学生の県内就職の促進、新事業・新産業の創出、県内企業の国内外への販路拡大や
事業基盤の強化、企業誘致の推進など

石川県のお礼の品一覧
-
金沢の老舗あんこ専門店がつくるてんさい糖のこしあんと季節のあ…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
金沢の老舗あんこ専門店がつくるてんさい糖のつぶあんと季節のあ…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
「能登の塩豆大福」は、料亭で使われている希少価値の高い能登島…
寄附金額 7,000円 -
加賀獅子頭は大きく開く口で、災難を喰い止めると言われています…
寄附金額 8,000円
-
輪島の海女が素潜りして手摘みした天然のわかめです。 海女手摘…
寄附金額 9,000円 -
国産若鶏(もも肉)を使用したKITOオリジナルチキンステーキ…
寄附金額 10,000円 -
冷たいまま食べる新感覚フレンチトースト。 常温もしくは冷蔵庫…
寄附金額 10,000円 -
二千年の歴史の名を冠した羽咋の酒 世界最古の神事相撲とされ二…
寄附金額 10,000円
-
石川県珠洲市のさいはて蒸留所が製造する「さいはてリキュール」…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
能登の名物ひっぱり餅 水は霊峰白山のやわらかな伏流水、米は程…
寄附金額 10,000円 -
世界ジェラート大使が手がける“五感で感じるジェラート”をご堪…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
能登半島最北端銘菓 珠洲市は三方を海に囲まれ、とりわけ珠洲の…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
鶏肉加工事業を手掛ける弊社の技術・知識・設備を生かしてつくっ…
寄附金額 10,000円 -
本格加賀みそをもっと手軽に 加賀みそは、加賀藩の藩政期に戦に…
寄附金額 10,000円 -
高級感のあるホワイトカラーの二段タイプのお弁当箱。 上蓋と中…
寄附金額 10,000円 -
加賀獅子頭は大きく開く口で、災難を喰い止めると言われています…
寄附金額 10,000円
-
カラスミ、ウニと並び日本三大珍味のひとつに数えられている能登…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
祖母から母へ100年以上前から山間地の家庭で受け継がれてきた…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
珠洲特産 焼きあごだし 焼きあごだしは奥能登珠洲で初夏に水揚…
寄附金額 11,000円只今品切れ中 -
畑のルビーともいわれている大納言小豆 能登で品種改良された大…
寄附金額 11,000円
-
万年雪をたたえる霊峰白山の天然水を心を込めて汲み上げました。…
寄附金額 11,000円 -
石川県ふるさと認証食品「加賀棒茶」の3種セットです。 国内産…
寄附金額 11,000円 -
ふんわりとした皮に贅沢に柚子ジャムを使った、黄身あんのおまん…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
石川県が誇る豊かな食材を四季折々で楽しめるボンボンショコラセ…
寄附金額 11,000円受付期間外
石川県の寄附金の使い道
-
①新たな時代を捉えて飛躍・成長する産業づくり
-
②収益力の高い農林水産業と次世代につなぐ農山漁村づくり
農林水産物のブランド化の推進、里山里海地域の振興、県産材の生産・利用拡大、
持続性のある水産業の実現など -
③個性と魅力にあふれる交流盛んな地域づくり
文化の創造と発展、スポーツの振興、観光誘客の推進、移住・定住の促進、
国際交流の推進など -
④石川の未来を切り拓く人づくり
質の高い教育の推進、高等教育機関の魅力づくりと発信の推進、学校の整備、
生涯にわたり学び活躍できる環境の整備など -
⑤全ての県民が支え合い活躍できる社会づくり
安心して子どもを生み育てることができる環境の充実、医療・福祉の充実、
障害・性別に関係なく支え合い活躍できる社会の実現など -
⑥安全・安心かつ持続可能な地域づくり
防災・減災対策の充実強化、交通安全活動・防犯活動の推進、
生物多様性の保全の推進など -
⑦デジタル活用の推進
様々な分野におけるデジタル活用の推進、デジタル人材の育成・活用など
-
⑧カーボンニュートラルの推進
環境保全型農業の推進、再生可能エネルギーの導入促進、
建物におけるゼロエネルギー化の促進など -
⑨動物愛護の推進(いしかわ動物愛護基金)
引き取らざるを得ない犬や猫を減らす取組、保護した犬や猫の譲渡の推進につながる取組など
-
⑩金沢城二の丸御殿の復元整備の推進
加賀百万石の栄華の象徴「金沢城二の丸御殿」の復元整備を推進
-
⑪県に一任
石川県政一般に対する寄附
石川県ってどんなところ?
石川県は本州のほぼ中央部に位置し、東は富山県および岐阜県に、南は福井県に接しています。
石川県の魅力は、自然と文化の調和です。南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島、そして県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。
石川県は全国の中でもおいしい米が生産される産地であるほか、野菜では、すいか、大根、さつまいも、果物では、なし、ぶどうなどが主なものです。畜産物では、牛肉や豚肉のほか、牛乳や卵も生産されています。
対馬暖流などの影響で漁場にもめぐまれており、主な水産物にはスルメイカ、ブリ類、ズワイガニ、カレイ・ヒラメ類、エビ類などがあります。また、県土面積の7割にあたる約29万haが森林で、スギやアテなど木材を生産する林業が行われています。
主な工業は機械・繊維・食料品製造で、全体の約8割を占めています。また、輪島塗、山中漆器、加賀友禅、九谷焼など36品目の伝統的工芸品があります。
平成27年3月14日に北陸新幹線が開業したことにより、現在、東京・金沢間が2時間27分で結ばれています。


役所・関連情報
所在地 | 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 石川県生活環境部 女性活躍・県民協働課 【重要】 ・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。 ・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。 【お礼の品、寄附金受領証明書等、ふるさと納税全般に関すること】 JTBふるさと納税コールセンター TEL:050-3185-9427 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします (お届け日の目安) ※寄附金受領証明書:寄附日から概ね2週間後にお届けします。 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。) |
---|---|
部署 | 石川県専用ダイヤル/JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター |
電話番号 | 050-3185-9427 |
FAX | - |
連絡先 | furusato@pref.ishikawa.lg.jp |
公式サイト | https://faq.furu-po.com/ |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。