・市民病院の施設整備
・地域医療の確保・充実
・質の高い医療の提供
・子どもからお年寄りまでの健康づくり

氷見市のお礼の品一覧
-
手軽に楽しめる!お忙しい方やカレー好きにおすすめ 氷見牛を贅…
寄附金額 3,000円 -
素材本来の味をお楽しみください! りんごの素材本来の味を存分…
寄附金額 3,000円受付期間外 -
氷見産煮干し!無添加の煮干し粉 氷見産の煮干しと塩だけで作っ…
寄附金額 3,000円 -
氷見産煮干し!無添加の煮干し粉 氷見産の煮干しと塩だけで作っ…
寄附金額 3,000円
-
創業270年!歴史ある手法が継承されている手延べうどん 伝統…
寄附金額 3,000円 -
使い道色々!作る時に出る端っこを詰めました 氷見伝統の手延べ…
寄附金額 4,000円 -
フルボ酸を使った完熟堆肥 廃菌床をフルボ酸で発酵させた完熟堆…
寄附金額 4,000円 -
富山の美味しい新大正餅米粉だけを使用して作ったお餅 新大正も…
寄附金額 5,000円
-
富山の美味しい新大正餅米粉だけを使用して作ったお餅 餅と和菓…
寄附金額 5,000円 -
旨味が濃縮!富山県産ほたるいか使用! 1つ食べると止まらない…
寄附金額 5,000円 -
おやつや酒の肴に!ホタルイカの素干しを大袋で ほたるか素干し…
寄附金額 5,000円 -
おやつや酒の肴に!ホタルイカの素干しを大袋で ほたるいか素干…
寄附金額 5,000円
-
刺身もイケるほたるいか 富山湾春の風物詩「ホタルイカ」を凍眠…
寄附金額 5,000円 -
求肥に銀杏を練りこんだ銀杏の香りを感じるやわらかい和菓子 銀…
寄附金額 5,000円 -
出汁をとったり、そのまま食べたり、食べ方色々 氷見産の手作り…
寄附金額 5,000円 -
希少な北陸のみかん、「灘浦みかん」で作ったポン酢です。 「氷…
寄附金額 5,000円
-
山あいの八代で農薬を使わず育てた「八代ゆず」で作りました。 …
寄附金額 5,000円 -
アジ好きの方必見!脂がのった旨い一夜干し「あじ開き」 脂がの…
寄附金額 6,000円 -
できたてシイタケを生のままお届け! 氷見市で育てた菌床しいた…
寄附金額 6,000円 -
さつまいも本来の甘みをお楽しみいただけます! 薄くスライスし…
寄附金額 6,000円只今品切れ中
-
さつまいも本来の甘みをお楽しみいただけます! 薄くスライスし…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
本場の餅屋が本気で作った「もちぱい」 配送不可地域:離島 …
寄附金額 6,000円 -
お麩専門店の手作り麩 麩の専門店がこだわって作る、小くるま麩…
寄附金額 6,000円 -
お麩専門店の手作り麩 麩の専門店がこだわって作る、小くるま麩…
寄附金額 6,000円
氷見市の寄附金の使い道
-
市民の健康を守る保健医療の充実
-
豊かな自然・美しい景観の保全
・懐かしい農村・漁村景観の保全
・心ややすらぐ公園・緑地の整備
・天然記念物イタセンパラなどの保護
・ごみ減量化リサイクルの推進 -
観光・地域産業の振興
・来客を増やす魅力ある観光地づくり
・キトキトの氷見ブランドの育成
・企業誘致の推進による雇用の創出
・地域資源を生かした特色ある産業の振興 -
子どもたちの教育環境の充実
・ふるさと教育等の推進
・小学校の英語学習など学習内容の充実
・図書の充実による読書活動の推進
・学習教材・備品の充実 -
福祉・子育て環境の充実
・地域で支え合う福祉の推進
・地域福祉を推進する基盤の強化
・健やかな子どもの成長支援
・子どもが安心して活動できる環境づくり -
心と体を育むスポーツの振興
・生涯スポーツを楽しめる環境づくり
・競技力向上に向けた人材育成づくり
・スポーツ施設の整備
・春中ハンドの継続開催に伴う大会運営費 -
感性と創造性を育む文化の振興
・芸術文化活動の推進
・芸術文化の基盤づくり
・新文化施設の整備 -
ぶり奨学プログラム
氷見市で育った子どもたちがふるさとに戻って活躍することを願って支援を行う「ぶり奨学プログラム」の資金に活用します。ぶり奨学プログラムには、奨学金・奨学ローンについて月額4.5万円相当を限度として返済額を助成(ローンの場合は在学中の利子も助成)する「ぶり奨学助成制度」や氷見市出身者がふるさとを語り合う「ぶり奨学交流事業」などがあります。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/departmentTop/toshikeiei/hishoseisaku/sougoukeikaku/node_35898
-
浅野総一郎翁顕彰事業
氷見市出身の偉人である浅野総一郎翁の功績を後世に語り継ぐ取り組みや、関係都市との交流事業等に活用します。
・浅野総一郎翁関連企業や全国各地の関連自治体(神奈川県川崎市、横浜市など)及び台湾の高雄市との交流事業
・浅野総一郎翁や本市出身の偉人等を紹介するために建設を目指す「ひみ発見館(仮称)」の建設費等 -
未来へつなぐ!氷見高校魅力化プロジェクト
氷見高校の生徒たちが氷見で活躍する大人たちから学び、自らも氷見で課題を見つけ、その解決に向けて挑戦する地域協働型探究学習プログラム『未来講座HIMI学』の実践など、氷見高校魅力化のために活用します。
-
指定なし(市長におまかせ)
氷見市ってどんなところ?
氷見市は、富山県の北西部、能登半島の付け根に位置します。「氷見」の名は、海をへだてて遠い尾根の万年雪が見られることから付けられたとの説があるように、富山湾越しの美しい立山連峰の景色でご存知の方も多くいらっしゃると思います。2016年に開業した北陸新幹線「新高岡駅」から、城端駅・氷見線に乗り継いで終着駅「氷見駅」へ至る海岸線沿いの車窓からの眺めは、鉄道ファンならずとも一度はご覧いただきたい風景です。
富山湾は「天然の生け簀」と称されるほど多種多様な魚介類が一年を通じて水揚げされます。また、氷見が発祥の地である越中式定置網漁は、豊富な魚介類を「採り過ぎない」ことで水産資源を守る持続可能な漁法として、世界からも注目されています。
氷見市は、漁師町という印象が強いかと思いますが、複数の小さな川に沿って多数の谷戸が広がります。立山連峰を望む棚田や稲がはざかけされた様子など、観光でいらした方からは美しい農村風景もひそかな人気です。
里山と里海の景観を守りつつ、恵まれた自然環境を活かした美味しい食材が豊かなまさに「食都・氷見」。ぜひこの機会に氷見市の特産品や、氷見市で過ごす時間を楽しんでください。


役所・関連情報
所在地 | ■氷見市ふるさと納税窓口 TEL:050-3188-3530 MAIL:himi@big-gate.co.jp 受付時間 9:30~17:30(土日祝日、年末年始除く) |
---|---|
部署 | 氷見市ふるさと納税窓口 |
電話番号 | 050-3188-3530 |
FAX | 050-3172-8087 |
連絡先 | himi@big-gate.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。