整備された田園地帯が広がっています。
春夏秋冬の装いを変化させ、様々な表情を見せる南越前町は四季を通じて自然の豊かさを実現できるまちです。
また、「今庄宿」や「河野北前船主通り」など多彩な歴史資源に恵まれています。


役所・関連情報
所在地 | 〒919-0292 福井県南条郡南越前町東大道29-1 |
---|---|
部署 | 観光まちづくり課 ふるさと納税担当 |
電話番号 | 0778-47-8013 |
FAX | 0778-47-3261 |
連絡先 | kanmachi@town.minamiechizen.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | 返礼品お問い合わせ先 ■南越前町ふるさと納税担当 TEL:050-3528-6941 Mail:contact-minamiechizen@orebo.jp 受付時間 平日9:30~17:30(土日祝除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。